ゴリラ
「ソフトバンクプレミアム」は、ソフトバンクユーザー限定の優待特典です。
特典の数がめちゃくちゃ多くて胃もたれしそうですが、お得度はかなり高めです。
ソフトバンクユーザーなら使わないのは損なので、ぜひチェックしておきましょう。
先に正直な結論を伝えると、ソフトバンクプレミアムの特典は主に7つ。
注目は、NetflixやHuluがお得になる「エンタメ特典」、最大50%還元の「スーパーPayPayクーポン」など。
それぞれの特典が大きいので、ソフトバンクユーザーなら要チェックです。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 事務手数料(3,300円)/頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!
\手数料3,300円が無料になりました/
ソフトバンクプレミアムの特典を一挙に紹介
ソフトバンクプレミアムの7つの特典は以下のとおり。
- 最大20%還元の「エンタメ特典」
- 最大50%還元の「スーパーPayPayクーポン」
- 毎年1,000ポイントがもらえる「長期継続特典」
- LINE MUSICが6ヶ月無料&20%還元
- ヤフーショッピングで最大17%還元
- ebookjapanで最大35%還元(金曜日限定)
- 小学生以下がいるなら毎年1,000円相当プレゼント
ソフトバンクプレミアム自体の会員登録は不要ですが、各特典でエントリーなどが必要な場合があります。
特典内容、特典を受けるための方法など、詳しく見ていきましょう。
① 最大20%還元の「エンタメ特典」
「エンタメ特典」として、NetflixやHuluなど人気のサブスクで、PayPayポイントの還元が受けられます。
↓左右にスクロールできます!
還元率 | PayPayポイント 還元額 | |
---|---|---|
Hulu | 10% | 93円分 |
Netflix | 10% | 136円分 |
ABEMA | 20% | 175円分 |
DAZN | 10% | 273円分 |
SPOTV NOW | 20% | 236円分 |
GeForce NOW Powered by SoftBank | 20% | 360円分 |
有名どころのサブスクが揃っていますね。
こちらの「エンタメ特典」は、事前エントリーが必要です。
- 「エンタメ特典」のページからエントリー
- 対象サービスに「ソフトバンクまとめて支払い」で加入
- PayPayアプリをソフトバンク・Yahoo! JAPAN IDと連携(まだ連携してない方のみ)
なお、既に加入しているサービスで特典を適用するためには、サービスによっては、一度退会してから、再加入が必要です。
対象のサブスクを利用中で、還元を受けていない方も、ぜひ手続きを済ませておきましょう。
PayPayポイントが付与されるとSMSでお知らせしてくれます。
ソフトバンクプレミアムのエンタメ特典
NetFlix をプレミアム経由での支払いに変更したけど、PayPay ボーナス還元はいつ!? と思ってたけど、SMS で通知が届いた。
分かりやすくて助かる😄 pic.twitter.com/3YvZxD10uS— aiToro (@iToro) May 15, 2021
② 最大50%還元の「スーパーPayPayクーポン」
ソフトバンクユーザーなら、PayPayアプリ内で「スーパーPayPayクーポン」が取得できます。
セブンイレブン、ダイソー、ケンタッキー……。毎月、所定のお店で使える最大50%還元のクーポンが出ています。
外食チェーンのクーポンはうれしいですね。
ソフトバンクプレミアムのスーパーPayPayクーポンで松屋のディナー☕️
クーポン取得で半額戻ってくる。
770円支払って392円分還元!
松屋の店内がかなりリニューアル!
ソフトバンクユーザーは使わないとソンマサヨシ📱#PayPay #クーポン #割引 #還元 #値引き #お得 #松屋 #オムライス #カレー pic.twitter.com/fpySYmszyc
— しげちゃん@旅人 (@7538) November 9, 2021
クーポンを受け取るための設定方法は以下。ソフトバンクとの連携・Yahoo! JAPAN IDとの連携を済ませればOKです。
- PayPayアプリを開き「アカウント」>「外部サービス連携」
- Yahoo! JAPAN ID、ソフトバンクとの連携を済ませる
ちなみにスーパーPayPayクーポンは、「吉野家の牛丼が1杯無料」「サーティワン1個プレゼント」などで話題だった「SUPER FRIDAY」がリニューアルしたキャンペーンです。
スーパーPayPayクーポンも、かなり太っ腹なクーポンが出ているので、今後も期待大ですね。
③ 毎年1,000ポイントがもらえる「長期継続特典」
「メリハリ無制限」「ミニフィットプラン+」を契約中なら、毎年のお誕生月に1,000円分のPayPayポイントがもらえます。
2022年3月以降はMy SoftBankでの受取手続きが必要になりました。
ソフトバンクだから誕生日先月だったから
PayPayボーナスもらえた〜嬉しい😊 pic.twitter.com/URGMlFqNTi— ©︎ ぷ る 娘 💋. (@____5ooooo____) November 16, 2021
④ LINE MUSICが6ヶ月無料&20%還元
LINE MUSICが6ヶ月無料で使えます。こちらは、ワイモバイル・LINEMOも対象です。
なお、ソフトバンクユーザーなら、7ヶ月以降も月額料金の20%分のPayPayポイントがもらえます。一般プランで178円分、学生プランで87円分の還元です。
特典の適用するための手順は以下。
- 専用ページから「ソフトバンクまとめて支払い」で加入
- PayPayアプリをソフトバンク・Yahoo! JAPAN IDと連携(まだ連携してない方のみ)
すでにLINE MUSICに加入済の人は、一度解約して有効期限が終了した後に、再度、上記手順での加入が必要になるとのこと。
LINE MUSICに興味がある方は、ぜひ無料でお試しですね。
▼特典適用後にすぐ解約の場合も、6カ月間の特典が受けられるようですね。
ソフトバンクで今回iPhone 13proに機種変したらLINE MUSICが6ヶ月無料で使えるようになったから半年間いろいろ遊んでみようっと😁#linemusic #line #LINEMUSIC #ソフトバンク #SoftBank #iPhone13pro #iPhone #iPhone13 pic.twitter.com/PIL6cddeaH
— ロッキー (@rockydesu) December 30, 2021
⑤ ヤフーショッピングで最大17%還元
ソフトバンクユーザーであれば、ヤフーショッピングでの買い物で、最大17%の還元を受けられます。
- スーパーPayPayクーポンの利用:10%
- Yahoo!プレミア会員特典として:2%
- PayPayで買い物をすると:3.5%
- ストアポイントとして:1%
- PayPayでの支払いで:0.5%
ややこしいな……!本当に満額還元を受けられるのか……?
