ゴリラ
2022年9月に発売したiPhone 14は楽天モバイルでも購入できます。
今回も、キャリア最安&大量のポイント還元で品薄になることでしょう。
この記事では、楽天モバイルでiPhone 14を購入するユーザー向けに、最新の入荷待ちに関する口コミや在庫チェックの方法、いち早く手に入れるためのヒントを提案します。
目次
入荷待ち状況は一覧でチェックできる
楽天モバイルでは、iPhone 14の在庫状況一覧ページが用意されています。
2023年1月執筆時点では、iPhone 14シリーズすべての在庫状況を一覧で確認できます。
在庫状況は
- 在庫あり(最短3日)
- 在庫あり(注文時期によってはお届けに2週間程度かかります)
- 入荷待ち(お届け時期未定)
と表記されています。
正確な納期を約束されているわけではありませんが、ざっくりとした状況はわかります。
商品ページでも確認を
上記の在庫状況一覧ページで「在庫あり」となっていても、申し込めないこともあります。
各商品ページの申し込みボタンから進み、カラーを選ぶと容量ごとのリアルタイムの在庫を確認できます。
「在庫なし」でグレーアウトしている商品は在庫がなく、予約はできません。在庫が復活するタイミングを待つしかありません。
申し込みできる商品は、少なくとも在庫の目処は立っているので、最短3日、遅くても2週間程度で届くと思われます。
2023/01/31時点の状況は以下のとおり。
- iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Maxの在庫がなくなりがち→人気?
- iPhone 14の人気カラーは「ブルー」「パープル」「スターライト」
楽天モバイルのiPhone、在庫復活は「月曜、まれに金曜」?「深夜」?
非常に貴重な情報です。
楽天モバイル📱iPhone14Proの256のディープパープル在庫復活してて買えた🥳👏🎉
月曜か、まれに金曜にサイト見てみて!って言ってくれた楽天のお兄さんありがとう🙇♀️🍀*・
もう心折れかけて14にするところだったよ🥺笑#iPhone14Pro #楽天モバイル— o’ᆺ’o (@oo78416520) December 1, 2022
在庫がない商品は月曜、もしくは金曜に復活するという情報も。
楽天の中の人から教えてもらったということで、それなりに信憑性は高いかも!
また、以下のような口コミも。
朝楽天モバイルのiPhone在庫復活してたのに、もう消えた( ´・ω・`)
— おめめ (@ii_omeme_) December 10, 2022
土曜日の早朝に「在庫が復活していた」とのこと。
これらの情報を踏まえると、金〜月曜の週末は在庫が復活しやすいのかもしれません。
また、一部では深夜に更新されやすい、という情報もあります。
いずれにせよ、在庫がない場合は、定期的にチェックした方が良さそうです。
楽天市場店の在庫もチェック
ちなみに、少し複雑なのですが、楽天モバイルは楽天市場を通しても契約・購入できます。
公式サイトで入荷に時間がかかりそうなら、楽天市場店もチェックするのがおすすめ。
楽天市場店では、在庫がない場合、「再入荷通知(メール)」の登録ができます。
楽天モバイルのiPhone 14はどれくらいで届く?
楽天モバイルでiPhone 14を注文した場合、どれくらいで届くのでしょうか。
楽天モバイルでiPhone 14を購入された方のツイートを探してみました。
そしてもうiPhoneが届いた。今回、楽天モバイルでiPhone本体だけ注文しました。回線契約はもうしません。Apple公式より高いけど注文して1日で届いた上に楽天ポイントも使えた。早すぎてケースまだないです😭
— 吉野均 | 🥝東京三鷹キウイ農家 | よしの園 (@hitoshi_ysn) October 11, 2022
注文して1日で届いたという声も。今回見つけられた中では、最速記録でぶっちぎりの優勝です。
楽天モバイルのほうで頼んだ🍎14プロマが無事発送されたー😆
発売日に申込して大体1週間くらいで届くならはやいね!!#iPhone— ∞ぷるー∞ (@14UW06) September 21, 2022
こちらの方は発売日(9/16)にiPhone 14 Pro Maxを注文、5日後に発送されたそうです。
【速報】出荷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なお、配送は佐川の模様😭 pic.twitter.com/3A8lJNcIbd— はんぺんくん (@0_0chimu) September 15, 2022
「楽天市場店/単体購入/iPhone 14 Pro 128GB」を「予約開始5分」で注文された方は、発売日当日に無事に届いたようです!
