2022年3月末をもって「5Gスマートフォンおトク割」は終了し、au Online Shop お得割に統合されています。
ゴリラ
auのオンラインショップ見てたら「5Gスマートフォンおトク割」ってのがやってるんだけど、これお得なの?
2021年12月から、auで「5Gスマートフォンおトク割」が始まっています。
最大で2.2万円の割引価格でスマホが買えるキャンペーンで、新規契約でも手厚い還元を受けられるのが特徴です。
この記事ではキャンペーンの内容や条件、注意点などを解説した上で、ぶっちゃけお得なのか、お伝えしていきます。
特に新規で契約する人、プランの縛りを受けたくない人、たくさんの端末の中から好きなものを選びたい人にはメリットが大きいキャンペーンです。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
ちなみに…
auで契約するなら
- 頭金(3,000~1万円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
auオンラインショップがおすすめです!
最新の在庫は一覧ページで確認できます。
\Web限定セールあり/
目次
「5Gスマートフォンおトク割」が開催!
2021年12月10日、auで「5Gスマートフォンおトク割」がスタートしました。
このキャンペーン、以前から行われていた「au Online Shop お得割」から、5Gのスマホだけをピックアップして、タイトルをリニューアルした感じのものです。
対象機種は端末価格から
- 他社からの乗り換え、22歳以下の新規契約:2.2万円割引
- 新規契約:1.1万円割引
で購入することができます。
ちなみに機種変更は「5G機種変更おトク割」という別のキャンペーンで割引されます。
「5Gスマートフォンおトク割」の対象端末
対象端末はauで発売されている5G対応スマホです。一覧は
これから発売されるスマホは、ほぼすべてが5G対応スマホになるため、発売され次第、順次、このキャンペーンの対象に追加されていくと思われます。
「5Gスマートフォンおトク割」は難しい条件なし
キャンペーンの適用条件は明快で、対象の端末を購入するのみ。
- オンラインショップ/店頭、どちらの購入でも適用
- povo2.0やUQモバイルからの移行も対象
同じau系のサービスからの移行でも特典がもらえるのは、うれしいですね。
「5Gスマートフォンおトク割」の注意点
一点、22歳以下でオンラインショップを使って新規契約する場合は、少し注意が必要です。
先に「22歳以下の新規契約は2.2万円の割引!」とお伝えしましたが、オンラインショップで購入する場合は、
- 購入時に1.1万円割引
- 後日、1万円をau PAY残高へ還元
(「au Online Shop U22新規ご契約特典」として)
という対応になります
つまり店頭と比べると、1,000円分還元が少なくなります。
ただ「時間を節約できること」「頭金がかからないこと」まで考慮すれば、
「5Gスマートフォンおトク割」はぶっちゃけお得なの?
正直ベースで話すと、他社からの乗り換えについては他社も同じくらいお得です。
▼各社「乗り換え」のキャンペーン▼
- ドコモ…5G WELCOME割で最大2万円
- au…
au Online Shop お得割で最大2.2万円 - ソフトバンク…web割で最大21,984円
- 楽天モバイル…キャンペーンで最大1.9万円
※2023年9月現在
※楽天モバイルの一部端末は最大2.5万円相当還元
そんな中でのauの強みは、
- 新規でも年齢に関わらず、最低でも1.1万円の割引が受けられる
- プランの指定がない
(ソフトバンクの「web割」は、「メリハリ無制限」のみが対象) - 5Gスマホは、ほぼすべてが対象
(ドコモの「5G WELCOME割」は、ほとんどのAndroidが対象外)
といったところです。
新規で契約する!プランの縛りを受けたくない!いろんな端末から選びたい!という人には「お得」でアリな割引と言えます。
5Gスマートフォンおトク割で狙うべき端末は?
おすすめの端末はその人の使い方によって異なるので一概に「これです!」とは言えません。
その前提ではiPhoneの最新作とコスパの良い端末を紹介しておきます。
①iPhone 13
- 発売日:2021年9月24日
- 価格:115,020円(iPhone 13 128GBモデル)
最新のiPhoneが欲しい人はiPhone13シリーズから選びましょう。
スタンダードなiPhone 13(6.1インチ)と5.4インチのiPhone 13 mini、上位モデルのiPhone 13 ProとPro Maxの4種類があります。
iPhone 13シリーズはiPhone 12からの見た目の違いは少ないですが、着実に性能がアップしています。
特にカメラはシリーズ全モデルで「センサーシフト光学式手ぶれ補正」がつき、より手ブレせずにきれいな撮影ができるようになりました。
またこちらも全モデルで「シネマティックモード」が使えるようになり、ムービー撮影時に自動でかしこくピントを合わせてくれるように。
iPhoneを3年、4年と長く大事に使っていきたいなら、最新モデル一択です。
\もっと詳しくチェック/
②AQUOS sense6
- 発売日:2021年11月4日
- 40,470円
現在、最もコスパがよい端末として挙げるのなら「AQUOS sense6」になるでしょうか。異論は少ないはず。
先代の「AQUOS sense5G」から大きくパワーアップしました。
ディスプレイはsenseシリーズ初の有機ELになり、カメラもより明るく撮れるようになりました。
ボディは156gという驚きの軽さを実現しつつも、4,570mAhのバッテリーは充電なしで1週間も持つとされています。
とりあえず不便しない5Gスマホが欲しいなら、これを選んでおけばOK。それくらい自信を持っておすすめできます!
\もっと詳しくチェック/
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auを検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。