ゴリラ
au傘下の格安な通信サービスにはpovo2.0とUQモバイルがあります。
斬新なサービスのpovo2.0と、ほぼ大手キャリア品質のUQモバイルでは、けっこう中身が異なります。
本記事では、povo 2.0とUQモバイルで迷っている人に向けて12項目で違いを比較します。
先に正直な結論を伝えると、povo2.0とUQモバイルの違いは以下のとおり。
スクロールできます→
povo2.0 | UQモバイル | |
---|---|---|
プラン料金 | ・3GB:990円 ・20GB:2,700円など | ・トクトク(1GB~):2,277円~ ・ミニミニ(4GB):2,365円 ・コミコミ(20GB):3,278円 |
通話定額 | ・5分以内:550円 ・かけ放題:1,650円 | ・10分以内:880円 ・かけ放題:1,980円 |
オプション | ・データ使い放題 ・DAZN使い放題パック など | ・持ち込み故障サポート ・増量オプションⅡ:550円 ・故障紛失サポート など |
通信速度※ | 85.09Mbps | 81.52Mbps |
キャンペーン | 短期で入れ替え | ・SIM:最大1.3万円分 ・スマホ:最大2.2万円引 |
お買い物 | ギガ活 | たぬきの吉日 |
スマホ | 取扱いなし | 取扱いあり |
下取り | スマホギガトレード | 下取りサービス |
サポート | チャット、電話 | 店舗、チャット、電話 |
支払方法 | クレジットカードのみ | クレジットカード、口座振替 |
契約手数料 | 0円 ※6回線目から3,850円 | 3,850円 |
海外で使う | 海外向けのトッピング | 世界データ定額 など |
※みんなのネット回線速度より(2023年8月時点)
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
目次
- 【プラン料金】を比較|シンプルなpovoと複雑なUQ
- 【通話定額】を比較|だいたい同じ
- 【オプション】を比較|毛色が異なる
- 【通信速度】を比較|どっちも快速
- 【キャンペーン】を比較|UQは豪華CPあり
- 【お買い物】を比較|ギガ活とたぬきの吉日
- 【スマホ】を比較|povoは取扱いなし
- 【下取り】を比較|povoはギガ・UQは割引
- 【サポート】を比較|店舗のサポート有無
- 【支払方法】を比較|povoはクレカのみ
- 【契約手数料】を比較|povo2.0は普通のユーザーなら0円
- 【海外で使う】を比較|povoで新サービス
- 補足1:キャリアから乗り換えでいくら節約できる?
- 補足2:povo2.0とUQモバイルで迷ったら「併用」でOK
- まとめ:povo2.0・UQモバイルはどんな人におすすめ?
【プラン料金】を比較|シンプルなpovoと複雑なUQ
▼povo2.0(レギュラートッピング)▼
- データ使い放題(24時間):330円
- 1GB(7日間):390円
- 3GB(30日間):990円
- 20GB(30日間):2,700円
- 60GB(90日間):6,490円
- 150GB(180日間):12,980円
▼UQモバイル▼
スクロールできます→
コミコミ プラン | トクトク プラン | ミニミニ プラン | ||
---|---|---|---|---|
データ容量 | 20GB | 1GB | 15GB | 4GB |
月額料金 | 3,278円 | 2,277円 | 3,465円 | 2,365円 |
家族 セット割 ※ | ー | -550円 | ||
自宅 セット割 ※ | ー | -1,100円 | ||
au PAY カード お支払い割 | ー | -187円 | ||
最安維持費 | 3,278円 | 990円 | 2,178円 | 1,078円 |
10分 無料通話 | 無料 | 880円 | ||
24時間 無料通話 | 1,100円 | 1,980円 | ||
データ 繰り越し | ◯ | ◯ | ◯ | |
節約モード | ー | ー | ◯ | |
超過後の 最大速度 | 1Mbps | ー | 1Mbps | 300kbps |
増量 オプションⅡ | +5GB | ー | +5GB | +2GB |
※家族セット割と自宅セット割はいずれか適用可
povo2.0は、ギガをトッピングして使うスタイルです。
UQモバイルは、予めデータ量が決まっているコミコミ / ミニミニプラン、使った分だけ支払うトクトクプランの3つから選べます。
3~4GBの小容量帯の料金を比較してみましょう。
- povo2.0
3GB(30日間):990円 - UQモバイル
ミニミニプラン(4GB):2,365円 ※最大割引で1,078円
20GBで比較すると、次のとおりです。
- povo2.0
20GB(30日間):2,700円 - UQモバイル
コミコミプラン(20GB+10分通話無料):3,278円
【通話定額】を比較|だいたい同じ
- povo2.0
- 5分以内無料:550円
- 無制限かけ放題:1,650円
- UQモバイル
- 10分以内無料:880円
- 無制限かけ放題:1,980円 ※
※60歳以上は1,100円割引、コミコミプランは780円割引 - 60分/月まで定額:550円
UQモバイルの「60分/月」の通話定額は珍しいですね。
【オプション】を比較|毛色が異なる
- povo2.0
- データ使い放題(24時間)
- DAZN使い放題パック(7日間)
- smash.使い放題パック(24時間)など
- UQモバイル
- 持ち込み故障サポート
