ゴリラ
楽天モバイルでも、最近では人気機種がラインナップされ始め、定番のスマホが欲しい人にも選びやすくなりました。
1万円超の高額のポイントバックもあり、お得にスマホが買えます。
この記事では、いま楽天モバイルで特におすすめしたい5機種を紹介していきます。
- 普段使いしやすい「AQUOS sense6 / 6s」
- コンパクトが欲しいなら「Rakuten Hand 5G」
- 型落ちでお買い得の「OPPO Reno5 A」
- 奮発して買うなら「Galaxy Z Flip4」
- 最安狙いなら「OPPO A55s 5G」
※この記事で紹介している「実質価格」とは、2022年10月時点に還元されるポイント額を差し引いたものです。
普段使いしやすい「AQUOS sense6 / 6s」
- 発売日:
– 6:2021年11月11日
– 6s:2022年7月29日 - 価格:
– 6:34,980円(実質15,980円~)
– 6s:39,800円(実質20,800円~)
- バッテリーが長持ち
- 本体がめちゃくちゃ軽い
シャープ製で、割と評判も良いので、なんだかんだで売れまくっています。
楽天モバイルでは、2021年秋発売の「AQUOS sense6」、最新チップにアップデートされた「AQUOS sense6s」どちらも購入できます。
バッテリーが長持ち
バッテリー持ちは相変わらず抜群です。
ライトな使い方で「1週間の電池持ち」を謳っていて、普通に使っても数日は電池持ちが期待できます。
「結局、バッテリー持ちが良い方が便利だよね」と感じる人には、うれしいポイントですね。
これだけ電池が持てば、残量を気にしながらスマホを使うことから解放されそうですね。
AQUOS sense6が自分の使い方だと1日20%しか電池減らなくてすごいな…3日持つやん
— ふらぢゃいる (@Fragile1973) June 21, 2022
本体がめちゃくちゃ軽い
本体重量は約156gです。
4,570mAhの大容量バッテリー、約6.1インチの中型のサイズ感を考えると、めちゃくちゃ軽いです。
AQUOS sense6 / 6sは、スペックは並ですが、「電池持ち」「軽さ」はすごく優秀ですね。
AQUOS Sense6もあるんけど、こっちもなんだかんだ悪くない。カメラがしょぼいけど、軽さと電池持ちはPixel6aよりも良さげ。 pic.twitter.com/w26r4lBJ5B
— ゲストさん (@Guest41014045) July 29, 2022
ちなみに、同時期に発売した、「世界最軽量」を謳うAQUOS zero6も楽天モバイルで販売中です。
コンパクトが欲しいなら「Rakuten Hand 5G」
- 発売日:2022年2月14日
- 価格:19,001円(実質1円~)
- とにかく「コンパクト」
- デュアルeSIMで使える
コンパクトな機種が欲しいのであれば、Rakuten Hand 5Gがおすすめ。=
先代の「Rakuten Hand」に5G通信がプラスされたモデルです。今作はデュアルeSIMにも対応しています。
メインでもサブスマホでも活躍してくれそうです。
とにかく「コンパクト」
iPhone 13 miniやクレジットカードと並べてみると、こんな感じです。
サイズは「iPhone 13 mini」に近いですが、「Rakuten Hand 5G」の方が縦長です。
Handと言うだけあって、スリムで握りやすい形状です。
大型サイズのスマホを持っている人は、サブスマホとして検討するのも良さそうですね。
デュアルeSIMで使える
「Rakuten Hand 5G」はeSIMのみに対応していて、eSIMを2つまで同時に待受設定できます。
つまり、デュアルeSIMでの運用が可能です。13以降のiPhoneには対応している機能ですが、Androidではかなり珍しいです。
最近では
楽天モバイルと組み合わせてみると面白いかもしれません。
型落ちでお買い得の「OPPO Reno5 A」
- 発売日:2021年6月18日
- 価格:32,780円(実質13,780円~)
- カメラ性能がけっこう良い
- おサイフケータイ対応。欲し機能は揃ってる
後継機種のOPPO Reno7 Aがマイナーアップデートにとどまったこともあり、OPPO Reno5 Aが再評価されている印象があります。
発売当初より価格が下がっているので、今ぐらいが狙い目ですね。
カメラ性能がけっこう良い
OPPO Reno5 Aは、価格の安さを売りにするスマホの中では、カメラがかなり優秀です。
6,400万画素を含む4眼カメラで、超広角、マクロ撮影にも対応しています。
- メイン:6,400万画素
- モノクロ:200万画素
- 超広角:800万画素
- マクロ:200万画素
「安い機種が欲しけど、カメラもそこそこ撮れるとうれしい」と考えているなら、OPPO Reno5 Aが良さそうです。
Oppo Reno5 Aのマクロレンズで撮ったうちの猫様
結構寄れるのいいね pic.twitter.com/iOGxgVE751— 蛍井日向 (@H_daiki1927) July 14, 2022
おサイフケータイ対応。欲し機能は揃ってる
おサイフケータイ、防水・防塵、指紋認証、5Gと、欲しい機能は一通り網羅しています。
