【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

今しか買えない1円スマホまとめ。狙い目は楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル

ゴリラ

1円で買えるスマホって今でもある?安く買えるところってないかな?

2023年現在、乗り換えの特典などを上手に使えば、わりとふつうに1円でスマホをゲットできます。

しかし2024年以降は、政府の規制が入り、1円で買えなくなる可能性があるため、狙っているなら早めの行動がおすすめです。

本記事では、「オンラインで買える1円スマホ」「店舗で買える1円スマホ」を毎月の最新情報をもとにお伝えします。

正直な結論

先に正直な結論を伝えると、ネットで1円スマホを買うなら楽天モバイルワイモバイルUQモバイルが狙い目。

 

また、2年間の利用を想定しているならソフトバンクauへ乗り換えた上で、プログラムに加入するのも安いです。

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。

ちなみに…

 

 

楽天モバイルでは端末を買って最大2.2万ポイント還元のキャンペーンをやってます!新規でもがっぽりもらえます。
 

対象iPhone / 対象Android

 

\一度は契約しないと損/

最新プラン「Rakuten最強プラン」の解説記事はこちら

オンラインで買える1円スマホ

オンラインで「1円スマホ」が買える主なところは以下。

楽天モバイルの1円スマホ(1円以外も)

楽天モバイルでは長らく「Rakuten Hand 5G」が1円で買えましたが、2023年11月に遂に終売。

執筆時点では以下の端末が格安で購入できます。

【ショップ限定 / 12.21で終了】iPhone SE 第3世代(64GB)

  • 製品価格62,800円
  • ポイント還元 -34,691円
  • プログラム特典(2年後返却) -28,108円
    (新規・MNPで契約、ショップ限定)
    ⇒実質1円

解説ページ  オンラインショップ 

こちらは店舗限定です。

コンパクトで軽量、指紋認証といったSEにしかない機能を求めるなら、あえてSE(第3世代)を購入するのもあり。

近くの楽天モバイルショップを調べる


楽天モバイルはプランも1GB以内なら1,078円で使えるなど、キャリアとしては破格に安い料金設定です。

楽天モバイルを見てみる 

ワイモバイルの1円スマホ(1円以外も紹介)

執筆時点では以下の機種が一括1円、もしくは格安で販売されています。

【一括1円】AQUOS wish2

  • 製品価格 23,760円
  • 割引額 -23,759円
    (新規、乗り換えで一括払い、シンプル2 M/L、タイムセール時)
    ⇒一括1円!

解説ページ オンラインショップ

MEMO

2023年7月に後継モデルのAQUOS wish3が発売されました。あんまりスペックが変わらなかったので、安くなっているwish2を買うという選択も全然アリです!

 

参考 【約1万円〜】AQUOS wish3 スペックレビュー!性能はほぼ据え置き。

【一括1円】iPhone SE(第2世代)64GB/認定中古品

Apple_new-iphone-se-black-white-product-red-colors_04152020

  • 製品価格 26,800円
  • 割引額 -26,799円
    (乗り換えで一括払い)
    ⇒一括1円!

解説ページ オンラインショップ

【一括1円】Xperia Ace III

  • 製品価格 25,920円
  • 割引額 -25,919円
    (乗り換えで一括払い、シンプル2 M/L)
    ⇒一括1円!

解説ページ オンラインショップ

【一括1円】かんたんスマホ3

  • 製品価格 34,920円
  • 割引額 -34,919円
    (乗り換え・新規で一括払い)
    ⇒一括1円!

解説ページ オンラインショップ

【一括1円】AQUOS wish

AQUOS wish

  • 製品価格 22,000円
  • 割引額 -21,999円
    (乗り換えで一括払い、タイムセール時)
    ⇒一括1円!

解説ページ オンラインショップ

【一括1円】OPPO A55s

  • 製品価格 22,000円
  • 割引額 -21,999円
    (乗り換えで一括払い、タイムセール時)
    ⇒一括1円!

解説ページ オンラインショップ

Libero 5G IV

Libero 5G IV

  • 製品価格 21,996円
  • 割引額 -18,000円
    (乗り換えで一括払い、シンプル2 M/L)
    ⇒一括3,996円

オンラインショップ

moto g53y 5G

moto g53y 5G

  • 製品価格 21,996円
  • 割引額 -18,000円
    (乗り換えで一括払い、シンプル2 M/L)
    ⇒一括3,996円

解説ページ オンラインショップ

OPPO Reno9 A

  • 製品価格 41,400円
  • 割引額 -32,760円
    (乗り換えで一括払い、シンプル2 M/L)
    ⇒一括8,640円

解説ページ オンラインショップ

Libero 5G III

Libero 5G III

  • 製品価格 21,996円
  • 割引額 -18,000円
    (乗り換えで一括払い、シンプル2 M/L)
    ⇒一括3,996円

解説ページ オンラインショップ

※後継モデルが同額で発売されるため、今からこの価格で購入することはおすすめしません。


上記は基本、他社からの乗り換えで割引を受けられます。また、端末によってはプランの指定があります。

ちなみにソフトバンク、LINEMO、ソフトバンク回線の格安SIMからの乗り換えには、割引は適用されません。

ワイモバイルでスマホを安く買うなら、まずはオンラインストアをチェックですね。

ワイモバイルを見てみる

ソフトバンク公式オンラインショップでも「24円レンタル」!

