ゴリラ
ソフトバンクで新しいiPhone SEを買うぞ!今すぐにでも欲しい!在庫があるところを教えてくれ!!
2022年3月に発売のiPhone SE(第3世代)は、コスパの良いiPhoneとして、向こう何年も売れまくることは必至です。
状況によっては、欲しいカラーや容量の在庫がないこともあるかもしれません。
そこでこの記事はソフトバンクのiPhoneの在庫を確認する方法を「オンラインショップ」「店舗」に分けて、簡潔にお伝えします。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!
\手数料3,850円が無料/
目次
ソフトバンクオンラインショップの在庫の確認方法
ソフトバンクオンラインショップの在庫は30秒でわかります。
状況は流動的なので、自分で確かめるのが一番確実です。
iPhone SE(第3世代)の商品ページにアクセスし、青い「購入する」ボタンから進みます。
遷移先のページで「新しい電話番号を契約する」「20歳以上」「自宅等で受け取る」を選択(在庫を調べるだけなら、ここは適当に選べばOK)。
次のページで「機種」「カラー」を選ぶと、容量ごとの在庫が確認できます。
在庫のステータスは以下の3種類。
- 在庫あり(とくに記載なし)
- 予約商品
- 在庫なし
在庫あり(とくに記載なし)でしたら、このページからそのまま購入手続きできます。
予約商品の場合、在庫はありません(もしくは発売前です)が、入荷待ちを申し込めます。
在庫なしの商品はオンラインショップでは終売しており、購入できません。店舗の在庫を探しましょう。
ソフトバンクオンラインショップの予約(入荷待ち)の流れ
在庫がなく「入荷待ち」の予約をした場合の、その後の流れは以下のとおりです。
- 「予約受付の完了」メールの受信
- 入荷され次第、「商品入荷/本申込み依頼」メールの受信
- メールの案内から本申込み
- 審査
- 商品発送/受け取り
2の「商品入荷/本申込み依頼」の連絡はSMSで届くこともあります。
「商品入荷/本申込み依頼」メールに記載がある期限(当日を含む3日)内に本申込みの手続きをしないと、自動でキャンセルになります。
入荷待ちがどれくらいかかるか確認する方法
残念ながら正確に確認する方法はありません。
しかし一部の機種は「入荷スケジュール」ページで確認できます。
執筆時点ではiPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxのおおよその入荷の目安が確認できます。
もしかしたらiPhone SE(第3世代)もこのページで確認できるようになるかもしれません。
店舗の在庫確認方法
執筆時点ではソフトバンクは大手キャリアで唯一、店舗の在庫状況もWebからリアルタイムで確認できます。
在庫検索ページにアクセスし、機種、カラー、容量を選択。
駅名、フリーワードなどで店舗を検索すると、特定の店舗の在庫が確認できます。
在庫がある場合、ショップ情報ページから「Webで来店予約」ができます。
現在、ソフトバンクに足を運ぶ際は来店予約が推奨されています。待ち時間を短くするためにも、予約を行いましょう。
商品の取り置きができるかは店舗によります。不安な人は電話で確認しておくと確実です。
オンラインで予約した商品を店舗で契約する方法もある
どうしても店舗で契約したいなら「オンラインの商品を予約して、店舗で契約する」という方法もあります。
オンラインショップの商品ページから「店舗で受け取る」を選んで手続きを進めます。
厳密には「店舗の在庫」ではないため、入荷するまでに時間がかかることもあります。
メールで入荷の連絡があり次第、店舗へ契約に行きましょう。
オンラインショップから「店舗で受け取る」を選ぶと、受け取り店舗との契約となり事務手数料がかかります(自宅受け取りなら手数料なし)。
また店舗によっては頭金(端末代金に上乗せ)がかかることもあります。
在庫がない場合の対処法
この記事の読者さんは「すぐにでもiPhone SE(第3世代)を手に入れたい」という方がほとんどだと思います。
そのため、万が一在庫がなかったときに取れる対処方法もお伝えしておきますね。
先にオンラインショップで予約し、その後に店舗在庫を調べる
これが鉄板な方法です。
とりあえずはオンラインショップで予約を押さえておき、その後に生活圏内にある店舗の在庫を調査していきましょう。
オンラインショップは予約をするだけなら、もちろん無料です。キャンセル料もかかりません。
容量・カラーを変更する
みんなにおすすめできる方法ではありませんが、容量やカラーを変更するのも一つの方法です。
とくにケースを付けて使うのであれば、カラーは案外気にしなくても良いかもしれません。
ただし容量を変える際に注意したいのが大容量→小容量に変更すること。
容量を小さくすることで、ストレスを感じながら使わなければいけないのは本末転倒です。
ワイモバイルで予約する
今回のiPhone SE(第3世代)は、発売当初から
ソフトバンクとワイモバイルのiPhone SE(第3世代)の価格は同じです。
またワイモバイルの電波はソフトバンクと同じ品質です。
そのため思い切ってワイモバイルで契約して、数ヶ月使ってみるのもありです。
▼ワイモバイルのプラン料金▼
↓左右にスクロールできます!
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
家族割・おうち割 適用時 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
データ容量 (データ増量) ※1年間は無料で増量 | 3GB (+2GB) | 15GB (+5GB) | 25GB (+5GB) |
制限時 | 最大300Kbps | 最大1Mbps | |
回線 | 4G/5G | ||
通話 | 22円/30秒 |
ワイモバイルにすれば、ソフトバンクのときよりも安くなることが大半です。
まとめ
ソフトバンクの在庫はオンラインショップも店舗も、それぞれ30秒あれば確認できます。
iPhone SE(第3世代)は目新しさはありませんが、長く使える良機種であることは間違いありません。
みなさんが1日でも早く端末をゲットできることを願っています。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 自宅受け取りなら事務手数料がかからない(3,850円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- 待ち時間がない
- 24時間契約できる
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!