【必読】iPhoneを安く買う方法はこちら

iPhoneも3万割引!ソフトバンク「U22 web割」「スマホおトク割」2022-2023版学割

ゴリラ

今年のソフトバンクの学割を教えてくれ!

2021年から「学割」という言葉は使われなくなったものの、今年もソフトバンクでは、若者向けのお得なキャンペーンがスタートしました。

今回も「端末代の割引」と「お得なプラン」の二本立て。

この記事では前者の端末代の割引にあたる「スマホおトク割」「U22 web割」について、サクッとお伝えします!

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、2022-23年のソフトバンクの若者向け施策では、5〜22歳以下は31,680円割引で最新端末が買えます

 

また1年間は20GBが1,078円で使えるスマホデビュープランプラスにも入れます。

 

22歳以下の他社ユーザーは、新規で追加契約して1年間使うのは、かなりアリ。

ちなみに…

 

ソフトバンクで契約するなら

  • 事務手数料(3,300円)/頭金(3,000~10,000円)なし
  • オプションなし
  • 来店・待ち時間なし
  • 24時間いつでも契約できる

ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!

 

 

手数料3,300円が無料になりました

 

22歳以下なら最大31,680円割引!「スマホおトク割」「U22 web割」

2022年11月16日から始まった若者向けの端末割引は

  • スマホおトク割:10,080円割引
  • U22 web割:最大21,600円割引

という、併用可能な2つの割引で構成。

最大31,680円割引で最新のスマホが買えちゃいます!

「スマホおトク割」「U22 web割」

① 22歳以下なら誰でも「スマホおトク割」

iPhone 14 カラバリ

1つ目の割引は「スマホおトク割」。こちらは特に難しい条件はありません。

  • 5〜22歳なら、誰でも10,080円割引
  • iPhone、Androidすべての端末が対象
  • 店頭、オンラインショップどちらも対象
    (ただし、後述する「U22 web割」を使うために、オンラインショップの利用がおすすめ)
  • 1人1台のみ(180日以内に1回)
  • 回線契約がなくてもOK

※以上、2022年11月16日時点の条件

特筆すべきは、ソフトバンク回線契約がなくても、対象年齢であれば、誰でも10,080円の割引を受けられること。

ソフトバンクは2022年春からオンラインショップでも端末のみ買えるようになっています。

なんで、ソフトバンクを契約するつもりはなくても、例えば、サブ端末として格安のAndroidスマホを買っておくのも良いですね。

割引を適用すれば1万円台で買えるスマホもあります!

端末のみ購入ページ

② 新規契約・乗り換えなら「U22 web割」も使える

U22 web割

2つ目の割引が「U22 web割」。

こちらは「新規契約」「他社からの乗り換え」「番号移行(ワイモバイル、LINEMOからの乗り換え)」であれば、最大21,600円の割引を追加で受けられるというもの。

  • スマホの利用者が5〜22歳
  • オンラインショップで買うことが条件
  • 新規/乗り換え/番号移行(つまり機種変更以外)
  • 48回または一括で購入
  • 自宅受け取りにすること

ゴリラ

「U22 web割」の条件をクリアすれば、「スマホおトク割」も使えるってことだな!

対象端末と割引額

ソフトバンクオンラインショップ

対象端末と割引額はキャンペーンページで確認できます。

基本的にソフトバンクオンラインショップで扱っているすべての端末が割引対象

端末によって最大21,600〜696円の割引額が設定されています。

ハイエンドのiPhoneやAndroidスマホは、がっつり21,600円割引されます!

ワイモバイルやLINEMOからの乗り換え(番号移行)も対象

U22 web割は、ワイモバイルやLINEMOを使っているユーザーが、ソフトバンクへ番号移行(乗り換え)しても、割引対象です。

特に22歳以下でワイモバイルを使っているユーザーは、ソフトバンクに乗り換えることで、最大8万円強の還元を受けることもできます!

直営店なら「U22 web割」同等の割引がある

直営店に限り「U22 web割」の代わりに「店頭特別割引」として21,984円の割引(スマホおトク割と合わせて32,064円)が受けられます。

直営店一覧

直営店(店舗)で契約するメリットは、未成年(17歳以下)でも本人名義で契約できることくらい。

注意

直営店以外の店舗は、そもそも割引がなかったり、割引額が異なることがあります。

結局いくらになる?他社よりお得?iPhoneの購入シミュレーション

例として、今回のキャンペーンを使って、iPhone 14(128GB)を購入するシミュレーションをしてみましょう。

  • 価格:140,400円
  • スマホおトク割:-10,080円
  • U22 web割:-21,600円
    →割引後 108,720円

以下がiPhone 14の各社の価格一覧

▼iPhone 14▼

iPhone 14128GB256GB512GB
ドコモ138,930円
(69,690円)
161,480円
(81,680円)
201,740円
(102,140円)
au140,640円
(71,760円)
161,770円
(82,570円)
201,925円
(102,925円)
ソフトバンク140,400円
(70,200円)
161,280円
(80,640円)
201,600円
(100,800円)
楽天モバイル
※11/29値下げ
131,800円
(65,880円)

120,910円
(60,432円)
148,800円
(74,400円)

135,900円
(67,944円)
181,800円
(90,888円)

165,900円
(82,944円)
Apple119,800円
(79,866円)
134,800円
(89,866円)
164,800円
(109,866円)

他社の場合も、乗り換えで最大2.2万円程度の割引がありますが、それを踏まえても、最安レベルで購入できそうですね!