iPhone 14 Pro Max 到着! pic.twitter.com/4EgZaDHJpb
— れた (@letajp) September 16, 2022
こちらも発売日にゲットされた方のツイートです。
Appleストアと楽天モバイルでiPhone予約してたんだけど、楽天モバイルの方が出荷早くてちょっと見直そうと思う(笑)#楽天モバイル #iPhone14Pro #Apple
— i@SE→ITコンサル (@murohiroki0409) September 18, 2022
Apple公式と並行して予約した結果、楽天モバイルの方が出荷が早かったとの声も。
次に1年前、発売当初に楽天モバイルでiPhone 13を注文した方の口コミも探してみました。
楽天モバイルからのiPhone13Pro出荷メールはまだ届かないけど、昨日急遽登録してみた佐川のメールサービスに配達情報が出た!
どこからの配達とは書いてないけど、「受取人確認サポート」って書いてるからiPhoneの可能性は大。
予約開始12分後に予約完了して、発売翌日着か・・。— カレーちゃん⊿広2(セイケンの箱庭) (@mycurry) September 24, 2021
こちらの方は予約開始12分後にiPhone 13 Proを注文され、発売日翌日の到着となったようです。
楽天モバイルで予約したiPhone13 Pro 256GB シエラブルー
明日で予約して一ヶ月経過なんだけど、まだ届かないし、何の連絡もないし、ずーっとお届け準備中
この件はどこに訴えればいいのか
消費者ホットライン?☎️ pic.twitter.com/1BI1yHeGOq
— しゃーき@馬鹿みたいなツイートする (@Zlfyes4tAhDuy0i) October 20, 2021
一方で予約開始から4日後に注文された方の中には、1ヶ月以上待たれたという声もありました。
ずっと「お届け中」から変わらない?
注文後のステータスを各方面の情報をもとにまとめてみると、
- 準備中
- お届け準備中
- お届け中
- 配送完了
などがあるようです。
しかも、これらの表示は併記されることがあり、一体、何が本当なのかわからなくなります……。
楽天モバイルよ
iPhone14ProMAXがお届け中となりウキウキしていたが、準備中も同時に表示され続けてるこの仕様なんとかならんか?
俺はどんな気持ちで待てばいいのよ。— RX78-NT-1 (@RX78_NT_1) September 18, 2022
また「お届け中」は、いかにも、今まさに配達員さんが届けてくれている最中だと思ってしまいますが、発送前に表示されることがあるようです。
一応、商品が発送されたあとに、楽天モバイル「製品発送完了のお知らせ」メールが届きますが、これも発信が遅れることがあるとか……。
結局、現状は、佐川さんなどの配送業者のステータスを確認するのが、もっとも確実です。
【実店舗】楽天モバイル実店舗の在庫チェック方法
2023年1月現在、楽天モバイル実店舗の在庫の状況を、Webで正確に確認する方法はありません。しかし、以下、2つの方法で知ることができるかもしれません。
- 電話
- 「来店予約」における予約注文
ショップページから近くの店舗を検索し、電話番号が公開されている場合は、問い合わせることで、在庫状況を教えてもらえるかもしれません。
または、以下の「来店予約」の手順の途中で、「わりとすぐに準備してもらえそう」か「時間がかかりそう」か、ざっくりわかります。
(入荷待ち)でなければ、数日内に在庫が確保される可能性が高いため、そのまま予約注文(来店予約)を完了させてしまってもよいでしょう。
ちなみに予約注文(来店予約)を完了させたあとは
- メールで入荷連絡があるのを待つ
- 入荷連絡メールの受信後、翌日から3日以内に来店予約日を登録する
(取り置きはメール受信の翌日から7日以内) - 予約した日時に来店する
という流れです。
店舗でiPhoneを購入する場合、予約なしで直接行っても購入できない可能性が高いです。
