【保存版】iPhoneを安く買う方法

AQUOS sense7は「買い」。カメラの大幅強化でミドルレンジ最有力|スペックレビュー

ゴリラ

AQUOS sense7ってどう?次のスマホにどうかな?

ドコモ、楽天モバイルからは11月4日に、auでは11月11日にAQUOS sense7が発売されました。

「普段使いのド定番」のsenseシリーズには、昨年・今年と進化の波が押し寄せています。

本記事では、AQUOS sense7の注目ポイント4つ惜しいところ2つをそれぞれ紹介します。

正直な結論

先に正直な結論を伝えると、AQUOS sense7は従来のバッテリー持ち、軽さに加え、カメラ性能が大幅に強化

 

今年はズバリ「メジャーアップデート」です。

  • 発売日:
    2022年11月4日(auは11日)
  • 価格(プログラム利用時):
    – ドコモ:54,230円(43,670円)
    – au:59,500円(33,580円)
    楽天:49,980円

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

スマホの機種変更・契約は、頭金なし、来店なし、待ち時間なし、勧誘なしのオンラインショップがお得で便利です。

 

ゴリラ

この記事はスペックをまとめているゾ!実機レビューも参考にしてくれよな!

AQUOS sense7の注目ポイント4つ

AQUOS sense7の注目ポイントは以下。

  • カメラが大幅に強化
  • バッテリーは相変わらず長持ち
  • 158gで軽いのもそのまま
  • 顔認証に対応!マスクでもOK

競合がひしめくミドルレンジの中でも、ユーザーが欲しいポイントを押さえているのが、他にない魅力です。

カメラが「大幅に強化」された

AQUOS sense7で一番進化したのは「カメラ」です。

メインレンズが真ん中に配置され、ハイエンドのAQUOS R7に近い見た目に。

カメラの具体的な進化ポイントは、次の2つ。

  • 高速オートフォーカスに対応
  • 大型イメージセンサーを搭載

「像面位相差オートフォーカス」を搭載し、センサー全面でフォーカスを合わせられるようになりました。すぐにピントが合います。

もう一つ大きな進化が「大型イメージセンサー」ですね。

昼間・夜の撮影ともに、昨年のsense6と比べると、段違いに明るくなっています。

星空もキレイに撮れていますね。 暗所での撮影は大きく進化しています。

バッテリーは相変わらず「長持ち」

AQUOS senseと言えば「バッテリー持ちが良い」という印象ですが、sense7も相変わらず優秀です。

バッテリー容量は4,570mAhで「そこそこ」ですが、省エネ性能が強く、長時間持ってくれます。

画面の書き換え速度を調整する「アイドリングストップ」の機能が効いているのかもしれません。

ユーザーの評判も良い感じです。

158gで軽いのも「そのまま」

senseシリーズは「コンパクトでズッシリ重い」という感じでしたが、sense6から一気に軽くなりました。

  • AQUOS sense5G(5.8インチ):178g
  • AQUOS sense6(6.1インチ):156g
  • AQUOS sense7(6.1インチ):158g

6.1インチクラスでこれほど軽い機種は、少ないかと思います。手に持った時に楽なのは良いですよね。

2021年秋に「AQUOS zero6」という軽さを売りにした機種が出て、そのノウハウもあってか、sense6も一気に軽量化しました。

AQUOS zero6は早々に販売終了しましたが、senseシリーズの進化にガッツリと貢献しました。

顔認証に対応!マスクでもOK

AQUOS sense7では、従来の「指紋認証」に加え「顔認証」にも対応しました。

顔認証については、マスク着用時の認証も可能です。

マスクしたまま認証できるスマホは意外と少なく、これがあると一気に便利になりますよね。

ちなみに、指紋センサーは物理センサーに変更されました。

  • AQUOS sense6:ディスプレイ上
  • AQUOS sense7:側面の物理センサー

sense6のディスプレイ上での認証の精度はイマイチだったので、これは嬉しい変更です。

AQUOS sense7の惜しいところ

AQUOS sense7の惜しいところは次の2つ。

  • カメラには弱点もある
  • 指紋センサーが押しづらい

カメラには弱点もある

上記の通り、カメラは一気に進化していますが、いくつか弱いところもあります。

評判・レビューで挙がっている弱点は以下のあたり。

  • カメラのUIが使いにくい
  • 4K撮影に非対応になった
  • 望遠レンズなし

カメラのUIが使いにくい

撮影画面で画素数、動画サイズなどの細かい設定の切り替えができません。

歯車のマークから設定に入り、変更をする必要があります。カメラのUIは、使いにくいところがありますね。

4K撮影には非対応

sense6では対応していた4Kでの動画撮影ができなくなりました。

ちなみに以下のSnapdragon 695 5G搭載機は、いずれも4K動画撮影には非対応です。SoCが関係しているようですね。

望遠レンズなし

AQUOS sense7では、望遠レンズがカットされ、メインカメラ、超広角カメラのデュアルレンズ構成です。

  • メインカメラ:約5,030万画素(f1.9)
  • 超広角カメラ:約800万画素(f2.4)

