ゴリラ
最後のminiとなった「iPhone 13 mini」か、安く買えるiPhon SEにするかは、悩みどころだと思います。
2022年3月にはiPhone SEが第3世代になり、さらに判断が難しくなっています。
本記事では、2機種(3機種)を比較したときの、iPhone 13 miniを買う理由、iPhon SE(第2/3世代)を買うべき理由をそれぞれ紹介します。
先に正直な結論を伝えると、2機種で迷った時の、それぞれの機種を買うべき理由としては以下が挙げられます。
▼「iPhone 13 mini」を買う理由
- カメラが良い
- バッテリーが長持ちする
- サイズがさらに一回り小さい
- MagSafeアクセサリーが使える
▼「iPhon SE(第2/3世代)」を買う理由
- 価格が安い
- 指紋センサーが使える
- 快適にゲームが遊べる
どうしても迷ったら、個人的にはiPhone 13 miniがおすすめです。約3万円の価格差以上のメリットがあります。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
スマホの機種変更/乗り換え(MNP)は、頭金なし、来店なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!
SEではなく「iPhone 13 mini」を買う理由
「iPhone 13 mini」を買う理由しては、以下が挙げられます。
- カメラが最高に良い
- バッテリーが長持ちする
- サイズがさらに一回り小さい
- MagSafeアクセサリーが使える
iPhon SE(第2/3世代)は主にカメラ、バッテリーあたりが不満点になる可能性があります。13 miniでは、そのどれもが克服されています。
iPhone 13 miniは「カメラが最高に良い」
一番の違いがカメラ性能です。
iPhone 13 miniのカメラは、Proには細かい所で及ばないものの、撮影性能は現行のスマホ(2022年)の中でトップクラスです。
一方でiPhon SE(第2/3世代)のカメラはそこそこキレイに撮れるものの、iPhone 13 miniと比べると差は歴然です。
SE 第3世代と第2世代の基本的なカメラのスペックは変わりません。
しかしSE 第3世代は最新チップを搭載したことで、画像処理の技術は上がっているとされています。
▼iPhone 13 miniでは「ナイトモード」が使えます。真っ暗闇でも撮影できてしまう性能です。iPhone SEにはナイトモードはありません。
本日の探索終了、家に向かいます。
この写真は15分ほど前、完全真っ暗闇の某所をiPhone13miniのナイトモード(手持ち3秒)で撮ったんですが、見事に周辺の状況を捉えています。ちょっと引いてしまうほどの写り・使い勝手の良さで、暗所の探索撮影で大いに活躍しそうです。 pic.twitter.com/HrxMCRzQwX— Billy (@kswmochi) February 12, 2023
▼iPhone 13 miniには2つ目のレンズとして「超広角レンズ」があります。画角を広げて引きの撮影が可能です。iPhone SEはシングルカメラで超広角レンズはありません。
iPhone13 miniのカメラテスト
←広角レンズ 超広角レンズ→逆光気味でもまぁまぁ撮れてるんじゃないかなと素人目線で語ってみたり #iPhone13mini pic.twitter.com/GLhqZ9hVaM
— よーやっと (@aaaiii0214) September 25, 2021
iPhone 13 miniは「バッテリーが長持ちする」
バッテリー駆動時間はiPhone 13 miniが断然長持ちです。
Appleの公称値は以下の通り。
- iPhone 13 mini:最大17時間のビデオ再生
- iPhone SE(第3世代):最大15時間のビデオ再生
- iPhone SE(第2世代):最大13時間のビデオ再生
iPhone 13 miniはiPhone 12と同じバッテリー持続時間です。大幅に改善されていますね。
iPhone SE(第2世代)はバッテリー持ちが心もとないのが妥協点でした。
第3世代になり改善されたものの、依然として13 miniには及びません。
ちなみに、海外の有名レビュワー(Arun Maini氏)のテストでは、iPhone 13 miniはSEの2倍近いバッテリー駆動時間となっています。
▼「Mrwhosetheboss」での駆動時間のテスト▼
- iPhone 13 mini:6時間26分
- iPhone SE(第2世代):3時間38分
- iPhone 12:5時間54分
※動画やアプリを順に動作させてバッテリー切れまでの時間を計測
This is going to surprise you.
