ゴリラ
ソフトバンクでは、公式のオンランショップから申し込みすると、契約も商品の受け取りも自宅で完結できます。
「いつもは店舗を使うけど、自宅で済むならそっちを選びたい」と考えている人も多いはず。
そこで本記事では、オンラインショップで「自宅受け取り」で申し込む方法を解説します。
オンラインショップなら費用も3千円以上お得です。ソフトバンクユーザーなら一度は試しておきたい方法なので、ぜひ目を通してみてくださいね。
先に正直な結論を伝えると、ソフトバンクではオンラインショップから「自宅受け取り」の申し込みが可能。
来店なしで24時間申し込みできるだけでなく、事務手数料が無料になるなど費用面もメリットあり。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 事務手数料(3,300円)/頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!
関連記事:【お得ワザ】LINEMO への乗り換えはあり?ケース別の考え方をまとめました。
\オンライン限定キャンペーンあり!/
\5〜22歳なら誰でもOK/

2021年春のソフトバンクの学割は2種類あり!
- スマホデビュー→1年間は990円で2GB+5分かけ放題!
(+550円で4GBに増量可!) - メリハリ無制限→3,938円×6ヶ月=23,628円割引
特にスマホデビューのお子さんは格安SIM並みに安くなります!
解説記事:【1,540円/4GB】2021年春「Softbank学割」はスマホデビューがアツい!
目次
「自宅受け取り」のメリットは3つある
ソフトバンクでは、街中のソフトバンクショップのほかに、
オンラインショップなら、空いた時間にサクッと機種変更できるだけでなく、「自宅受け取り」できるのが大きなメリットです。
オンラインショップの自宅受け取りのメリットは大きく3つ。
- 来店なしでOK
- 空いた時間に契約できる
- 事務手数料がかからない
各メリットについて詳しく見ていきましょう。
来店なしでOK
まずは、来店なしで機種変更などができるのがメリット。
新型コロナウィルスの感染防止のためにも、できれば来店を避けたいと考えている方も多いはず。
オンラインショップの「自宅受け取り」なら、申し込みも、商品の受け取りも全て自宅で完結します。
店舗でも来店予約を推奨するなど感染予防対策が取られていますが、ベストはやはりオンラインショップを使った自宅手続きです。
空いた時間に契約できる
空いた時間に契約できるのも、店舗にないメリットです。
思い立った時にスマホ・パソコンからポチポチ手続きを進めることができます。
まとまった時間を取れなくても、ネット上でサクッと申し込めるのは魅力ですね。
事務手数料がかからない
オンラインショップなら、実は費用も大きく節約できます。
店舗の契約で必要な事務手数料と頭金が、オンラインショップでは全て無料です。
- 事務手数料(3,000円)⇒無料
- 頭金(3,000~10,000円)⇒無料
金額的にも大きな節約が見込めるので、いつもは店舗を使う人も一度は試してみるのがおすすめですね。
「自宅受け取り」での申し込み方法
自宅受け取りで申し込みする流れは以下の通り。
- オンラインショップの製品ページにアクセス
- 契約種別・受取先などを選択
- カラー・容量などを選択
- 料金プランの選択
- お客様情報の入力・規約確認など⇒申し込み完了
オンラインショップから、画面の指示に従って機種選択や、本人情報を入力していけばOKです。
手順を詳しく見ていきましょう。
「お手続き内容を選択してください」の画面です。
機種変更、新規契約、のりかえ(MNP)から希望の手続きを選択。
年齢、受け取り方法も選択します。ここで「自宅で受け取る」を選択しましょう。
19歳以下の場合は、店舗での受け取りのみが選択可能です。ここは注意点ですね。
19歳以下の方は、店舗での受け取りの際も親権者が署名済の同意書を持参するか、親権者同伴での来店が必要となります。
選択が済んだら、機種選択に進むをタップします。
カラー、容量、支払い回数の選択画面です。それぞれ選択しましょう。
カラー・容量を選択したタイミングで「トクするサポート+」のポップアップが出ます。
48回払いで購入した対象機種を返却すると、最大24回分の端末代金を割引するサービス
トクするサポート+を利用すると半額でスマホを購入でき、2年後に中古で売るよりお得なケースも多いです。
プログラム利用料は無料で、加入して利用しないのもOKなので、迷ったらとりあえず加入がおすすめ。
ちなみに一括払いは、下の方にある「機種代金を一括払いに変更する」から可能です。支払いは代引きになります。
選択が完了したら「料金プランを選ぶ」をタップ。
料金プランの選択画面です。
メインのスマホ向けプランは以下の2つ。
▼メリハリプラン
- 50GB+対象の動画SNS使い放題のプラン
- 2GB以内の月は1,500円割引
▼ミニフィットプラン
- 使った分だけ料金が発生するプラン
- 1GB以内がとくに安い
1GBを超える月が多い方はメリハリプランがおすすめ。多くの人はメリハリプランを選ぶことになりそうです。
そのほか、こちらの画面で通話オプション、有料オプションなどを選択します。
