【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

いつ届く?楽天モバイル、iPhone 14の最新の在庫状況、復活、入荷待ち期間

ゴリラ

楽天モバイルでiPhoneを買うつもりなんだけど、在庫がないときの入荷待ちに時間がかかるってきいたゾ……?

楽天モバイルのiPhone 14シリーズはキャリア最安&大量のポイント還元で品薄になっている機種もあります。

この記事では、楽天モバイルでiPhone 14を購入するユーザー向けに、最新の入荷待ちに関する口コミや在庫チェックの方法、いち早く手に入れるためのヒントを提案します。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、楽天モバイルのiPhone 14、14 Proの在庫状況(入荷待ち状況)は、以下のページで公開されています。

 

Webお申し込み在庫状況一覧(楽天モバイル公式サイト)

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。

ちなみに…

 

 

楽天モバイルでは端末を買って最大4.4万ポイント還元のキャンペーンをやってます!
対象iPhone / 対象Android

 

\一度は契約しないと損/

最新プラン「Rakuten最強プラン」の解説記事はこちら

入荷待ち状況は一覧でチェックできる

楽天モバイルでは、iPhone 14の在庫状況一覧ページが用意されています。

楽天モバイル iPhone 14 在庫

Webお申し込み在庫状況一覧(楽天モバイル公式サイト)

2023年7月末現在、iPhone 14シリーズすべての在庫状況を一覧で確認できます。

在庫状況は以下の3種類で表記されています。

  • 在庫あり(最短3日)
  • 在庫あり(注文時期によってはお届けに2週間程度かかります)
  • 入荷待ち(お届け時期未定)

正確な納期を約束されているわけではありませんが、ざっくりとした状況はわかります。

必ず商品ページでも確認を

上記の在庫状況一覧ページで「在庫あり」となっていても、申し込めないこともあります。

各商品ページ(14PlusProPro Max)の申し込みボタンから進み、カラーを選ぶと容量ごとのリアルタイムの在庫を確認できます。

楽天モバイル iPhone 14 在庫

ここで 「在庫なし」でグレーアウトしている商品は注文できず、予約もできません在庫が復活するタイミングを待つしかありません。

以下の表示の商品は注文できます。

最新の在庫状況の傾向

2023年7月末時点の状況は以下のとおり。

  • iPhone 14 Pro Max
    ゴールド、シルバーが品薄だが、一時期よりは在庫が安定
  • iPhone 14 Pro
    すべて在庫あり
  • iPhone 14
    一部(スターライト)を除いて在庫あり
  • iPhone 14 Plus
    一部(イエロー、スターライト、ミッドナイト)を除いて在庫あり

楽天モバイルのiPhone、在庫復活は「月曜、まれに金曜」?「深夜」?市場店のセール時も要チェック

非常に貴重な情報です。

在庫がない商品は月曜、もしくは金曜に復活するという情報も。

楽天の中の人から教えてもらったということで、それなりに信憑性は高いかも!

また、以下のような口コミも。

土曜日の早朝、日曜日の午前中に「在庫が復活していた」とのこと。

これらの情報を踏まえると、金〜月曜の週末は在庫が復活しやすいのかもしれません。

また、他の機種の情報も含まれますが

  • 深夜に更新されやすい
  • 楽天市場のセール時に復活することがある

という口コミもあります。

いずれにせよ、在庫がない場合は、定期的にチェックした方が良さそうです。

楽天モバイルのiPhoneのページを見てみる

楽天市場店の在庫もチェック

ちなみに、少し複雑なのですが、楽天モバイルは楽天市場を通しても契約・購入できます。

楽天市場店では、商品ページの「商品の種類を選択」から、各カラーの在庫数まで表示されています。

楽天モバイル iPhone 楽天市場店
楽天モバイル iPhone 楽天市場店

公式サイトで入荷に時間がかかりそうなら、楽天市場店もチェックするのがおすすめ。

楽天市場店では、在庫がない場合、「再入荷通知(メール)」の登録ができます。

在庫がない場合は「iPhone 15」を狙う作戦も

この記事を読まれている時点で意中の端末の在庫が楽天モバイルにない場合、もう少し待ってiPhone 15(仮)を狙うのもアリ。

2023年9月に発表・発売される可能性が高いです。

楽天モバイルのiPhone 14はどれくらいで届く?

楽天モバイルでiPhone 14を注文した場合、どれくらいで届くのでしょうか。

楽天モバイルでiPhone 14を購入された方のツイートを探してみました。

こちらの方は約1週間。

こちらの方は2日で到着

注文して1日で届いたという声も。今回見つけられた中では、最速記録でぶっちぎりの優勝です。

こちらの方は発売日(9/16)にiPhone 14 Pro Maxを注文、5日後に発送されたそうです。

「楽天市場店/単体購入/iPhone 14 Pro 128GB」を「予約開始5分」で注文された方は、発売日当日に無事に届いたようです!

こちらも発売日にゲットされた方のツイートです。

Apple公式と並行して予約した結果、楽天モバイルの方が出荷が早かったとの声も。


ただし、これらはあくまで入荷の目処があるときの口コミです。

「入荷待ち(お届け時期未定)」の商品を予約する場合は、以下で紹介する方法も参考にして、最短でゲットしてくださいね。

ずっと「お届け中」から変わらない?

