ゴリラ
最近CMなどでもよく目にする、海外通販の「Qoo10(キューテン)」。
Qoo10で安く化粧品などを購入したいけど、海外通販での商品の購入方法ってよくわからないですよね。
しかし、Qoo10は日本語に対応しているので、会員登録さえできれば意外と簡単に商品を購入することができます。
そこでこの記事ではQoo10公式スマホアプリで「会員登録する方法」「クーポンを受け取る方法」「商品を購入する方法」を画像付きで細かく解説します。
Qoo10を利用すれば、数千円単位でお得になることもあります。この記事で使い方をしっかり学び、楽しく買い物をしましょう!
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
【ドコモユーザー向け】
ドコモで家族・光の料金あわせて11,000円/月以上かかってるなら、dカード GOLDがあるとお得になります。
- 毎月のドコモの料金が10%還元!
- 最大10万円のケータイ補償!
- 年間の利用額で最大2.2万円の特典!
その他、特典もりだくさんで、持ってなければ割ともったいないので強めにおすすめです!
\最短5分で審査完了/
Qoo10アプリでの会員登録の方法
買い物を始める前に、初めて使う場合は会員登録が必要です。
まずは登録方法を確認していきましょう。
以下のリンク、またはApp StoreやGoogle Playで「キューテン」や「Qoo10」と検索すると一番上に出てきます。
メールアドレスは、機種変更、キャリア変更してもログインしやすいGmailやYahooメールをおすすめします。
登録したメールアドレス宛にキューテンからメールが届いていることを確認し、「メールアドレスを認証する」をタップします。
メールアドレスの認証が完了したことを確認し、移動したページから「Mobileウェブのまま続ける」をタップします。
一番下にあるユーザーIDはほかの利用者と重複しないように好きな半角英数字を入力し、重複しているかどうかチェックします。
チェック完了と表示されない場合はほかのIDを入力しましょう。
チェックが完了したら利用規約を確認し、利用規約の左側の四角にチェックをします。一番下の「登録完了」を押し、登録完了。
以上で会員登録は完了です。
クーポン受け取り方法
続いてQoo10から配布されているクーポンを受け取る方法を説明します。
会員登録後は必ずウェルカムクーポンがもらえます。
受け取ったクーポンはMYページの「クーポン」から確認できます。
Qoo10のクーポンには使用条件があるため、チェックしましょう。
Qoo10アプリを使った購入方法
続いて実際に買い物をする手順を見ていきましょう。
金額を確認したら「カートに入れる」ボタンをタップします。
他に欲しい商品がある場合は、1からの手順を繰り返しましょう。
支払方法はクレジットカード、銀行振込(三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、みずほ銀行)、PayPal、LINEPay、Paidy、atone、ソフトバンクまとめて支払い、PAYGENT、auかんたん決済から選ぶことができます。
クレジットカードを情報の入力が心配な方、クレジットカードを持っていない方はコンビニ支払いをおすすめします。
支払方法を銀行振込、コンビニ支払い、Paidy、atoneにした場合は期限以内に銀行やコンビニで支払いを完了する必要があります。
まとめ
Qoo10は日本語に対応しているので他の海外通販と比べて簡単に買い物することができます。
会員登録にはメールアドレスが必要で、お得に買い物するには事前にクーポンを受け取る必要があります。
また様々な支払方法に対応しているので、安心して商品を購入することができます。
以上をおさえて楽しく買い物をしましょう!
ちなみに:ドコモ利用者ならdカード GOLDがおすすめ
dポイントを効率よく貯めたい人はdカード GOLD
- ケータイ料金から10%還元(←これがお得)
- 最大10万円補償のケータイ補償が付いてくる
- ドコモオンラインショップでのポイントが2倍
- その他特典多数(詳しい特典はdカード公式サイト
をご確認ください)
10%還元ってなかなかないですからね…笑
年会費が11,000円かかりますが、ドコモ光・家族あわせて月額1万円以上だったらその時点でお得になるので使わないともったいないです…!
\最短5分で審査完了/