通話オプション
- 定額オプション(1,800円/月)
全ての国内通話し放題 - 準定額オプション(800円/月)
1回5分以内の国内通話し放題 - 通話オプションなし
国内通話20円/30秒
有料オプション(抜粋)
- セキュリティパック(500円/月)
セキュリティ対策オプション - あんしん保証パック(890円/月)
故障や紛失時の補償
機種変更や乗り換えの場合は、「下取りプログラム」が選択可能です。
古い方のスマホを下取りして、最大で40,800円の割引が受けられるプログラム
自宅受け取りで申し込んでも「送付キット」を使った郵送での下取りが可能です。古い方の機種が不要なら利用を検討してみると良いでしょう。
すべて選択が完了したら「購入手続きに進む」⇒「手続きを進める」をタップ。
お客様情報、支払い情報、規約同意などの画面に移ります。
住所・氏名などの基本情報、支払い情報、配送先などの情報を入力していきましょう。
最後に「申し込み内容を確定する」をタップ。
以上で手続きは完了です。
申し込みが完了すると、受付完了のメールが届くので確認をしておきましょう。
なお商品の到着の目安は、出荷完了メール受信が届いてから3営業日ほどです。
商品の予約も自宅で完結できる
新発売の商品を予約するときも、申し込みから受け取りまで全て自宅で完結できます。
基本的な流れは発売後の商品の購入と同じです。
公式オンラインショップの製品情報のページから予約したい商品を選んで、手続きを進めればOKです。受け取り方法で「自宅受け取り」を選択しましょう。
予約完了後、商品が入荷されると「入荷連絡のメール」が届きます。
メールに記載のURLから本申し込みを進めましょう。本申し込みでは入力項目は以下です。
- 支払い方法(一括払い、24回払い、48回払い)
- 料金プラン
- 通話オプション(定額、準定額、なし)
- 配送日時
上記を入力後、確認画面を経て購入手続きは完了です。
新型のiPhoneなど人気商品を発売日に入手したい場合などは、「予約開始後にすぐ予約⇒入荷連絡が来たらすぐ本申し込み」という流れで進める必要があります。
手際よくスピーディーに手続きを進めていきましょう。
オンラインショップの疑問や不安に回答
「自宅受け取りを使ってみたいけど、いつもは店舗で契約するし、オンラインショップは初めてで不安かも」という方も多いと思います。
オンラインショップでとくに不安になるポイントとしては以下の2点が挙げられます。
- データの移行はどうすればよいの
- 料金プランを自分で選べるか不安
それぞれの疑問・不安への回答を紹介していきます。
データの移行はどうすればよいの
オンラインショップでの購入では、データ移行は自分で行う必要があります。
たしかに、店舗だと店員さんがしてくれることもあります。
ただ最近では、プライバシー保護・データ破損の回避のため、店舗でも基本はユーザー自身が行う必要が出てきています。
なので、データの移行の方法は、店舗でもオンラインショップでも、自分で知っておく必要ありです。
とはいえ、データ移行は以前に比べ簡単になっています。
とくに新しめのiPhoneだと、iPhoneを2つ並べて直接データを移し替える「クイックスタート」などもあり、画面の指示に従ってサクッと完了できます。
初めての方も時間を確保して、落ち着いて進めれば問題なく完了できるはずです。
データ移行の手順はこちらの記事で詳しく解説しています。
料金プランを自分で選べるか不安
料金プランはここ数年で一気にシンプルになっています。スマホ向けのメインプランは今や2つに絞り込まれています。
▼メリハリプラン
- 50GB+対象の動画SNS使い放題のプラン
- 2GB以内の月は1,500円割引
▼ミニフィットプラン
- 使った分だけ料金が発生するプラン
- 1GB以内がとくに安い
1GB以内で済むことが多い人はミニフィットプラン、1GB以上使うことが多い人はメリハリプランという感じで、シンプルに選べばOK。
自分のこれまでのデータ利用量を見て決めれば、自宅からでもプラン選びで迷うことは少ないはずです。
まとめ
オンラインショップの「自宅受け取り」なら、来店不要で、費用も節約して機種変更できます。
コロナでオンラインショップを試す人も増え、今後は自宅受け取りが一般的な方法になってきそうです。
料金プランも、データの移行も以前に比べて、カンタンになっています。
ぜひ一度、オンラインショップの自宅受け取りを試して、もっとお得にソフトバンクを利用していきましょう。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップのがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下5点です。
- 事務手数料がかからない(3,300円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
これから契約する人はぜひ使ってみてください!
こんな記事もおすすめ
- お得に契約:【完全版】ソフトバンクの機種変更をお得にする4つのポイント
- 最新プラン
:ソフトバンクの新料金プランはどうなってる? - おすすめスマホ:【2021年最新】ソフトバンクのおすすめスマホを目的別に紹介