ゴリラ
ゴリラくんのように悩んでいる人も少なくないようです。
LINEMOはオンライン専用なので、ソフトバンクと同じようにはお店で機種変更できません。
機種変更するには、自前でスマホを購入してきて、LINEMOで使うことになります。
この記事では、LINEMOで機種変更するなら、どこでスマホを買えば良いのか、どのような手順を踏めば良いのか、お伝えしていきますね。
先に正直な結論を伝えると、LINEMOで使うスマホのおすすめの購入先は、
- LINEMOで使える機種を確実に入手するならソフトバンクオンラインショップ
- ポイント還元でお得に機種変更するなら楽天モバイル
- 中古で安くスマホを買うなら中古販売店
スマホの機種変更/乗り換え(MNP)は、頭金なし、来店なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています。ただし読者の皆さんに不利益になる情報はお伝えしません(メディアポリシー)。
LINEMOで使えるスマホを見分ける方法
まずは、「LINEMOで使えるスマホなのか」を見分ける方法を見ていきましょう。
- 前提
SIMフリー・SIMロック解除済端末であること - iPhone
6s以降のモデルであること - Android
ソフトバンクの周波数に対応していること
前提:SIMフリー端末であること。ソフトバンクの端末もロック解除必須
大前提として、SIMロックがかかっていないSIMフリー端末である必要があります。
2022年現在はSIMロックが禁止されているので、これから端末を買う人はそこまで気にしなくてもOKです。
もし中古で購入したり、譲ってもらう場合などは、注意しましょう。
LINEMOでは、ソフトバンクの端末でも、SIMロックの解除はが必須です。SIMを挿しても「無効」になることがあるようです。
LINEMOです。「SIMが無効」と表示された場合はSIMロック解除がされてない可能性がありますので、お手数おかけしますが、購入元に確認を行い、SIMロック解除後、再度LINEMOの初期設定をお試しください。
— LINEMO|サポート (@LINEMO_support) October 18, 2021
iPhoneは「6s以降」なら使える
iPhoneは6s以降のモデルでSIMロック解除済の端末であれば、LINEMOで使えます。
6以前は、SIMロックが解除できないため使えません。
Androidは周波数を確認
Androidは全てのスマホがソフトバンクの周波数に対応しているわけではないので、確認が必要です。
▼ソフトバンクの「4G」の周波数▼
スクロールできます→
重要度 | 概要 | |
---|---|---|
Band1(2.0GHz) | ◎ | 広いエリアをカバー |
Band3(1.7GHz) | ◎ | 広いエリアをカバー |
Band8(900MHz) | 〇 | プラチナバンド 地下や山間部で重宝 |
Band11(1.5GHz) | △ | 実験的な電波で重要度は低い |
Band28(700MHz) | △ | エリアが狭く重要度は低い |
Band42(3.5GHz) | △ | キャリアアグリゲーション用 |
▼ソフトバンクの「5G」の周波数)▼
- Sub-6:n77
- ミリ波:n257
とくに4G通信のBand1、Band3、Band8の3つすべてに対応しているものを選ぶことが重要です。
LINEMOユーザーがスマホを買うならココ
LINEMOユーザーが機種変更する際に、おすすめの購入先は以下のとおりです。それぞれ特徴を見ていきましょう。
①ソフトバンクのオンラインショップ
2022年3月からソフトバンクの
ソフトバンクで買った端末なら全てLINEMOでも使えます。一番安心なのは、やはりソフトバンクでの購入ですね。
ちなみにソフトバンクで白ロムを買う場合も、新トクするサポートに加入できます。
②街中のソフトバンクショップ・家電量販店などの店頭
白ロムはソフトバンクの店舗や家電量販店でも購入できます。
ただし、端末だけの購入は店舗側にメリットが少なく、親身には対応してもらえない可能性があります。
何となく気を使う面もあるので、白ロムの購入なら、オンラインショップの方が気楽で良いかなと思います。
③「Apple公式」「Googleストア」など
「Apple公式」「Googleストア」などメーカーの公式サイトでの購入する方法もあります。
それぞれのメリットや特徴は以下のとおり。
Apple公式サイト
- 最新のiPhoneが買える
- 自己都合を含め、2週間の返品保証
- 定価で買えるが、キャンペーンは基本ない
Googleストア
- Google Pixelシリーズが買える
- セールや、ワイヤレスイヤホンがおまけでもらえるキャンペーンの実施がたまにある
ソニー公式オンラインストア
- XperiaのSIMフリーモデルが買える
- 対応している周波数が多い、デュアルSIMに対応しているモデルが買える