注文後のステータスを各方面の情報をもとにまとめてみると、

  • 準備中
  • お届け準備中
  • お届け中
  • 配送完了

などがあるようです。

しかも、これらの表示は併記されることがあり、一体、何が本当なのかわからなくなります……。

また「お届け中」は、いかにも、今まさに配達員さんが届けてくれている最中だと思ってしまいますが、発送前に表示されることがあるようです。

一応、商品が発送されたあとに、楽天モバイル「製品発送完了のお知らせ」メールが届きますが、これも発信が遅れることがあるとか……。

結局、現状は、ヤマト、佐川、郵便局の配送ステータスを確認するのが、もっとも確実です。

ゴリラ

楽天モバイル、頑張ってくれよ……!

【実店舗】楽天モバイル実店舗の在庫チェック方法

2023年7月現在、楽天モバイル実店舗の在庫の状況を、Webで正確に確認する方法はありません。しかし、以下、2つの方法で知ることができるかもしれません。

  • 電話
  • 「来店予約」における予約注文

ショップページから近くの店舗を検索し、電話番号が公開されている場合は、問い合わせることで、在庫状況を教えてもらえるかもしれません。

または、以下の「来店予約」の手順の途中で、「わりとすぐに準備してもらえそう」か「時間がかかりそう」か、ざっくりわかります。

STEP.1

ショップページから店舗を検索し、「来店予約をする」を選択。

 

STEP.2

最下部の「iPhone/Apple Watchの予約注文 または来店予約を利用する」を選択

 

STEP.3

画面に沿ってモデル、容量を選択すると、「カラー選択」のところで、【現在入荷待ち】かどうかわかる。

 

楽天モバイル 店頭在庫の確認

楽天モバイル 店頭在庫の確認

(入荷待ち)でなければ、数日内に在庫が確保される可能性が高いため、そのまま予約注文(来店予約)を完了させてしまってもよいでしょう。

ちなみに予約注文(来店予約)を完了させたあとは

  • メールで入荷連絡があるのを待つ
  • 入荷連絡メールの受信後、翌日から3日以内に来店予約日を登録する
    (取り置きはメール受信の翌日から7日以内)
  • 予約した日時に来店する

という流れです。

MEMO

店舗でiPhoneを購入する場合、予約なしで直接行っても購入できない可能性が高いです。

 

公式でもiPhoneを予約注文してからの来店が推奨されています。

 

関連 楽天モバイルの来店予約、確認、キャンセル、電話による方法

在庫切れのときiPhone 14をいち早くゲットするためのヒント

公式サイト、店舗など、いずれも時間がかかりそうなとき、少しでも早くiPhone 14を手に入れるためにできることを紹介します。

あくまでひとつの提案ですが、少しでも参考になれば幸いです。

①まずはApple Storeオンライン(公式)で注文する

個人的には、真っ先にApple公式で注文しておくことをおすすめします。

Apple Storeオンライン(公式)では、注文の際に配送時期が明記されます。

Apple Store iPhone 到着予定日

先にAppleで注文しておけば、少なくともこの時期までには手に入る、という保証になります。

②楽天モバイル公式サイトで予約

続いて楽天モバイル公式サイトで注文を済ませておきます。

ひとつ注意点として、楽天モバイルのiPhoneは「iPhoneアップグレードプログラム」に申し込むと、キャンセルできません。

今回は注文をキャンセルする可能性があるため、加入せずに手続きを済ませます(キャンペーンのポイントがもらえませんが……)。

③ドコモ、au、ソフトバンクの在庫も確認する

iPhone 14を今後2年使って買い換えるつもりなら、ドコモauソフトバンクの在庫をチェックしてもよいかもしれません。

ゴリラ

いやいや……割高な大手キャリアでは契約したくないよ?

現在、3社はいずれもオンラインショップで端末のみ購入できるようになっています

ぶっちゃけ、3社のiPhoneは、Appleや楽天モバイルよりも割高です。

しかし、2年後に買い換えることが前提なら、各社が提供するプログラムに加入して、2年後に返却することで、結果的にAppleや楽天モバイルで購入した場合と、大差ない負担になる可能性が高いです。

2021年秋以降、SIMロックが禁止されたこともあり、在庫があるならドコモ、au、ソフトバンクで端末のみ購入するのも、全然アリだと思います!

④実際に購入するところ以外はキャンセルする

無事に端末が確保できたところ以外は、注文をキャンセルします。

注文した商品のステータスが「出荷準備中」または「出荷完了」になっていなければ、ご注文状況ページでキャンセルできます。

また、Appleは購入後14日以内であれば、受け取り後であっても返品をして返金処理を受けられます。

  • ご注文状況ページ
  • Appleのコンタクトセンター(0120-993-993)

いずれかから手続きできます。

商品出荷前であればmy楽天モバイルからキャンセルできます。

関連 楽天モバイルをキャンセル・再申し込みしたい!方法や注意点を全解説

注意

キャンセルをすること自体、問題のある行為ではありませんが、目的以外でキャンセルを乱用することはおすすめしません。

在庫がないときに早くiPhone14を手に入れるコツまとめ
  1. Apple公式で注文
  2. 楽天モバイルで注文
  3. (ドコモ、au、ソフトバンクの在庫をチェック)
  4. 実際に購入するところ以外はキャンセル

ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中

楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!

↓左右にスクロールできます!

キャンペーン内容
①誰でも
3,000ポイント
3,000ポイント還元
②対象端末購入で
還元・割引
iPhone:6,000円相当
Android:最大41,000円相当
対象iPhone
対象Android
対象のiPhone
Android
を下取り
5,000ポイント還元
※一部端末は
1万ポイント
④誰かから
紹介を受けると
3,000ポイント還元
解説記事

自分がもらえるポイント数をチェックする

ゴリラ

iPhoneはキャリアの中では最安で、新規でもポイント還元もあるんだ!猛烈〜!!

最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!

\一度は契約しないと損/

 

こんな記事もおすすめ