- 増量オプションⅡ:550円
- 故障紛失サポート など多数
UQモバイルでは、スマホが故障・紛失したときに交換(有料)できるオプションが用意されています。povo2.0も同様のトッピングとしてスマホ故障サポートがありましたが、2023年7月に終了しました。
ギガ系のオプションには、povo2.0では1回330円で24時間ギガが使い放題があります。出張、旅行、VODで映画をがっつり観たいときなど、使い道が多く魅力的ですね。
一方、UQモバイルには「増量オプションⅡ」があり、毎月のデータ量が7カ月間、無料で増量されます。
【通信速度】を比較|どっちも快速
みんなのネット回線速度(みんそく)の数値を参照してみます。
- povo2.0
- Ping:48.8ms
- 下り:85.09Mbps
- 上り:15.42Mbps
- UQモバイル
- Ping:46.06ms
- 下り:81.52Mbps
- 上り:13.22Mbps
※2023/08/09時点
通信速度はほぼ互角で、大手キャリアに近い水準です。これぐらいの速度が出れば、お昼時もストレスを感じづらいでしょう。
ちなみに大手キャリアと代表的な格安SIMの通信速度(下り)は以下のとおりです。
【キャンペーン】を比較|UQは豪華CPあり
povo2.0は主にギガがもらえるキャンペーンが、短いスパンで入れ代わり立ち代わり行われている感じです。
UQモバイルは、SIM契約で最大1.3万円分の還元、機種代金の割引の2本柱です。
ちなみに、UQモバイルではauへの出戻りのキャンペーンがあり、最大で7万円相当の割引を受けることができます。
【お買い物】を比較|ギガ活とたぬきの吉日
- povo2.0
- au PAYでギガがもらえるギガ活
- UQモバイル
- 最大3%還元のたぬきの吉日
povo2.0では、お店でau PAYで支払いをするとギガがもらえる「ギガ活」というユニークなサービスがあります。
例えば、ローソンで500円以上のお買い物をすると、300MB / 3日間がもらえます。対象店舗は多く、ギガ活だけでスマホ代を0円にしているユーザーさんも見かけます。
UQモバイルはauと同様に、毎月5・8・15・25日に対象店舗でau PAY決済をすると最大3%還元が受けられる「たぬきの吉日」があります。
【スマホ】を比較|povoは取扱いなし
- povo2.0
- スマホの取り扱いなし
- UQモバイル
- iPhone
・iPhone SE(第3世代)などの新品
・iPhoneの認定中古品(オンライン限定) - Android
・auのスマホのうち、エントリーモデルを中心に販売
- iPhone
povo2.0ではスマートフォンの販売はありません。
一方、UQモバイルは、コスパモデルを中心に販売しています。先述のとおり、最大2.2万円の割引も行っています。
なお、povo2.0ユーザーは、auオンラインショップなどで機種変更ができます。
【下取り】を比較|povoはギガ・UQは割引
- povo2.0「スマホギガトレード」
- UQモバイル「下取りサービス」
povo2.0のスマホギガトレードでは、スマホを下取りに出すことで、買い取り金額分のギガがもらえるサービスです。
UQモバイルはよくある一般的な「下取りサービス」があり、下取り額を購入するスマホの機種代金へ充当できます。
例えばiPhone 13 Pro Max(1TB)を下取りに出すと……
- povo2.0:640GB(最大84,480円相当)
- UQモバイル:70,400円割引
ちなみにpovo2.0のギガトレードでもらえるギガには最長3年間の使用期限があります。
【サポート】を比較|店舗のサポート有無
- povo2.0
チャット、電話 - UQモバイル
店舗(2,700店舗以上)、チャット、電話
店舗でのサポートの有無が、大きな違いです。
povo2.0はオンライン専用のため、サポートはチャット、電話のみです。
一方、UQモバイルは、auショップやUQスポットで契約や機種変更ができ、有料での「店頭設定サポート」もあります。
【支払方法】を比較|povoはクレカのみ
- povo2.0
クレジットカードのみ
※あとから口座振替に変更は可 - UQモバイル
クレジットカード、口座振替
povo2.0の申込時にはクレジットカードが必須です。auから口座振替の情報を引き継ぐことはできません。
ただし、申し込み後であれば、口座振替に変更することは可能です。
一方、UQモバイルは、クレジットカード、口座振替のどちらの支払方法でも契約できます。
【契約手数料】を比較|povo2.0は普通のユーザーなら0円
2023年4月20日から、au、povo2.0、UQモバイルの契約事務手数料が一律3,850円に値上げされました。
ただし、povo2.0は1年以内の5回線目までの契約については、0円で契約できます。
また、auからの移行であれば、povo2.0もUQモバイルも契約手数料は無料です。
【海外で使う】を比較|povoで新サービス
- povo2.0
- 海外向けのトッピングサービス(2023年夏から)
- UQモバイル
- 音声通話(au世界サービスの通話料金)
- データ通信(世界データ定額、海外ダブル定額)
povo2.0では2023年夏から、トッピングによる海外向けサービスがスタート。1GB(3日間)が1,480円など、海外ローミングとしては手頃に利用できます。
一方、UQモバイルではauの「世界データ定額」が利用でき、追加料金(490円 / 24時間~)を支払うことで、海外で日本でのデータ容量を消費して通信できます。
補足1:キャリアから乗り換えでいくら節約できる?