パッと見するとハードルが高そうですが、ソフトバンクユーザーがクーポンを使った上で、PayPay残高で支払えば、満額の17%還元を受けられます。
さらに、5のつく日(毎月5日、15日、25日)はさらに最大4%の還元が上乗せされます!
普段は「Amazon」や「楽天市場」を使う方も、「Yahoo!ショッピング」も比較して買い物してみるのが良さそうですね。
⑥ ebookjapanで最大35%還元(金曜日限定)
「ebookjapan」は電子書籍のマンガが買えるサイトです。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは毎週金曜日に最大35%分のPayPayポイントが還元されます。
ちなみに、初めてYahoo! JAPAN IDでebookjapanにログインすると、70%OFFクーポンが6枚もらえます。こちらはソフトバンクユーザー以外も対象です。
Webでマンガを読む機会がけっこうあるなら、ebookjapanは一度のぞいてみると良さそうですね。
⑦ 小学生以下がいるなら毎年1,000円相当プレゼント
12歳以下の子供がいる方は、My SoftBankで「子育て応援クラブ(無料)」に登録を済ませると、毎年の誕生月にPayPayポイントがもらえます。
初回は3,000円分、2回目以降は1,000円分が還元されます。
特典を受けるための登録手順は以下のとおりです。
- My SoftBankにログイン
- 子供の情報を入力
- 家族関係の書類をスマホで撮影してアップロード
- 登録完了
※オンラインのほか、店頭からも手続きが可能です。
※家族関係の書類は、母子手帳、健康保険証、住民票、戸籍全部事項証明書が使えます。
子育て応援クラブに登録すると、フォトブックが1冊無料で作れます。登録審査完了から約1週間後にメールでフォトブックに関するお知らせが届きます。
ソフトバンクユーザーが使える特典は他にもある!
ソフトバンクプレミアム以外にも、ソフトバンクユーザー限定の特典が用意されています。
見逃している特典があれば、必ずチェックしておきましょう。
ソフトバンクなら「Yahoo!プレミアム」は無料
ソフトバンクユーザーは、月額508円の「Yahoo!プレミアム」の全特典が無料で利用できます。
▼Yahoo!プレミアムの特典(抜粋)▼
- Yahoo!ショッピング、LOHACOが2%還元
- 雑誌110誌以上が読める「読み放題プレミアム」
- 国内バスケの試合が見放題の「バスケットLIVE」
- パ・リーグ全試合配信の「ベースボールLIVE」
特典は意外に豪華で、雑誌が読み放題だったり、プロ野球やBリーグの試合が観れたりします。
ソフトバンクの電話番号をYahoo! JAPAN IDと連携(スマートログインに設定)しておけばOKです。My SoftBankから設定できます。
メリハリ無制限なら「YouTube Premium」が6ヶ月無料
メリハリ無制限を契約中の方は、「YouTube Premium」が6ヶ月無料で利用できます。7ヶ月目以降も25%OFFです。
▼Youtube Premiumの特典内容・料金▼
- 広告なし
- バックグラウンド再生
- YouTube Music Premium も聴き放題
- オフライン再生
- 通常は月額1,180円
(iOS版のアプリから登録すると月額1,550円)
広告なしで使えたり、スマホではバックグラウンド再生ができたりと、色々快適になります。
以下の期間中に公式ページから申し込みが必要です。
- 2022年4月12日以前にプラン開始の方
⇒ 2022年5月12日まで - 2022年4月13日以降にプラン開始の方
⇒プラン適用開始から30日以内
【裏技】990円でソフトバンクプレミアムの特典を受ける方法
という人に、こっそり990円でソフトバンクプレミアムの一部の特典を受け取る方法をお伝えします。
それは「データ通信専用3GBプラン」に加入する方法です。
990円で「ソフトバンクユーザー」になることで、この記事で紹介したPayPayクーポンや、お買い物での+10%還元、「Yahoo!プレミアム月額料金無料」などが受けられます。
お得すぎるので、今後改悪される可能性が高そうですが、知っておいて損はなさそうですね。
初月は日割り、その後の3ヶ月は無料で利用できます。
まとめ
ソフトバンクプレミアムの特典はあらためて以下の7つです。
- 最大20%還元の「エンタメ特典」
- 最大50%還元の「スーパーPayPayクーポン」
- 毎年1,000ポイントがもらえる「長期継続特典」
- LINE MUSICが6ヶ月無料&20%還元
- ヤフーショッピングで最大17%還元
- ebookjapanで最大35%還元(金曜日限定)
- 小学生以下がいるなら毎年1,000円相当プレゼント
ソフトバンクのスマホ料金は、ワイモバイルなどに比べて高めですが、優待特典はかなりの大盤振る舞いです。
ぜひ特典を使い倒して、お得にソフトバンクを利用していきましょう。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下5点です。
- 事務手数料がかからない(3,300円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!