公式でもiPhoneを予約注文してからの来店が推奨されています。
在庫切れのときiPhone 14をいち早くゲットするためのヒント
公式サイト、店舗など、いずれも時間がかかりそうなとき、少しでも早くiPhone 14を手に入れるためにできることを紹介します。
あくまでひとつの提案ですが、少しでも参考になれば幸いです。
①まずはApple Storeオンライン(公式)で注文する
個人的には、真っ先にApple公式で注文しておくことをおすすめします。
Apple Storeオンライン(公式)では、注文の際に配送時期が明記されます。
先にAppleで注文しておけば、少なくともこの時期までには手に入る、という保証になります。
②楽天モバイル公式サイトで予約
続いて
ひとつ注意点として、楽天モバイルのiPhoneは「iPhoneアップグレードプログラム」に申し込むと、キャンセルできません。
今回は注文をキャンセルする可能性があるため、加入せずに手続きを済ませます(キャンペーンの5,000ポイントがもらえませんが……)。
③ドコモ、au、ソフトバンクの在庫も確認する
iPhone 14を今後2年使って買い換えるつもりなら、
現在、3社はいずれもオンラインショップで端末のみ購入できるようになっています。
ぶっちゃけ、3社のiPhoneは、Appleや楽天モバイルよりも割高です。
しかし、2年後に買い換えることが前提なら、各社が提供するプログラムに加入して、2年後に返却することで、結果的にAppleや楽天モバイルで購入した場合と、大差ない負担になる可能性が高いです。
- いつでもカエドキプログラム(ドコモ)
:40%程度免除 - スマホトクするプログラム(au)
:40%程度免除 - 新トクするサポート(ソフトバンク)
:50%免除 - iPhoneアップグレードプログラム(楽天)
:50%免除 ※要手数料3,300円
2021年秋以降、SIMロックが禁止されたこともあり、在庫があるならドコモ、au、ソフトバンクで端末のみ購入するのも、全然アリだと思います!
④実際に購入するところ以外はキャンセルする
無事に端末が確保できたところ以外は、注文をキャンセルします。
注文した商品のステータスが「出荷準備中」または「出荷完了」になっていなければ、ご注文状況ページでキャンセルできます。
また、Appleは購入後14日以内であれば、受け取り後であっても返品をして返金処理を受けられます。
- ご注文状況ページ
- Appleのコンタクトセンター(0120-993-993)
いずれかから手続きできます。
商品出荷前であればmy楽天モバイルからキャンセルできます。
キャンセルをすること自体、問題のある行為ではありませんが、目的以外でキャンセルを乱用することはおすすめしません。
- Apple公式で注文
- 楽天モバイルで注文
- (ドコモ、au、ソフトバンクの在庫をチェック)
- 実際に購入するところ以外はキャンセル
ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中
楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!
↓左右にスクロールできます!
キャンペーン | 内容 |
---|---|
①誰でも 3,000ポイント | 3,000ポイント還元 |
②端末購入で ポイント還元 | 最大16,000ポイント還元・割引 (対象iPhone ) (対象Android ) |
③iPhone 購入プログラム加入で | 5,000ポイント還元 |
④SIMのみ 契約でポイント還元 | 5,000ポイント還元 |
⑤楽天ひかりが 1年無料 | 最大6万円相当還元 (解説記事) |
iPhone 14、キャリアの中では最安で、ポイント還元もあるんだ!最大2.4万ポイントは猛烈〜!!
最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!