ゴリラ
大手キャリアからpovo2.0、UQモバイルに乗り換えるとどれぐらい節約できるの?
auからの乗り換えを例に、節約できる金額を見ていきましょう。
※全て割引なしの金額です。povo2.0は30日間を1か月として計算しています。年間の金額はトッピング13回分から計算しています。
3~4GB:年間で3~5万円ほどの節約
- au
スマホミニプラン 5G(3~4GB):4,928円 - povo2.0
3GB(30日間):990円 - UQモバイル
ミニミニプラン(4GB):2,365円 ※最大割引で1,078円
au⇒povo2.0では毎月3,938円、年間46,266円安くなります。
au⇒UQモバイルでは毎月2,563円、年間30,756円安くなります。
20GB:年間で5万円ほどの節約
- au
使い放題MAX(無制限):7,238円 - povo2.0
20GB(30日間):2,700円 - UQモバイル
コミコミプラン(20GB+10分通話無料):3,278円
au⇒povo2.0では毎月4,538円、年間51,756円安くなります。
au⇒UQモバイルでは毎月3,960円、年間47,520円安くなります。
補足2:povo2.0とUQモバイルで迷ったら「併用」でOK
povo2.0とUQモバイルで迷ったら、povoをサブ回線にして両方使ってしまうという方法もあります。
povo2.0は0円から回線を持つことができます。
サブ回線にpovo2.0を持っておけば、
- 必要な時に24時間データ使い放題をトッピング
- データが足りないときにトッピングで補う
(UQモバイルのパケット追加よりお得) - ローソンなどでギガがもらえるギガ活に参加
など便利な使い方ができます。
また使っていく中でpovo2.0だけで十分だと分かったときは
- メインのUQモバイル回線をpovo2.0に移行
- サブ回線のpovo2.0は解約
という流れで手続きすればOK。
au、UQモバイル、povo2.0の間での移行であれば、手数料も解約金も0円です。
ちなみに2回線の併用にはデュアルSIMを利用します。
povo2.0と楽天モバイルの併用も賢い使い方です。
まとめ:povo2.0・UQモバイルはどんな人におすすめ?
- 安さにこだわりたい人
- 月によってデータ量が変わる人
- トッピングやギガ活をやってみたい人
- 豪華キャンペーン特典をゲットしたい人
- スマホをセットで購入したい人
- トッピングが面倒な人
- 店舗のサポートが欲しい人
料金はpovo2.0の方が安く抑えられることが多いです。ギガのまとめ買いができるので、その点でも節約しやすいでしょう。
UQモバイルは、特にキャンペーンが注目ですね。
そこで、他社からの乗り換えなら、まずはUQモバイルでキャンペーン特典をゲットして、その後にタイミングを見て、ヌルっとpovo2.0に移行する、というのもありだと思います。
povo2.0↔UQモバイル間の移動は0円で、手続きも簡単です。
povo2.0はアプリでサクッと契約できます
povoの契約は公式アプリ(au、UQモバイル、povo1.0からの移行はこちらから)から簡単に申し込めます。
事務手数料0円、縛りもなしで、まったく使わなければ維持費もかかりません!
正直スマホ的には、全スマホユーザーがサブ回線(もちろん、メインでも)として契約しても良いと思ってます。
※povo2.0は端末が買えないので、