【必読】iPhoneを安く買う方法

UQモバイルを2台持ち・2回線契約するメリット、お得な運用方法

ゴリラ

UQモバイルで2台持ちしたいんだけど、2回線目の契約ってできるの?

UQモバイルは、割引でスマホが安く買えたり、au PAY還元のキャンペーンが実施されていたりと、2回線目もお得に契約できます。

本記事では、UQモバイルで2台持ちをする方法やメリットを解説します。

正直な結論

先に正直な結論を伝えると、UQモバイルでも、スマホの2台持ちが可能です。最大5回線まで契約できます。

 

(あんまり知られてませんが)UQユーザーが一旦、auに乗り換えると、リアルにお得です。

 

使い放題のプランが3,388円〜、スマホが2.2万円割引など、最大で7万円超の還元を受けられます!!

 

参照 【まじでメリットしかない】UQモバイルからauに乗り換えで7万円以上お得なキャンペーンを実施

UQモバイルは2台持ちできる

UQモバイルでは2台持ち(複数回線の契約)が可能です。

同一名義で、最大5回線まで契約できます。

かなり余裕があるので、ほとんどの方は制限を気にせずに使えそうです。

2台持ちの申し込み方法|店舗・オンラインショップ

店舗の場合、2台持ちで契約したい旨を伝えて、2回線の契約を同時に進めます。

オンラインショップでは、一度に2つの回線を同時に申し込めないので、1台ずつ申し込みます。

(補足)細かいルール:auやpovoの台数も合算

ちなみに、以下のような細かいルールもあります。

  • auやpovoと合算して5回線まで
    (旧プランならUQモバイルだけで5回線まで)
  • データ通信専用プランは別途最大5回線契約できる

UQモバイルで2台持ちをするメリット

UQモバイルで2台持ちをするメリットには、以下が挙げられます。

  • 2台目のスマホが安く買える
  • 手持ちの2台目スマホでもポイント還元あり
  • サブ回線があると他社キャンペーンに飛びつきやすい

2台目のスマホが安く買える

UQモバイルオンラインショップでは、最大2.2万円の割引を実施しています。

執筆時点では、例えば「Redmi Note 10 JE」が新規契約の場合、8,965円から購入可能でした。

中古iPhoneの「au Certified(au認定リユース品)」も購入できます。型落ちiPhoneが格安で購入可能です。

手持ちの2台目スマホでも「ポイント還元」あり

手持ちの2台目のスマホを使うときも、SIMのみの契約を対象にした「au PAY残高還元」キャンペーンが適用できます。

執筆時点では以下の内容でキャンペーンを実施中です。

▼au PAY残高還元のキャンペーン▼

  • SIMのみの契約でau PAY残高での還元
    – 新規契約:3,000円分
    – 乗り換え(増量オプションⅡに加入):10,000円分
    – 乗り換え(増量オプションⅡ加入なし):6,000円分
  • eSIMで契約すると、さらに3,000円分を還元

キャンペーン内容は変更されることもあるので、最新の情報をチェックしてみてください。

サブ回線があると他社キャンペーンに飛びつきやすい

多くの場合、スマホキャリアのキャンペーンは「乗り換え」が優遇されます。

お得な乗り換えキャンペーンを見つけたとき、サブの回線を契約しておけば、瞬時に飛びつくことができます。

頻繁に乗り換えると、審査に通りづらくなることもありますが、1~2年おきの乗り換えであれば、普通におすすめ

乗り換え特典を定期的にゲットできれば、実質的なサブ回線運用の負担額は、かなり抑えられます。

2台持ちなら他社との組み合わせもお得

2台持ちをするなら、なにも「UQモバイル+UQモバイル」の組み合わせにこだわることはありません。

UQモバイル以外にも、2台目にぴったりなサービスがいくつかあります。目的次第では、他社回線との組み合わせの方が、便利でお得に使えます。

  • 楽天モバイル⇒かけ放題・データ無制限で使える
  • LINEMO⇒半年は実質無料で使える
  • ワイモバイル⇒2台目スマホを格安で買える

「楽天モバイル」はかけ放題が使える

楽天モバイルは、Rakuten Linkアプリを使うと、追加料金なしで通話かけ放題です。電話を目的に2台目を契約するなら、真っ先に選択肢に入ります。

また楽天モバイルは、データを使った分だけ料金が発生するプランです。

最低限の利用であれば、毎月1,078円で維持できます。

さらに、2万円を超えるようなキャンペーンも行っています。

▼楽天モバイルの最新キャンペーン▼

スクロールできます→

キャンペーン内容
①誰でも
3,000ポイント
3,000ポイント還元
②端末購入で
ポイント還元・値引
6,000円相当還元・割引
対象iPhone
対象Android
iPhone購入
プログラム
加入で
1万ポイント還元
対象のiPhone
下取り
5,000ポイント還元
⑤誰かから
紹介を受けると
3,000ポイント還元
解説記事

楽天モバイルの最新キャンペーンを見てみる

「LINEMO」半年は実質無料で使える

LINEMOでは、半年間は実質無料で使えるキャンペーンを実施中です。

月額990円のミニプランが、毎月990円分のPayPayポイントをもらいながら利用できます。

「2台目持ちがどんなものか、まずは試してみたい」と考えているなら、LINEMOがおすすめですね。

LINEMO公式サイトを見てみる

「ワイモバイル」格安端末あり

ワイモバイル 1円

UQモバイルのライバル的な存在とも言えるワイモバイルは、端末の格安販売が有名です。

執筆時点では新規契約でも1円で購入できる端末があったりと、サブの端末を購入したい人にもってこいです。

MEMO

「1円」のような明らかに安い端末の販売は、2023年にも規制される可能性があります。

参照:携帯4社、「1円スマホ」規制へ統一ルール整備提案: 日本経済新聞

 

格安端末を購入するなら、早めのほうが良いかもしれません。

ワイモバイルを見てみる

(補足)デュアルSIMで2回線使う方法

2回線使うためには、スマホを2台持ちする他に、1つのスマホで2回線を使う「デュアルSIM」と呼ばれる方法もあります。

当サイトでは2台持ちよりも楽チンでメリットが大きいデュアルSIM運用を積極的におすすめしています。

多くの日本で販売されているスマホでは物理的な「SIMカード」と電子的な「eSIM」を組み合わせることで、デュアルSIMが実現できます。

au esim

参照:SIM(au ICカード/eSIM) | 製品 | au

iPhoneも「XS / XR」以降の機種であれば、デュアルSIM運用に対応しています。

まとめ

UQモバイルでは、最大2万円超の割引で、2台目のスマホも安く買えます。SIM単体の新規契約でも、執筆時点では6,000円の還元を受けられます。

キャンペーンは他と比較しても、かなりお得です。電話番号が2つ欲しい方や、サブの端末を持ちたい方は、2回線目の契約を検討してみてください。

ちなみに:UQモバイルへの申込みはオンラインショップがおすすめ

UQモバイルはオンラインショップSIMのみで契約すると、キャッシュバックがもらえます!

  • 新規…3,000円
  • 他社からの乗り換え…1万円以上も!
    ※au、povo2.0からの乗り換えは対象外です…

条件は所定のプランに加入するだけと、ハードル低め。

また、端末を買うなら、最大2.2万円の割引もあります!

これらのキャンペーンは実店舗は対象外なので気をつけてくださいね!

\Web限定セールあり/

 

こんな記事もおすすめ