ゴリラ
SIMカードの入っていないスマホは「白ロム」と呼ばれますが、ドコモオンラインショップでも購入できます。
ドコモの契約なしでスマホだけ買うのって、実際にお得なんでしょうか?
他社で買うよりもメリットがあるのか?契約はどのようにするのか?わかりにくいですよね。
この記事で、ドコモオンラインショップで白ロムを買う方法や、メリット、デメリットを紹介します。
払わないはずの月額料金が表示されるなど戸惑いますが、ドコモでしか取り扱いのない機種を買えるメリットがあります。
ちなみに、iPhoneはApple公式で買った方が1〜2万円安いです。
ちなみに…
ドコモで契約するなら、
- 事務手数料(3,300円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\送料も手数料も無料です/
商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!
ドコモオンラインショップ限定で最大6.6万円の割引を受けられるスペシャルセールを開催中です!
新規・乗り換え・機種変更はもちろん、端末のみの購入でも割引を受けられます!
\在庫限りの超特売/
目次
ドコモオンラインショップで白ロム(端末のみ)購入はできる
ドコモオンラインショップでは、基本的にはドコモの契約をしている方がスマホを購入します。
しかしここ最近は白ロム(契約なし、端末のみ)の購入をする人も増えています。
「白ロム」は、単純にSIMが刺さっていない状態で、端末のみで販売されるスマホのことを言います。
「SIMフリー」は、ドコモ、au、ソフトバンクなどが「SIMロック」をかけていない状態のスマホのことです。
本記事では白ロムについて解説しています。
ドコモショップ(店舗)での購入はおすすめしない
ちなみに白ロムは、ドコモショップ(店舗)でも購入できますが、おすすめはしません。
ほとんどのドコモショップはNTTドコモが直接運営しているわけではなく、代理店が運営しています。
代理店にとって、白ロムの販売は大きな利益にならないようで、購入を渋られたり、断られることもあると言われています。
参照:総務省情報提供窓口に寄せられている電気通信事業法第27条の3関係の通報の状況
店舗の方針によって違うので一概には言えませんが、来店したのに断られるなど不快な思いをする可能性もあるので、白ロム購入は
ドコモオンラインショップでの白ロム購入の条件
以下のような条件があります。
- 個人名義
- 予約はできない
- 新規契約時の購入価格
スマホ購入時には「新規契約時の価格」が適用されていますが、キャンペーンによる割引やポイント還元の表示があっても、実際には適用されません。
ちなみに支払い方法は36回、24回、12回払い、一括払いが選択できます。
ドコモオンラインショップの白ロムは割高?
ドコモオンラインショップで購入する白ロムの価格について検証してみましょう。
せっかく端末のみで買えても、他のショップで購入するより割高だと損してしまいます。
以下で人気機種である「iPhone 13 Pro」と「Galaxy S22」の価格を比べてみました。
▼iPhone 13 Pro 128GBの価格▼
- ドコモオンラインショップ :142,560円
- Apple(Amazon):122,800円
- 楽天モバイル:122,800円
(最大3万ポイントの還元あり) - イオシス(中古)
:109,800円
▼Galaxy S22の価格▼
- ドコモオンラインショップ:127,512円
- Amazon:92,990円(執筆時の価格、技適なしの輸入品)
どちらの機種もドコモオンラインショップは割高でした。
ただ、そもそもドコモでないと購入できない機種もあります。
他社でも買える場合は価格を比較してから購入するのがおすすめです。
ドコモオンラインショップで白ロム(機種のみ購入)する方法
では、以下でドコモオンラインショップで白ロム購入する方法を解説します。
全体的に
- 白ロム購入はスタートからわかりにくい
- (実際には関係ない)不要なオプションやプランの選択をたくさんする必要がある
と、かなり購入しにくい仕様になっています。
これについては、トップページにて注意書きも書かれています。
白ロム購入の手続きでは、次ページ以降の各種手続き画面にて、下記の条件でのお申込みとなります。画面の仕様上、その他の選択肢も表示されますが、お間違えのないようご注意ください。
ドコモオンラインショップ 機種だけ購入(白ロム)について
ステップ①欲しい機種のページに進む
ここまでは普通に購入するのと同じですが、普通に「カートにいれる」ボタンは押してはいけません。
ステップ②「白ロムの購入はこちら」を選択
「カートに入れる」の下に「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」のボタンを選択します。
この表示がされていない場合、その機種は白ロム購入できません。
上のボタンを選択すると、このような画面に移ります。
ステップ③各種情報を入力
この画面以降、「dアカウントログイン」の画面となり、以下の情報を入力します。
- 本人確認書類提出
- 契約者情報入力
- 支払い方法入力
- プランの選択(5Gギガライトを選択)
- 通話オプションを選択(申し込まない)
- プログラムを選択(いつでもカエドキプログラム/スマホおかえしプログラム)
- 会員サービス(dポイントクラブ)
- 支払い回数を選択(36回払い)
そうです。契約なしで端末のみの購入にも関わらず、この段階で各種プランの選択をすることになります。
しかし実際にはこれらは適用されないので、適当に選んでしまって構いません。
こちらの画像のように「オンラインショップ白ロム購入」という表示が出ていれば白ロムでの購入が完了しています。
ステップ④購入を完了する
最終確認画面でも、「月々の支払額」というように毎月支払いがあるような表示がされますが、こちらも無視でOKです。
各種規約に同意して、「注文を確定する」ボタンを押して、購入は完了です。
ステップ⑤自宅orドコモショップで受け取る
白ロムの受け取りは自宅への配送と、ドコモショップ受け取りの2種類から選べます。
特別な理由がない場合は、自宅での受け取りでOKです。
普通に宅配便を受け取るのと同じように受け取れます。
ドコモオンラインショップでの白ロム購入のメリット/デメリットは?