④中古販売店やフリマアプリ
中古販売店やフリマアプリで、中古のスマホを入手する方法もあります。
イオシス
数カ月間の保証が付くことも多いです。
また、メルカリなどのフリマアプリでも、購入できます。
保証がなかったり、トラブルの可能性、商品の品質が安定しないといったデメリットがありますが、中古ショップよりさらに安く買えることもあります。
⑤ソフトバンクに戻って買う(最大2.16万円割引)
LINEMOからソフトバンクに戻ると、オンライン限定の「web割」で2.16万円の割引が受けられます。
この割引、他社からの乗り換え限定だと思われがちですが、実はLINEMOからの移行でも適用されます。
「LINEMO使ってみたけど、ソフトバンクが良かったかも」という方は、この方法もアリですね。
ちなみに毎月の「スーパーPayPayクーポン」もソフトバンクユーザー限定の特典です。このあたりも出戻りのメリットになるかと。
スーパーPayPayクーポンの恩恵🙏
本日は かっぱ寿司🍣😋 pic.twitter.com/7wKy3TVliR— ミナ🐰 (@mina_yzm) January 21, 2022
手数料、MNP予約番号は不要
LINEMOからソフトバンクへの乗り換えは手数料、MNP予約番号はいりません。
オンラインショップで好きなスマホを選んで「LINEMOから乗り換え」を選んで手続きするだけです。
【若干裏ワザ】楽天モバイルでLINEMO用のスマホを買う方法も
慣れない方にはちょっと難易度が高いかもですが、楽天モバイルを新規契約して、スマホをゲットする方法もあります。
いやいや、LINEMOの話だよ?なんで急に楽天モバイルが出てくるの?
と思われたかもしれませんが、いま新しくスマホを買うなら、もっともお得な方法のひとつなので、ぜひチェックしてみてください。
楽天モバイルなら、新規の契約でも数万円単位のポイント還元を受けられることがあります。
特にiPhoneは、Appleの価格から上乗せなしで買える(キャンペーン価格)ので、ポイント分だけマルっとお得になります。
楽天モバイルの公式ページでも、キャリアの中では一番安くiPhoneを販売していることをアピールしていますね。
楽天モバイルは「サブ回線」がおすすめ
個人的には楽天モバイルは「乗り換え」ではなく、サブ回線として追加して気軽に使うのがおすすめです。
月額0円こそ廃止されましたが、月額1,078円で使えて、解約金は0円なので、相変わらず契約のハードルは低いです。
- 月額1,078円~で使える
- いつ解約しても解約金0円
- Rakuten Linkで通話し放題
また、楽天モバイルをサブ回線として使う際は、1台のスマホにSIMを2つセットして使う「デュアルSIM」で使うのがおすすめ。
- 楽天モバイルでスマホを買う際、eSIMで契約
- SIMスロットには、LINEMOの物理SIMを入れる
iPhoneはXS、XR以降であればeSIMに対応、Androidのスマホも、製品情報にeSIMに対応する記載があるものなら、LINEMOと併用できます。
LINEMOで機種変更する手順
LINEMOで機種変更するときの手順は次のとおりです。
- スマホを買う
- 新しいスマホにSIMカードを入れる
- データの移行
- 初期設定
まずはここまで紹介したいずれかの方法で、LINEMOで使えるスマホを購入しましょう。
新しいスマホが手元に揃ったら、古い機種からSIMカードを取り出して、新しいスマホにセットします。
データの移行は、iPhone同士ならクイックスタート、Android同士ならGoogleのバックアップが使えます。
まとめ
LINEMOで使うスマホのおすすめの購入先をまとめておきます。
- LINEMOで使える機種を確実に入手するならソフトバンクオンラインショップ
- ポイント還元でお得に機種変更するなら楽天モバイル
- 中古で安くスマホを買うなら中古販売店
みなさんが一番お得に機種変更できることを願っています!
ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です
契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。
理由は以下3点です。
- 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
- オンライン限定キャンペーンがある
- 来店不要・待ち時間がない
金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(来店・待ちなし)も大きておすすめ。
また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。
少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。