そのほか、18Wの急速充電、90Hzのリフレッシュレートなどの付加価値もあります。
不満なく使えるノーマルなスマホが欲しい人にも、OPPO Reno5 Aはおすすめですね。
さようならAQUOS
こんにちはOPPO Reno5 A
スマホはアンドロイドの安いやつで十分! pic.twitter.com/Dlp6woenkU— マルム(Re) (@hoyahoya2525) April 24, 2022
奮発するなら「Galaxy Z Flip4」
- 発売日:2022年9月29日
- 価格:139,800円(実質131,800円~)
- コンパクトに折りたためる
- Snapdragon 8+ Gen 1
- 思ったより安い
奮発してハイエンドの機種を買うなら、Galaxy Z Flip4がおすすめです。
タテに折りたたみできるGalaxyの最新スマホです。胸ポケットにスッポリ入るサイズにまで、コンパクトになります。
#GalaxyZFlip4
初めてのGalaxyスマホ
小さめバッグが多いので、コンパクトに収納できるのはとてもありがたい pic.twitter.com/9HnaYUKan5— ☁なこ (@qmoq_) October 3, 2022
SoCは最新の「Snapdragon 8+ Gen 1」
SoCは現行最高クラスとなる「Snapdragon 8+ Gen 1」を搭載。AnTuTuベンチマークは90万点前後です。
サクサクで気持ちよく操作できるのはもちろん、最新ゲームも快適にプレイできます。
格安機が中心の楽天モバイルのラインナップの中では、貴重なハイエンドです。
思ったより安い
ドコモ、auでは約16万円ですが、楽天モバイルでは約14万円で購入できます。
キャリアで買うなら、楽天モバイルが最安です。
ハイエンドモデルの価格が高騰している中、Galaxyの折りたたみが14万円で買えるとなると、かなりお買い得感があります。
最安狙いなら「OPPO A55s 5G」
- 発売日:2021年11月26日
- 価格:25,900円(実質6,900円~)
- 「Android」のカテゴリで実質料金が最安
- ディスプレイがそこそこ良い
Rakutenオリジナルを除いて、ポイント還元コミの実質価格が最安なのが、OPPO A55s 5Gです。
エントリークラスの機種にはなりますが、OPPOらしいコストパフォーマンスで、スペックは十分。
ライトユーザーなら、大きな不満なく使えそうです。
ディスプレイのスペックはOK。動画観賞用に
ディスプレイは6.5インチの大画面で、リフレッシュレートは90Hzに対応。解像度もフルHD+と上々です。
エントリーモデルでスペックを絞っている中でも、ディスプレイがそこそこ良いのは魅力です。
動画観賞用やWebブラウジング、SNSなどコンテンツを消費するサブスマホとして、活躍してくれそうです。
帰ったらおかんに使わせようと思って買ったOppo A55s届いてたー!色がかわいいー✨ほぼ自分の趣味で買った〜!!シニア仕様(笑)にして渡す予定! pic.twitter.com/asPLxZvjhz
— のりりん (@tiny_seed) July 17, 2022
【注目】iPhoneがキャリア最安で買える
ちなみに楽天モバイルでは、iPhoneがキャリア最安で購入できます。
執筆時点では最大2万円超のポイント還元を行っています。
機種の返却で、費用負担が半額になるiPhoneアップグレードプログラムもあります。
まとめ
楽天モバイルのおすすめ機種は以下の5機種です。
- 普段使いしやすい「AQUOS sense6 / 6s」
- コンパクトが欲しいなら「Rakuten Hand 5G」
- 型落ちでお買い得の「OPPO Reno5 A」
- 奮発して買うなら「Galaxy Z Flip4」
- 最安狙いなら「OPPO A55s 5G」
どうしても迷ったら、「AQUOS sense6 / 6s」がおすすめです。
おサイフケータイ、防水・防塵、指紋認証など網羅して、価格も控えめ、そしてめちゃくちゃ軽いです。
できるだけ安く買いたいなら、実質1円の「Rakuten Hand 5G」、実質6,900円の「OPPO A55s 5G」などが選択肢になるでしょう。
機種選びの参考にして頂ければ幸いです。
ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中
楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!
↓左右にスクロールできます!
キャンペーン | 内容 |
---|---|
①誰でも 3,000ポイント | 3,000ポイント還元 |
②端末購入で ポイント還元・値引 | 6,000円相当還元・割引 (対象iPhone ) (対象Android ) |
③iPhone 購入プログラム加入で | 5,000ポイント還元 |
④対象のiPhoneを 下取り | 10,000ポイント還元 |
⑤楽天ひかりが 1年無料 | 最大6万円相当還元 (解説記事) |
iPhone 14、キャリアの中では最安で、ポイント還元もあるんだ!最大2.4万ポイントは猛烈〜!!
最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!