The full battery test of every iPhone Apple sells right now, is finally live: https://t.co/nmGvTy7crU pic.twitter.com/xxftxHVoYq
— Arun Maini (@Mrwhosetheboss) September 24, 2021
サイズは13 miniが「一回り小さい」
サイズ感はどちらも今のスマホとしてはかなりコンパクトな部類です。比較すると、iPhone 13 miniがさらに一回り小さいです。
とくに初代iPhone SEからの機種変更なら、iPhone 13 miniの方が違和感が少ないはず。
画面は13 miniが5.4インチ、SEが4.7インチです。13 miniは小さいながらSEより大画面です。
ちなみに、重量も比較してみると以下の通り。
- iPhone 13 mini:140g
- iPhone SE(第3世代):144g
- iPhone SE(第2世代):148g
- iPhone SE(第1世代):113g
13 miniはバッテリー容量が多いにも関わらず、SE(第2世代/第3世代)より軽いです。
より小さくて軽いiPhoneを求めるなら、SEでも十分に小さいですが、ベストはiPhone 13 miniです。
13 miniは「MagSafeアクセサリー」が使える
iPhone 13 miniはMagSafeアクセサリーが使えます。iPhone 12シリーズから登場した新要素です。
ボディの背面にワイヤレス充電器、モバイルバッテリーなどが磁石でピタッとくっつきます。
iPhone 12シリーズでは今一つ人気に火が付きませんでしたが、実際に使ってみるとその便利さがわかります。iPhon SE(第2/3世代)にはない楽しみの一つですね。
iPhone 13 miniは「5Gが使える」→SE 第3世代で対応
iPhone 13 miniは5Gの通信に対応、iPhone SE(第2世代)は5Gには非対応です。
しかし第3世代では対応したことから、5Gスマホが欲しい人でもSEを選べるようになりました。
13 miniではなく「iPhon SE(第2/3世代)」を買う理由
iPhone SEを買うべき理由としては以下が挙げられます。
- 価格が安い
- 指紋センサーが使える
- iPhone SEでも快適にゲームが遊べる
iPhon SE(第2/3世代)は「価格が安い」
iPhone SEは第3世代の発売に伴い、Apple公式、各キャリアとも第2世代の販売を終了しています。
↓左右にスクロールできます!
容量 | iPhone13 mini (Apple) | iPhone SE (第3世代) (Apple) | iPhone SE (第2世代) (イオシス ![]() |
---|---|---|---|
64GB | ー | 62,800円 | 25,800円〜 |
128GB | 92,800円 | 69,800円 | 28,800円〜 |
256GB | 107,800円 | 84,800円 | 35,800円〜 |
512GB | 137,800円 | ー | ー |
※イオシス
SE 第2世代がApple公式で終売しているので、単純な比較ができませんが、第3世代なら2万円ほど安く、第2世代なら6万円ほど安く買えます。
iPhon SE(第2/3世代)は「指紋センサー」が使える→13 miniでも「マスクで顔認証」に対応
iPhon SE(第2/3世代)はホームボタンがあり、指紋認証に対応しています。13 miniは顔認証で、指紋認証はありません。
昨今はマスクを付けていることが多いので、指紋認証の方が便利だと感じる人も少なくありません。
iPhone13miniが欲しくて、色々調べてiPhone SEに落ち着く私です。
そもそも今がiPhone7の民だから十分だし指紋認証から離れられない。— 🗼かちゃ🗼 (@ksmshr) September 26, 2021
しかし2022年3月のiOS15.4へのアップデートで、iPhone 12以降のマスク着用時の顔認証に対応しました。
これがネックでiPhon SE(第2/3世代)を選んでいた人も、iPhone 13 mini が選びやすくなりました。
iPhone SEでも快適にゲームが遊べる
CPUスペックは、体感としては大きく差がありません。
iPhone SE(第2世代)でも問題なくゲームをプレイできますし、普段使いもサクサクです。
さらに第3世代では最新のA15 Bionicチップが搭載されたことで、より重いゲームへの不安も軽減されました。
まとめ:迷ったら「iPhone 13 mini」
それぞれを買う理由としては、あらためて以下。
▼「iPhone 13 mini」を買う理由▼
- カメラが最高に良い
- バッテリーが長持ちする
- サイズがさらに一回り小さい
- MagSafeアクセサリーが使える
▼「iPhon SE(第2/3世代)」を買う理由▼
- 価格が安い
- 指紋センサーが使える
- iPhone SEでも快適にゲームが遊べる
どうしても迷ったら、個人的には「iPhone 13 mini」がおすすめです。
最高クラスのカメラ、十分なバッテリー持ちなど、iPhone SE(第3世代)との約2万円の価格差を上回るメリットがあります。
また、iPhone 13 miniは今後も、ある程度高額なリセールバリューで推移していくと予想されます。(miniが廃止されたことでなおさら)。
このあたり総合的に考えると、+2万円で13 miniを選ぶのがベターな選択になりそうです。
一方でそれでも価格を重視したいなら、iPhone SE(第3世代)ではなく、第2世代を選ぶ方が良いかもしれません。
例えば中古販売店のイオシス
ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です
契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。
理由は以下3点です。
- 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
- オンライン限定キャンペーンがある
- 来店不要・待ち時間がない
金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(来店・待ちなし)も大きておすすめ。
また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。
少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。