ゴリラ
という方向けの記事です。
「半額サポート」は2019年9月に受付を終了しています。現在は、トクするサポート+という割引が行われています。これから契約する人は、そちらをチェックしてみてください。
ソフトバンクで2019年9月まで受け付けていた半額サポート。機種代金が最大半額になるという謳い文句でお得感満載な感じだったのですが、正直気をつけるべきデメリットがたくさんあります。
しかもその多くが機種変更した2年後に発覚する、、みたいなパターンでそこそこ厄介です。その「2年後」が近づいてきてこの記事にたどり着いた人もいるかも。
ということで、この記事では半額サポートに入っている人が機種変更するとき何に注意すべきなのか?回避するにはどうすればいいのか?を説明していきます。
2年経ったけど、今のスマホをそのまま使いたい!という人にも参考になるので、該当のところだけでも読んでみてください。
- 25ヶ月目以降はどんどんオトク度がなくなっていく
- 画面割れなどの場合、22,000円請求されることもある
- 支払いは免除されるだけで実際は「二重ローン」
といった点です。
25ヶ月経ったときに「機種変更をしない」という選択をするのもありです。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 事務手数料(3,300円)/頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
関連記事:【お得ワザ】LINEMO への乗り換えはあり?ケース別の考え方をまとめました。
\オンライン限定キャンペーンあり!/
\5〜22歳なら誰でもOK/

2021年春のソフトバンクの学割は2種類あり!
- スマホデビュー→1年間は990円で2GB+5分かけ放題!
(+550円で4GBに増量可!) - メリハリプラン→2,838円×6ヶ月=17,028円割引
特にスマホデビューのお子さんは格安SIM並みに安くなります!
解説記事:【1,540円/4GB】2021年春「Softbank学割」はスマホデビューがアツい!
半額サポートとはどんなプランだった?(復習)
デメリットや回避方法を紹介する前に、少し複雑な半額サポートについて説明します。(既に半額サポートについては知っていて、早くデメリットが知りたい!という人は「半額サポートのデメリット/対応策」に飛んでください。)
半額サポートとは「機種を48回払いで買って、25ヶ月目以降に機種変更する時に端末回収させてくれたら最大半額にするよ」というサービスです。
それまであった機種変更先取りプログラムと似ていますが、月額料金がかからない点、48回払いで購入する必要がある点で異なります。
月額料金がかからないことから「損することはない!」と言われています。確かに無料で半額の権利が手に入るのであればお得な感じはしますが、実際はそんなことありません。
ということで、注意点を紹介していきますね。
半額サポートのデメリットと対応策
半額サポートのデメリットは何でしょうか。僕は以下4点だと思っています。
- 25ヶ月を過ぎると、どんどんおトク度が減っていく
- 2年後に機種変更した時に、二重分割になる
- 故障していたら端末が回収される上に22,000円かかる
- 他社へ乗り換えしづらくなる
25ヶ月目を過ぎるとどんどんお得度が減っていく
半額サポートでは、25ヶ月目以降に機種変更することで残りの端末代金を無料にしてくれます。
つまり、25ヶ月,26ヶ月,27ヶ月と時間が経つにつれてどんどん損をしてしまうわけですね。だって無料になる分が無料にならなくなるわけですから。
ここで問題なのが「25ヶ月目に欲しい機種はあるか?」という点。
欲しい機種がなくて、待つこともできますが、待てば待つほど損をしていきます。
2年後に機種変更した時に二重分割になる
半額サポートでは「25ヶ月目以降に機種変更すれば残りの端末代金は無料に!」といっていますが端末金が実際なくなるわけではありません。
割引と相殺されて利用料から引かれるようになるんですね。つまり、分割金(ローン)自体はそのまま残っています。
例えば10万円のiPhoneを半額サポートで買って、25ヶ月後にまたiPhoneに機種変更したとします。
そうすると、1台目の残額50,000円と、2台目の100,000円の計150,000円が分割金として残ることになるんですよね(ヒェ…)。
この先もずっと同じようなプランがあるとしたら、この15万の借金はずっと続いていきます。
「携帯代」として慣れてしまっていますが、端末代金の割賦って普通に借金ですからね。ず〜っと借金してるのは嫌ですよね…。
端末が故障していたら回収時に22,000円かかる
半額サポートを使って機種変更する時に端末が回収されるのですが、その回収端末が故障していた場合は追加で22,000円がかかります。
ちなみに故障の判定は以下。
- 電源が入らない(スリープボタンが機能しない)
- 初期化できない
- ガラス/筐体(本体)が破損してる
- 液晶表示が異常
- タッチパネルが動作しない
- 筐体が変形している
- 製造番号が確認できない
「ガラスが破損している」って結構きつくないですか?街中で割れたスマホ持っている人たくさんみますよね?笑
もしも画面が割れていたら、機種変更時に回収された上に22,000円徴収されます。結構きつくないですか?笑
他社乗り換えがしづらくなる│解約したら分割代が残る
半額サポートすると以下2点の理由で他社乗り換えがしづらくなります。
- 機種変更しないと端末代金が無料にならない
- 乗り換えすると端末代金の分割金だけ残る
半額サポートの割引条件は「25ヶ月目以降にソフトバンクで対象機種に機種変更すること」です。
つまり、解約したり他社乗り換えすると割引は効かないんですね。
機種変更したら端末代の半分が免除されますが、乗り換えしたらそのまま請求されます。そう言われたら誰しも機種変更してしまいますよね。
また、前述の通り次に機種変更した時は二重分割をするわけで、端末代金の分割料金は膨れ上がります。
ソフトバンクにいる間は支払い額は問題ありませんが、解約した瞬間にその負債がドッと乗っかってくるわけです。
こうなると他社乗り換えはかなりハードルの高いものになります。個人的に乗り換えのハードルが高くなるのはユーザーの利便性を奪うので、とっても抵抗がありますね…。
- 25ヶ月目で機種変更しないと”損”になる
- 2年後に機種変更したら二重分割になる
- 端末が故障してたら22,000円かかる
- 他社に猛烈にいきづらい
以上4つが半額サポートの罠です。
【加入者向け】半額サポートを使って機種変更した方がお得?