新トクするサポートを使って2年後に端末を返す場合

さらに購入プログラムの「新トクするサポート」に加入して、2年後に返却するケースも見ておきましょう。

  • 価格:140,400円
  • スマホおトク割:-10,080円(-420円×24回)
  • U22 web割:-21,600円(-900×24回)
  • 返却で支払い免除される金額:-70,200円
    →最終負担額 38,520円

最新のiPhoneが2年間、4万円以下で使えます。

ふつうに安いですね。

「スマホおトク割」「U22 web割」の注意点

個人的に感じた注意点は、以下の2つ。

  • 48回払いにすると、割引は24回に分割される
  • オンラインショップは未成年本人による契約は不可

U22 web割を適用するためには「48回払い」または「一括払い」を選ぶ必要があります。

一括払いの場合は、シンプルに端末価格から割引されるので、何の問題もありません。

ただし、新トクするサポートに入る場合など、多くの方が選ぶと予想される48回払いにすると、

  • スマホおトク割:
    -10,080円 → -420円×24回
  • U22 web割:
    -21,600円 → -900×24回

というように、それぞれの割引が24回に分割されます。

2年使って端末を返す場合は、特にデメリットではないですが、仕組みは知っておきたいところ。

ゴリラ

うん?これって、いわゆる「2年縛り」ってヤツじゃない?

仮に割引が終わる前にソフトバンクを辞めたとしても、分割払いを続ければ、24回、きっちりと割引を受けられるので、安心してください。

未成年がオンラインショップで割引を受ける方法

未成年本人はソフトバンクオンラインショップを利用できません。

ただし、親などの成人が、割引を受けたい未成年者を「利用者」として申し込むことで、オンラインショップで割引を適用させることができます。

注意

「店頭受け取り」にすれば、未成年者本人でもオンラインショップを利用して契約できますが、今回の「U22 web割」が受けられません。

22歳以下の新規なら「スマホデビュープランプラス」にも入れる!

v

今回の割引を「新規契約」で使おうと思っている方には「スマホデビュープランプラス」への加入がおすすめです。

  • 5〜22歳の新規契約・ガラケーからのスマホデビューが対象
  • 4GB(ライト)または20GB(ベーシック)から選択可

「スマホデビューキャンペーン」で1年間は20GBが1,078円!

スマホデビュープランプラス

スマホデビュープランプラスには

  • 4GBの「ライト」
    通常2,266円、1年間は1,078円
  • 20GBの「ベーシック」
  • 通常3,916円、1年間は2,728円

の2種類のデータプランがあります。

今回、5〜22歳の新規契約ユーザーにはさらに割引があり、1年間は20GB(ベーシック)が1,078円で使えます。

▼割引内訳▼

  • 通常料金:3,916円
  • 1年おトク割+(1年間):- 1,188円
  • 20GBデビュー割(1年間):- 1,650円
    →1年間は1,078円

1年だけではありますが、ワイモバイル(25GB/4,158円)やLINEMO(2,728円/20GB)と比べても格安で使えます。

1年後、料金が上がるタイミングでLINEMOなどに移れば、安い料金のまま使い続けることもできます。

スマホデビュープランプラスはソフトバンクで新規契約するタイミングでしか入れません。

「22歳以下なら入っておかないと損」と言い切れるくらいにお得。若いってうらやましい!!

その他、気になること

今回の2つの割引について、気になることをまとめておきます。

既存の22歳以下のソフトバンクユーザは割引を受けられない?

「スマホおトク割」の方は、5〜22歳であれば誰でも受けられるので、既存のソフトバンクユーザーも対象です。

新しいiPhoneへの機種変更のタイミングを見計らっていた方はチャンスです!

以前キャンペーンを使ったけど、今回の割引も適用される?

「スマホおトク割」「U22 web割」いずれも、過去(昨年以前)にキャンペーンを受けたことがあるユーザーでも、条件をクリアできれば利用できます。

注意

スマホおトク割は1人1台で、過去180日以内にこのキャンペーンを使った方は、対象外です。

最安で買える端末はどれ?1円から買えたりしない?

2022年11月時点で、最も安く買えそうなのは、この辺り。

ソフトバンクの端末一覧を見てみる

一括と分割、どっちで買うのがおすすめ?

どちらもで還元額は変わりません。

新トクするサポートに加入するなら、48回払いを選ぶ必要があります。プログラムに入るかどうかで判断するのが良いかと。

22歳以下の他社ユーザーも「新規で追加」がおすすめ

今回の若者向けのキャンペーンも大盤振る舞いです。

実は昨年もほぼ同じ内容て30歳まで受けることができたので、今回は事実上の「改悪」です。

しかし、22歳以下であれば、引き続き、超お得にスマホが買えて、格安プランも契約できます。

特に「新規契約」も対象なので、すでに他社でスマホを使っている方も、ソフトバンクを追加で1年だけ契約するのはかなりおすすめ。

iPhoneなどでデュアルSIMすれば、他社の回線と併用することもできます。

ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です

ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも公式オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

理由は以下5点です。

  1. 事務手数料がかからない(3,300円お得)
  2. 頭金がかからない(最大10,000円お得)
  3. オプションに加入する必要がない
  4. 待ち時間がない
  5. 店員から営業を受けなくて済む

金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。

これから契約する人はぜひ使ってみてください!

手数料3,300円が無料になりました

 

こんな記事もおすすめ

1471