ゴリラ
LINEMOを使っている方の中でも「iPhone SE(第3世代)に機種変更したい!」という方は多いかと思います。
せっかく新機種を購入するので、損しないようにしたいし、できたらポイントや割引がある方法で買いたいですよね?
そこでこの記事で、LINEMOユーザーがiPhone SE(第3世代)を買うための最適解を紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
- Appleショップ(安心)
- 家電量販店、ネットショップ(1%ポイントもらえる)
- ソフトバンクオンラインショップ(割引が使える)
この中で最も端末代の負担が小さくなるのはソフトバンクオンラインショップですが、MNPなどの手間がかかるので、Apple公式などで買うのもアリです。
ちなみに…
LINEMO(ラインモ)はとにかく安いのが魅力!
- 20GBが2,780円、3GBは990円!
- 5分かけ放題が1年無料
- LINEのギガはノーカウント
手数料もしばりもないので、とりあえず試してみてもいいですね^^
\初期費用ゼロです/
※フィーバータイムの攻略法はこちらで解説!
※2022/4/1から「PayPayボーナス」の名称は「PayPayポイント」に変更されました。本文中で「PayPayボーナス」と記載があるところは「PayPayポイント」に読み替えてご参照ください。
目次
LINEMOではiPhone SE(第3世代)は販売されていない
前提として、LINEMOではiPhone SE(第3世代)は販売されていません。
iPhone SEだけではなく、LINEMOはスマホ本体の販売をしていません。
LINEMOは基本的にはもともと持っていたスマホや、他社で買ったスマホを使う前提でサービスが提供されています。
iPhone SE(第3世代)の動作確認はされている
他の店舗などで購入すれば、LINEMOでの音声通話、データ通信など、全ての機能がフルで使えます。
LINEMOユーザーがiPhone SE(第3世代)を買う方法は?
では、LINEMOユーザーがiPhone SE(第3世代)を買える場所・方法を紹介します。
基本的な価格は変わりませんが、利便性が違ったり、ポイントや割引で差が出るので、ぜひチェックしてみてください。
▼iPhone SE(第3世代)を買える場所▼
Apple公式ストア(オンライン含む)
iPhoneはApple社の製品なので、Appleの公式ショップで買えば安心です。
Appleストアは都市部にはたくさん店舗がありますし、オンラインでも購入できます。
ちなみに価格は、64GBで57,800円です。また手数料0%の24回の分割払いにも対応しています。
以前まではAppleでは分割払いができないイメージでしたが、サイトを見る限り、ガンガン分割払いで買ってもらいたい、というメッセージが読み取れます。
家電量販店などで買う
iPhone SE(第3世代)はヨドバシカメラ、ビックカメラなどの家電量販店でも購入できます。
家電量販店で買うメリットは1%程度の店舗のポイントがもらえる点です。
公式と同じ57,800円の場合、578円分のポイントがもらえるので、公式で買うよりも少しだけお得になります。
Amazonなどのネットショップで買う
Amazonや楽天などのネットショップでも、iPhone SE(第3世代)は購入できます。
こちらも、家電量販店と同じく1%程度のポイントがゲットできます。
ネットショップでの購入も基本的には安心ですが、公式や家電量販店と違い、詐欺業社が紛れ込んでいる可能性があるので注意しながら買い物しましょう。
ソフトバンクオンラインショップで買う
LINEMOユーザーが1円でも安くiPhone SE(第3世代)を買いたい場合、
しかしLINEMOユーザーはソフトバンクの実店舗での購入はできませんし、オンラインショップも使えません。
少し手順が必要になるので、次項で詳しく解説します。
LINEMOユーザーがソフトバンクオンラインショップを使うメリット
LINEMOユーザーがソフトバンクオンラインショップで機種を買うメリットは以下の2つです。
▼LINEMO→ソフトバンクオンラインショップのメリット▼
- web割(21,600円引き)の対象になる
- 新トクするサポートプラスが使える
以下で詳しく解説します。
「web割」で21,600円割引
web割は、以下の4つの条件を満たすことで割引が適用されるキャンペーンです。
▼web割適用の条件▼
- 対象機種の購入(iPhone SE(第3世代)は含まれています)
- 機種変更(5,040円)または乗り換え(21,600円)する
ソフトバンクオンラインショップでの購入- メリハリ無制限(7,238円/月)の加入
ソフトバンクオンラインショップを使って、ソフトバンクへの乗り換えと同時にiPhone SE(第3世代)を購入すると、本体代が21,600円割引になります。
- 64GB:
67,680円→46,080円
128GB:74,880円→53,280円 - 256GB:
90,000円→68,400円
そして、サポートセンターに確認しましたが、LINEMOからの乗り換えもweb割の対象になります。
ソフトバンクのメインプランである「メリハリ無制限」への加入が必須になりますが、すぐにLINEMOに戻ることで、余計な費用はかかりません。
新トクするサポートが受けられる
新トクするサポートとは、48回払いでiPhoneを購入し、25ヶ月目以降に本体を返却することで、最大で半額の支払いが免除されるプログラムです。
新トクするサポートは、48回払いなので毎月の負担が少なくなり、2年後以降に返却するときにも、お得になります。
また、交換せず、48回払い切り、完全に自分のものにすることもできます。
メリットはあってもデメリットはないので、新トクするサポートは加入するのが吉です。
LINEMOユーザーがソフトバンクオンラインショップで購入する方法
LINEMOのユーザーがソフトバンクオンラインショップで購入する手順をまとめておくと、以下のとおりです。
引き続きLINEMOで使いたい場合、LINEMO→ソフトバンク→LINEMOと契約しなくてはならず、少しめんどくさいので、お得になる金額が見合わないと思った場合は、素直にApple公式などで購入するのが良いかと思います。
ソフトバンクオンラインショップで購入すると約7,000円お得に
先述のとおり、ソフトバンクオンラインショップで購入することで「web割」が使えます。
しかしそもそもの本体台がAppleより1万円ほど高いことや、メリハリ無制限への加入が必要なことで、64GBモデルの実際にお得になる金額は、7,000円程度にとどまります。
- web割 21,600円
- メリハリ無制限にすることによる負担増額:4,510円
(メリハリ無制限 7,238円ーLINEMO スマホプラン 2,728円) - ソフトバンクの本体代の上乗せ額:9,800円
(ソフトバンク 67,680円ーApple公式 57,800円)
→7,210円お得
ゴリラくんのように思った方もいるかと思います。
LINEMOからソフトバンクオンラインショップへの乗り換えでもweb割が使えるのは裏技的ですが、トータルでのお得感はそれほどでもありません。
「LINEMO使ってるけど、20GBでは足りないからソフトバンクに戻りたい」という方にはおすすめです。
まとめ:最安ならソフトバンクオンラインショップ。Apple公式もアリ
LINEMOユーザーがiPhone SE(第3世代)を購入する方法を解説しました。まとめると以下のようになります。
- LINEMOではiPhone SE(第3世代)は販売してないが、対応はしている
- Apple公式が最も安心感がある
- 家電量販店、ネットショップだと1%程度のポイントがたまる
- ソフトバンクオンラインショップで乗り換えて購入すると、web割が使える
- LINEMO↔ソフトバンクの変更手続きが手間な人は、公式での購入がおすすめ
もし「この機会にLINEMOからソフトバンクに戻りたい」と思っている場合は、ソフトバンクの「web割」を活用しましょう。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下5点です。
- 事務手数料がかからない(3,300円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!