ここまで白ロムを購入する方法を紹介しましたが、正直けっこうめんどくさいです。
そこで、ドコモオンラインショップで白ロム購入するメリットとデメリットをまとめました。
▼白ロム購入のメリットとデメリット▼
- メリット①ドコモでしか買えないスマホが買える
- メリット②ドコモのプログラムに加入できる
- デメリット①他社ショップよりも割高
- デメリット②購入方法が複雑
以下でそれぞれを解説します。
メリット①ドコモでしか買えないスマホが買える
白ロム購入の最大のメリットがこちらです。
日本ではまだまだ「スマホはドコモなど大手キャリアから販売されるもの」という商習慣が根強いです。
iPhoneに関しては、完全にApple公式や楽天モバイルが安いので、そちらでの購入をおすすめしますが、Androidはドコモでしか購入できないものの方が多いです。
「ドコモの契約はしてないけど、ドコモでしか取り扱いのない機種がほしい!」という方には、本記事で紹介した方法が役立ちます。
メリット②ドコモのプログラムに加入できる
ドコモでは執筆時点では
- スマホおかえしプログラム
最大12回分の支払いが免除(33%免除) - いつでもカエドキプログラム
24回目の残価の支払いが免除(40〜50%免除)
の2種類のプログラムが提供されています(どちらに入れるかは、端末によって異なります)。
どちらも2年後に端末を返却すると、それ以降の支払いが免除してもらえます。
特にAndroidスマホの中古品は、買取価格が落ちやすく、端末価格の4、5割で買い取ってもらえるのは、かなり条件が良いです。
2年後に無難な条件で端末を下取ってもらいたい方は、ドコモで白ロムを購入して、プログラムに入るのはアリです。
これらのプログラムは2年後に端末を返すだけで、以後の支払い免除特典を受けられます。
2年後に再びドコモで買い換える必要はありません。
デメリット①他社ショップよりも割高
iPhoneに関しては、Apple公式から購入した方が1〜2万円安いので、ドコモで白ロムを買うのはおすすめしません。
また
Androidスマホの場合も、一応、Amazonや楽天、メーカーのサイトなどで、より安く買えないかのチェックはしましょう。
デメリット②購入方法が複雑
上で紹介したように、ドコモオンラインショップは契約がある方に向けて作られたサイトなので、白ロム購入者にはかなり不便になっています。
- そもそも申し込みボタンが見えにくい
- 契約しないプランの選択をさせられる
- 払わない月額料金が表示される
このように、購入者を不安にさせるシステムなのもデメリットです。
これから購入される方は、本記事を参考に、強い心を持って詳細を確認しながら購入してくださいね!
白ロムスマホを安く買うなら中古スマホもアリ
ちなみにですが、ドコモでしか販売されていない機種も中古スマホなら購入できる可能性があります。
中古スマホ販売のイオシスなら、新品と変わらないクオリティの中古スマホが、白ロムで格安で手に入るかもしれません。
中古と言っても、最近の多くのユーザーはスマホをケースやカバーをして使っているので、汚れや傷がほとんどない機種もあります。
ぜひ一度、覗いてみてくださいね。
まとめ:ドコモオンラインショップでの白ロム購入は大変だが可能
「白ロム」とは、SIMが挿さっておらず、契約のない状態で販売されているスマホのことでした。
ドコモオンラインショップで白ロム購入は可能なので、
- ドコモでしか販売されていないスマホが欲しい方
- ドコモのプログラムに加入したい方
は積極的に利用しても良いでしょう。
ただ、購入画面がややこしく、誤解を招く表示が多いので、本記事を参考にして購入してください。
ちなみに、iPhoneはApple公式、
イオシス
①契約はドコモオンラインショップがお得
ドコモで契約(機種変更、新規、乗り換え)するなら、ドコモ
- 事務手数料なし(2,200~3,300円お得)
- お店独自の手数料なし(最大1万円程度)
- 来店不要
- 待ち時間なし
オンラインショップで手続きするだけで1万円以上お得になることもあります。
お店に行く必要もなければ待ち時間もなく、よけいな営業を受けることもありません。
②家族で月に1万円以上ならdカード GOLDがお得
ドコモの利用料が家族合計で毎月1万円を超えるならdカード GOLD
dカード GOLDは年会費が1.1万円かかるんですが、ドコモの利用料の10%ポイント還元があり、家族で1万円/月以上使えば、それだけで元が取れちゃいます。
さらに、ahamoユーザはデータ容量が20GB→25GBにアップしたり、機種変更で使えるクーポンがもらえたりします。
以上、ちょっと工夫するだけで楽に節約できるので、ぜひ試してみてください〜!