また、ソフトバンクでは2023年4月に購入プログラム「新トクするサポート」の内容を改定しました。

参考 【23.4改定】新トクするサポート(トクするサポートプラス)全解説

これによって、他社からの乗り換えで2年間は24円で、端末単体でも2年間22,008円で利用できる端末が一気に増えています!

▼2年間24円で利用できる端末一覧▼

ゴリラ

公式がこれやっちゃうのかよ……!

ワイモバイルで端末を購入しようと思っていたなら、SIMだけ契約して、端末はソフトバンクで買うのもありですね。

ソフトバンクは端末のみでも購入できます。

ソフトバンクオンラインショップ

白ロム(端末のみ購入)ページ

UQモバイルの1円スマホ(1円以外も紹介)

執筆時点では以下の機種が一括1円、もしくは格安で販売されています。

Redmi Note 10 JE

  • 製品価格 28,765円
  • 割引額 -25,300円
    (乗り換え、トクトク/コミコミ、増量OPⅡ加入)
    ⇒一括3,465円

解説ページ オンラインショップ

Redmi 12 5G

  • 製品価格 29,800円
  • 割引額 -22,000円
    (乗り換え、トクトク/コミコミ、増量OPⅡ加入)
    ⇒一括7,800円

オンラインショップ

Galaxy A23 5G

  • 製品価格 36,960円
  • 割引額 -27,500円
    (乗り換え、トクトク/コミコミ、増量OPⅡ加入)
    ⇒一括9,460円

解説ページ オンラインショップ

auでは「2年間47円」も!

Google Pixel 7a

また、2023年6月頃から、auでも一部の端末で2年間、47円で利用できる端末が出てきています。

例えばGoogle Pixel 7aの条件は……。

  • 63,890円
  • 乗り換え:22,000円割引
  • 2年後に返却(スマホトクするプログラム):41,843円免除
    ⇒47円/2年間

その他にも、スマホトクするプログラムで2年後に返却することで、格安で利用できる端末が増えています。

UQモバイルでSIMのみ契約した上で、auで端末のみ購入するのもアリ(端末のみ購入の場合は、約2.2万円で2年間利用できます)。

au 端末一覧をチェック

店舗で買える1円スマホ

最近では、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキ、ケーズデンキなどの家電量販店、各キャリアのショップなどで「1円スマホ」が買えることがあります。

MEMO

2022年11月に、4キャリアがスマホの異常な値引きに対して規制を作るべき、という提案をしており、2023年は縮小していくと予想されます。

参照:総務省|競争ルールの検証に関するWG|競争ルールの検証に関するWG(第37回)

型落ち「1円レンタル」

上記は、2年後の返却を前提に「1円でスマホが持てる」レンタル施策に関する内容です。

最終的にはキャリアへの返却が必要で、キャリアで購入する=割高なプラン料金を支払わねばならないので、一長一短あります。

以下、量販店ごとのスマホ販売の特徴やキャンペーン例をまとめています。

「Web特化の代理店」も狙い目

量販店やショップの1円スマホは、現地に行ってみないとやっているかわかりません。

最悪ムダ足になることもあります。

その点、自宅にいながら1円スマホを確認できるのが、Webに特化した代理店の施策です。

例えばソフトバンクの代理店「スマホ乗り換え.com」では、以下のような1円スマホを販売。もちろん、オンラインで手続きが完了します。

スマホ乗り換え

量販店やショップ同様に、今後は過剰なキャンペーンは少なくなっていくと予想されます。気になる方は、早めに動いた方が良さそうです。

スマホ乗り換え.comの最新キャンペーンをチェックする

補足:機種変更で1円スマホはある?

ゴリラ

機種変更で1円で買えるスマホってある?今のキャリアのまま、1円でスマホを買いたいんだけど。

1円スマホは、基本的には新規・乗り換えのキャンペーンを適用するのが前提です。

なので、キャリアを変えずに1円でスマホを買うことは、ほぼできません。

昔だとドコモの「月々サポート」など毎月の割引で、機種変更での1円もありましたが、今はできないということですね。

ちなみにここ数年で、大手キャリアで解約金が完全に廃止されるなど、乗り換えのハードルは一気に下がっています。

ドコモ・au・ソフトバンクの解約金・MNP転出手数料
  • 契約解除料(解約金)
    最大10,450円⇒0円
  • MNP転出手数料
    2,200~3,300円⇒0円

今後、機種代金を安くするなら、1~2年おきなどで、こまめ乗り換えてしまうのが賢い使い方になりそうです。

まとめ

1円スマホの最新情報を紹介しました。

オンラインなら、楽天モバイルワイモバイルUQモバイルへの乗り換え特典を狙うのがオススメです。

これらのキャリアなら、端末代金のみならず、乗り換え後の維持費も比較的安く抑えることができます。

また、2年程度の利用を想定しているならソフトバンクauへ乗り換えた上で、プログラムに加入すれば、2年間は格安に「レンタル」することもできます。

ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中

楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!

↓左右にスクロールできます!

キャンペーン内容
①楽天モバイル
を初めて契約
・乗り換え:6,000ポイント
・新規:2,000ポイント
②対象端末購入iPhone:最大8,000ポイント
Android:最大1.1万ポイント
対象iPhone
対象Android
対象のiPhoneを下取り5,000ポイント還元
※一部端末は
1万ポイント
④誰かから
紹介を受けると
6,000ポイント還元
解説記事

ゴリラ

ちょっと複雑だから、このページにあるシミュレーションをしてみると、もらえるポイントがわかりやすいゾ!

 

自分がもらえるポイントをチェックする

 

最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!

 

\一度は契約しないと損/

こんな記事もおすすめ