ゴリラ
最近、SNSを利用していると必ずと言って良いほど目にする、海外通販の「SHEIN(シーイン)」。
じつは毎日1,000以上の商品が新しく追加される、流行に敏感な通販サイトなんです!
そんなシーインで服や雑貨を購入したいけど、海外通販での商品の購入方法ってよくわからないですよね。
そこでこの記事ではシーイン公式サイトで「会員登録する方法」「商品を購入する方法」を画像付きで細かく解説します。
シーインを利用すれば、数千円単位でお得になることもあります。この記事で使い方をしっかり学び、楽しく買い物をしましょう!
シーイン公式サイトでの会員登録の方法
買い物を始める前に、初めて使う場合は会員登録が必要です。
まずは登録方法を確認していきましょう。
「登録」を選択し、国/地域がJapanになっていることを確認した後、メールアドレスと好きなパスワードを入力します。
入力が終わったら登録ボタンをタップします。
(Facebook、Googleアカウントと連携し、登録することもできます。)
メールアドレスは、機種変更、キャリア変更してもログインしやすいGmailやYahooメールをおすすめします。
登録したメールアドレスに登録完了メールが届きます。
また、会員登録と同時にポイントとクーポンが配布されます。
ポイントは会員登録後72時間以内に、受信したメールに添付されたリンクから受け取る必要があります。
シーイン公式サイトを使った購入方法
続いて実際に買い物をする手順を見ていきましょう。
右上の買い物かごのマークをタップし、商品が買い物かごに入っていることを確認します。
他にも欲しい商品がある場合は、1から手順を繰り返しましょう。
商品の左側にある丸をそれぞれ選択し、黒いチェックマークが入っているか、また商品の右側にある数量が正しいかを確認します。
確認ができたら「決済」をタップします。
自動で商品の送り先住所入力画面に切り替わります。必要な情報の入力ができたら一番下にある「保存」をタップします。
お急ぎ便と返品送料保険(配送保証)を確認します。
商品を2,000円以上購入すると送料とお急ぎ便が無料になります。(2,000円未満の場合は送料+お急ぎ便で500円かかります。)
お急ぎ便、送料無料は期間限定の可能性があります。購入前に最新の情報をご確認ください。
2021年末あたりからお急ぎ便は購入の際に必ずつけなければならないよう変更になったので、有料に戻ってもお急ぎ便なしは選択できないようです。(黒いチェックを外すことはできません。)
以前まで配送保証と表示されていた返品送料保険は100円かかりますが、配送中の紛失、破損等の保証をつけられるので、大量に商品を購入した方や心配な方はつけることをおすすめします。
ちなみに…SNSの口コミによると、注文から約5~7日で商品が届いたという声が多くありました。
2023年9月から、注文初回の返品送料(1,200円)が無料になっています(返品ポリシー)。
支払方法を「クレジットカード」、「PayPal」、「paidy」、「コンビニエンスストア」、「Apple Pay」から選択します。
- 対応しているクレジットカード
VISA、JCB、AMERICAN EXPRESS、Master cardなど - 対応しているコンビニエンスストア
ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート、セブンイレブン、デイリーヤマザキ
クレジットカード情報を入力するのが怖いという方は、PayPalかコンビニ支払いをおすすめします。
しかしコンビニ支払いだと、万が一返金対応になった際に、現金ではなく、SHEINでしか利用することができないSHEINウォレットでの返金になります。
心配な方は、SHEINも推奨しているPayPalでの決済をおすすめします。
利用したいクーポンやポイントは忘れずに入力しましょう!
所持している利用可能なクーポンは基本的に自動で適用されます。
サイトを開いた際などにクーポン配信画面が出てくるのでこまめに受け取りましょう!
一番下にある「ご購入手続きに進む」をタップし、支払方法に合わせて支払いをすると購入完了です!
まとめ
SHEINは日本語に対応しているので、他の海外通販と比べて簡単に買い物することができます。
会員登録にはメールアドレス、もしくはFacebookやGoogleからのログインが必要で、支払いはPayPal、クレジットカード、コンビニ支払いなどから選べます。
以上を押さえて、楽しく買い物をしましょう!