半額サポートに入っている人で、25ヶ月目を迎えようとしている人は、以下のフローで「半額サポートを使って機種変更するか」を判断するといいでしょう。
- ソフトバンクに欲しいスマホがあるか
- 下取りプログラムの下取り額はどうか
- 端末は故障していないか
【基準①】欲しいスマホがあるか→ないなら機種変更しないという選択も
確かに半額分の支払いが免除になることは魅力ですが、機種変更をすれば、新しいスマホの分割支払いがまた始まります。
そのため、月々の負担感は大きく変わりません。「めっちゃ得したぜ!」という気分にもなれないでしょう。
- 特に今欲しいスマホがない
- 今使っているスマホが気に入ってて、まだまだ現役でイケる
という人は、無理して機種変更をしなくてもいいでしょう。
機種変更しないと決めたらな、特に何かをする必要はありません。これまでとおり、毎月の分割代金を払い続けることになります。
欲しいスマホがある人は、次の【基準②】に進んでください。
【基準②】下取りプログラムの金額はどうか→お得な方を選ぶ
機種変更しようと決めた人は、先に下取りプログラムの下取り額をチェックしておきましょう。
- 下取り額>半額免除額→下取りプログラムを使う
- 下取り額<半額免除額→半額サポートを使う
という、シンプルな比較で、お得な方で機種変更しましょう。
その際、【基準③】もチェックしておきましょう。
【基準③】端末は故障していないか→保証オプションに加入しているかチェック
もし、画面割れなど故障している場合は、
- 下取りプログラム→「破損品」として減額される
- 半額サポート→22,000円の追加費用が発生する
というように、条件が悪くなります。
その場合、自分がソフトバンクの保証サービス「あんしん保証パック」に入っているかどうかを確認しましょう。
入っているなら、
- 下取りプログラム→修理をしたあとに下取りに出せば正規の下取り額になる
- 半額サポート→故障していても22,000円が2,200円の負担になる
ので、お得な方で機種変更しましょう。
故障していて、残念ながら「安心保証パック」に入っていない場合は、
- 下取りプログラムの「破損品の下取り額」
- 半額サポートの「半額免除額ー22,000円」
を比較して、お得な方法を選びましょう。
【加入者向け】半額サポートを使って機種変更する方法
OK、だいたい分かった。なら、半額サポートを使って機種変更する方法も教えて!
半額サポートに加入している人が、実際にサポートを使って機種変更する方法は以下のとおり。
- オンラインショップまたはソフトバンクショップで機種変更
- 機種の回収方法を「郵送」か「店頭」から選ぶ
- 機種変更の翌月までに回収、査定の完了
半額サポートはオンラインショップ、店頭、どちらでも適用を受けられます。いずれにせよ、必ず特典利用を申し込みましょう。
機種の回収は郵送でもできます。郵送の場合、自宅に送付キットが届くので、機種と申込書などを同封して返送します。
機種変更の翌月までに査定が完了しないと、特典が利用できないので、早めに手続きしましょう。
まとめ
ソフトバンクの半額サポートは、無料で機種代金を最大半額にできるチャンスがもらえるサービスです。
一見お得には見えますが、
- 25ヶ月目で機種変更しないと損する
- 二重分割になる
- 故障していたら22,000円かかる
- 48分割のため他社に乗り換えしづらい
という罠もあります。
とはいえ、月月割などの割引がなくなった今、端末を安く買うためには適用するしかないのかなー、というのが正直な所感です。
そして、実際に25ヶ月目を迎えた人の出口戦略としては、
- 欲しい端末がないならムリに機種変更する必要もない
- 下取りプログラムを使った方がお得になることもある
- 画面割れなど故障している場合は、保証オプションに加入しているかチェック
といったところでしょうか。半額サポートを適用する際は参考にしてください。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップのがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下5点です。
- 事務手数料がかからない(3,000円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
精神的メリット(待ちなし、営業なし)だけでなく、金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいので普通にお得です。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
これから契約する人はぜひ使ってみてください!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。