ゴリラ
楽天モバイルのショップは、来店予約をしておけば、指定の時間にすぐに案内が受けられます。
2022年3月に1,000店舗を突破したとのことで、近くでも店舗が見つかりやすくなっていますね。
何となく不安で相談をしたい時は、予約をして来店してみるのがおすすめです。
本記事では、楽天モバイルショップの来店予約の方法と来店するメリットをお伝えします。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
ちなみに…
楽天モバイルでは端末を買って最大4.4万ポイント還元のキャンペーンをやってます!
(対象iPhone / 対象Android )
\一度は契約しないと損/
最新プラン「Rakuten最強プラン」の解説記事はこちら
目次
楽天モバイルショップは「来店予約」を推奨
楽天モバイルでは事前の来店予約が推奨されています。
公式サイトでは「ショップではご予約のお客様を優先的にご案内しております」という記載が確認できます。
楽天モバイルで「来店予約」をする方法
楽天モバイルはWeb上で来店予約できます。店舗によっては電話でも来店予約ができます。
Webで楽天モバイルの来店予約をする方法
下の方にスクロールして、店舗検索をします。以下のいずれかで検索が可能です。
- 都道府県から探す
- 現在地から探す
都道府県・市区町村で検索すると、該当する店舗の一覧が表示されます。
キーワードで検索すると、該当するエリアの店舗が地図上に「ピン」で表示されます。
来店したい店舗を選んで「来店予約をする」をタップしましょう。
「来店予約」に関する注意事項が、ダーッと書かれたページが開きます。
目を通して、一番下にある「iPhone/Apple Watchの予約注文または来店予約を利用する」をタップします。
来店予約のための、必要事項の入力画面が開きます。
以下の4つの入力をを済ませて、「完了」まで進みましょう。
- ご用件確認
- 日時の選択
- お客様情報の入力
- 各種確認
以上で来店予約は完了です!
電話で来店予約をする方法
店舗によっては、電話でも来店予約ができます。
web予約と同じ様に、楽天モバイルの「ショップ(店舗)」のページから、各店舗のページまで進みます。
各店舗のページの下の方に、電話でも来店予約ができる旨が記載されています。
店舗ごとに電話で来店予約ができるかは異なるようなので、実際に来店したい店舗のページを開いて上記の記載があるのを確認してみてください。
なお、電話をすると「来店予約の専用窓口」につながります。各店舗の電話番号ではないので、注意してください。
特に、iPhoneの店舗の在庫の確認方法は以下の記事を参考にしてください。
楽天モバイルで来店すると何が良いの?
楽天モバイルはオンラインでの手続きに力を入れています。ほとんどのことは、オンラインで解決できます。
そんな中で来店をするメリットとしては、このあたりが挙げられます。
- プランや機種について相談できる
- スマホを実機で確認できる
- サポートサービスを利用できる
- 当日に開通できる
プランや機種について相談できる
来店すればプランや機種について、スタッフに相談できます。
ちなみに、来店予約のページの記載内容を見てみると、
楽天モバイルショップ(店舗)ではお見積り・ご相談のみでのご来店も承っております。
との記載もあります。「まずは、話だけ聞いてみたい」というのもウェルカムということですね。
スマホを実機で確認できる
楽天モバイルショップでは、スマホの実機やモックサンプルが置いてあります。
- 手に持った時の「サイズ感」
- 実際に生で見た時の「色味」
- 実際に触ってみての「操作感」
を確認しておきたい人は、実機を確認するのがよいですね。
サポートサービスを利用できる
以下の2つのサポートがあります。必要に応じて利用を検討しましょう。
- あんしん操作サポート(550円/月)
取り扱いのスマホやSNSアプリの操作方法をサポート - データ移行サポート(1,100円〜2,200円/回)
スタッフが各種のデータ移行の操作をサポート
当日に開通できる
オンラインで物理的なSIMを申し込むと郵送を待つ必要があるため、当日に利用を開始できません。
店舗に直接来店すれば、商品一式をその場で受け取って、当日に利用を始めることができます。
逆にeSIMであれば、自宅で数分で開通できます。
【補足】修理受付は来店の必要なし
楽天モバイルで購入したスマホが故障した際は、
- Rakutenオリジナル製品の故障
⇒楽天モバイルで対応 - それ以外
⇒各メーカーに問い合わせ
となります。
Rakutenオリジナル製品が故障した時は、店舗でも取り次ぎしてもらえますが、電話窓口なら、来店なしで修理を申し込めます。
- 電話番号:050-5444-4010
- 営業時間 9:00 ~ 20:00(年中無休)
預かり修理が手厚い、他の3キャリアとは少し異なる部分なので、注意してください。
よくある質問に回答
来店予約の手続きでよくある質問をまとめています。
気になる疑問を解決していきましょう。
当日の来店予約はできる?
予約手続きのページで実際に確認したところ、当日も予約ができるようです。
下記は、13時47分時点での予約ページです。予約が空いていれば、直後の時間帯も予約手続きが可能でした。
出先で「ちょっと楽天モバイルショップに行ってみよう」と思い立ったときでも、サクッと予約して訪問できます。
来店予約のキャンセルはどうすれば良い?
電話で直接問い合わせをして、来店予約をキャンセルしましょう。
「ショップ(店舗)」のページから店舗検索をして、各店舗のページに進むと電話番号が確認できます。
来店の際に持参すべきものは?
来店時に持参すべきものは、以下の通り。
- 本人確認書類
- 楽天会員ユーザID、パスワード
- クレジットカード、銀行口座情報
- MNP予約番号(他社から電話番号乗り換えのみ)
- 以前の楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更(移行)用QRコード
楽天会員のID・パスワードは事前に取得しておきましょう。
ちなみに、旧楽天モバイルから変更する場合、変更用のQRコードが必要です。
来店予約の確認方法は?
来店予約の予約確認のためのページが用意されています。
来店予約をした後に届くメールに記載の「予約番号」と「メールアドレス」で確認します。
まとめ
楽天モバイルの来店予約は、ショップ(店舗)のページの店舗検索からできます。
来店すればスタッフに相談できたり、実機に触れられたりと、オンラインにはないメリットがあります。
一方で、相談は要らない、実機を見なくても大丈夫と言う人は、
ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中
楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!
↓左右にスクロールできます!
キャンペーン | 内容 |
---|---|
①誰でも 3,000ポイント | 3,000ポイント還元 |
②対象端末購入で 還元・割引 | iPhone:6,000円相当 Android:最大41,000円相当 (対象iPhone ) (対象Android ) |
③対象のiPhone・ Androidを下取り | 5,000ポイント還元 ※一部端末は 1万ポイント |
④誰かから 紹介を受けると | 3,000ポイント還元 (解説記事) |
iPhoneはキャリアの中では最安で、新規でもポイント還元もあるんだ!猛烈〜!!
最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!