ちなみに、今回、望遠カメラを廃止した理由は

約5,030万画素で撮影した写真をトリミングした方が、sense6の望遠よりも美しいと判断したため

とのこと。

いずれにせよ、評判・レビューを見る限りは、ズーム性能はそこまで強くありません。

指紋センサーが押しづらい

新たに搭載された指紋センサーは、側面のやや下の方にあるため、「指紋センサーが押しづらい」という声がけっこうあります。

AQUOS sense7

多くの人は、電源ボタンの位置に親指がきます。

ボタン周りでは、電源キーと押し間違えが多かった「Googleアシスタントキー」が廃止されるなど良くなったところもありましたが、まだまだ改善の余地は残されています。

AQUOS sense7の価格は「5万円前後」

AQUOS sense7の価格は以下の通りです。カッコ内はプログラム適用時の負担額です。

ちなみに、AQUOS sense6の発売時の価格は以下。

  • ドコモ:57,024円(39,864円)
  • au:40,470円(32,430円)
  • 楽天モバイル:39,800円

最近のスマホ価格の高騰や、今回のカメラ性能の大幅強化を考えると、AQUOS sense7の価格はけっこう抑えられてる印象です。

カラーは、ラベンダー、ライトカッパー、ブルー、ブラックの4色。ラベンダーはドコモオンラインショップ限定です。

「Pixel 6a」と「AQUOS sense7」を比較!どこが勝ってるの?

ゴリラ

「Google Pixel 6a」と、どっちを買うか迷ってるんだよね。

2022年のミドルレンジの覇者「Google Pixel 6a」と、どっちを買うか迷ってるという方はきっと多いはず。

スペックを比較してみましょう。

スクロールできます→

AQUOS sense7Pixel 6a
サイズ縦:約152mm
幅:約70mm
厚み:8.0mm
縦:約152.2mm
幅:約71.8mm
厚み:8.9mm
重さ約158g約178g
CPU
Snapdragon 695 5GGoogle Tensor
RAM6GB6GB
ストレージ128GB128GB
SDカード最大1TB
ディスプレイ約約6.1インチ 有機EL
FHD+(1080 x 2432)
約6.1インチ 有機EL
FHD+(1080 x 2400)
リフレッシュレート最大60Hz最大60Hz
カメラ標準:5,030万画素
超広角:約800万画素
標準:1,220万画素
超広角:1,220万画素
バッテリー4,570mAh4,410 mAh
生体認証顔認証
指紋認証(物理)
指紋認証(画面内)
防水・防塵IPX5/IPX8・IP6XIPX7・IP6X
イヤホンジャックあり
スピーカーモノラルステレオ
価格ドコモ:54,230円
au:59,500円
楽天モバイル:49,980円
au:53,270円
ソフトバンク:67,680円

サイズ感と、価格は互角ですね。

AQUOS sense7の方が、優れているところは、

  • めっちゃ軽い
  • SDカードが使える
  • 顔認証が使える

性能ではGoogle Pixel 6aに分があるものの、「使いやすさ」を考えると、AQUOS sense7には魅力が多いですね。

とくに本体の圧倒的な「軽さ」は何よりメリットになるかと思います。

逆に、Pixel 6aの方が優れているのは、

  • 処理性能が高くゲームも快適
  • 総合的なカメラ性能
  • ステレオスピーカー

処理性能はPixel 6aの圧勝。AnTuTuベンチマークは、Pixel 6aが68万点前後、AQUOS sense7が40万点前後です。

ゲームをやるならPixel 6a一択です。

カメラは、ズームや動画撮影など含めた総合的な撮影性能を考えると、Pixel 6aの方が上です。

ただし、AQUOS sense7で大きく進化したメインカメラでの撮影となると、良い勝負になりそうです。

さらに詳しい比較は別記事で行っています!

Xperia 10 Ⅳとの比較

また、同じくミドルレンジの競合モデル「Xperia 10 Ⅳ」との比較は別記事で行っています。

合わせてご参考にしてください。

後継モデルが発売!

まとめ

カメラ、バッテリー持ち、軽さの3拍子揃ったAQUOS sense7は、2022年に登場したミドルレンジ機種の中でも有力な1台になりました。

価格も、昨今のスマホの高騰を考えると、かなり抑えられています。

カメラ、バッテリー持ち、軽さ、このどれかに魅力を感じる方は、ぜひ検討してください。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

  1. 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. オプション不要・しつこい営業がない
  4. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(待ち時間・勧誘なし)も大きく、おすすめ。

また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。

少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。

こんな記事もおすすめ