2023年2月から楽天モバイルのApple Watchが一部値下げされました!
ゴリラ
2022年3月、楽天モバイルがApple Watchの取り扱いを開始しました。
またそれに合わせて、iPhoneとApple Watchで電話番号をシェアできる専用プランも登場しています。
今回は楽天モバイルでApple Watchを使いたい人向けに、プランの詳細や申し込み方法、気になることをまとめてお届けします。
またiPhoneと電話番号を共有できる「電話番号シェアサービス」は550円/月で加入できます。
目次
2022年春、楽天モバイルがApple Watchに本格参戦
2022年3月、楽天モバイルがApple Watchの取り扱いをスタートしました。
約2年で契約者数を順調に伸ばしてきた楽天モバイルですが、Apple Watchへの対応については、他の大手3キャリアの後塵を拝してきました。
今回の対応によって、楽天モバイルでApple Watchが買えるようになったことに加えて、Apple Watch用のプランにも加入できるようになりました。
楽天モバイルでApple Watchの購入が可能に
2023年4月現在、楽天モバイルでは以下のApple Watchが販売されています。
- Apple Watch Series 8
74,800円〜 - Apple Watch Ultra
124,800円〜 - Apple Watch SE(第2世代)
45,800円〜 - Apple Watch Series 7(ナイキモデル)
70,400円〜 60,401円〜 - Apple Watch SE(ナイキモデル)
46,000円〜 41,000円〜
2022年10月下旬、型落ちのSeries 7、SE(第1世代)が値下げされました!!
また2023年2月下旬、Series 7、SE(第1世代)がさらに値下げされました!!
いずれも「GPS+Cellularモデル」(以下、セルラーモデルと表記)です。
価格は基本的にApple公式と同じです。
楽天モバイルで買うメリットはある?
今回、楽天市場でも同時に取り扱いを開始しています。
楽天市場では定期的に開催される「お買い物マラソン」や「SPU(スーパーポイントアップ)」によって、大量のポイント還元があります。
ちなみに執筆時点で僕の場合だと、74,800円のSeries 8(41mm)に対して、4,148ポイントもの還元(6倍)を受けられました。
親へのスマートウォッチ購入完了!
ずっとアップルウォッチを勧めてたけど、使いこなすか分からないから最初はもう少し安いので、、、と言ってたからプレゼント🎁
楽天モバイルに変えた時にもらったポイントが、使い道無かったし丁度良い☺️
さぁ、親2人だけで設定できるのか!?
— さり🇲🇩モルドバ滞在中 (@gYnWXTWsUnGjMy8) July 23, 2022
ただし、以下のキャンペーン開催中は、
楽天モバイルでApple Watchを購入すると、車や自転車との衝突、運転中の事故の際に最大10万円が補償される「ワークアウト保険」に2年間、無料で入れます。
楽天モバイルのApple Watchはいつ届く?在庫状況の確認
「楽天モバイルで注文したApple Watchがなかなか届かない!」という口コミを見かけます。
楽天モバイルにはApple製品の在庫状況・お届け目安がわかる専用ページが用意されています。
あくまで目安ですが、注文前に確認しておくことをおすすめします。
セルラーモデルのApple Watchでできること
ちなみにApple Watchには2つのモデルがあります。
- GPSモデル
単体で通信や通話はできないが、価格が安い - GPS+Cellularモデル(セルラーモデル)
単体で通信や通話ができるが、価格は高い
ぶっちゃけ、今回の対応以前でも、GPSモデルのApple Watchであれば、楽天モバイルを契約しているiPhoneでも利用できました。
単体で通信や通話ができることにより、ちょっとした用事であれば、iPhoneを持たなくても、ふらっと出かけられるようになります。
- iPhoneを持たずにランニングに出かけても、重要な電話に出られる
- iPhoneを持ち込めない場所で、着信を確認できる、出られる
- iPhoneがない場所で、音楽のストリーミング再生ができる
こういった使い方にピンと来る人は、セルラーモデルを選ぶ価値はありそうです。
セルラーモデル向けのプラン「電話番号シェアサービス」
また楽天モバイルは、Apple Watchの取り扱い開始と同時に、セルラーモデル向けのオプションプラン「電話番号シェアサービス」(550円/月)を開始しました。
このオプションに加入することで、iPhoneで使っている楽天モバイルの電話番号を、Apple Watchで共有できます。
先に紹介した「Watch単体で通信や通話をする」ためには、このオプションへの加入が必須です。
オプションの加入条件
大前提として
- 楽天モバイルの回線(Rakuten UN-LIMIT)を契約したiPhone
- Apple Watch(Series 3以降のセルラーモデル)
を使っていることが条件です。
オプションだけ単体で加入することはできません。
iPhoneは6s以降であれば対応しています(対応iPhone)。
「電話番号シェアサービス」を使う方法(申し込み方法)
オプションを契約してApple Watchを単体で使う手順は以下のとおり。
- Apple Watchのペアリング・初期設定
- 電話番号シェアサービスへの申込み
すでに初期設定を済ませたセルラーモデルのApple Watchを使っている人は、2の申し込みをするだけでOKです。
また、まだ楽天モバイルを契約していないなら、先に契約を済ませておきましょう。
Apple Watchもいっしょに購入できます。
1.Apple Watchのペアリング・初期設定
撮影後、ペアリング完了の画面が出たら、そのまま初期設定に進みます。
2.電話番号シェアサービスへの申込み
初期設定の途中で「電話番号シェアサービス」への申込みに移った人は、そのまま画面に従って設定を完了させましょう。
【注意①】申し込めない人は「楽天エリア内で」「再起動」
「電話番号シェアサービス」への申込み時にエラーになる!とい口コミが寄せられています。
対処法には
- パートナー回線に接続されているなら、楽天回線に接続する
(楽天回線エリアに移動する) - iPhoneを再起動する
- iPhoneにインストールされている他社のプロファイルを削除する
- iPhoneのキャリア設定アップデートを行う
などがあるようです。
楽天モバイルの電話番号シェアサービスでエラーになる人はiPhoneを再起動してみよう
自分は再起動したら申し込み完了まで進めました。— エルネスティ (@grand0411) March 25, 2022
【注意②】「お使いのRakutenアカウントはApple Watchのモバイル通信の使用対象ではありません。」と出る
また、上記見出しのような文言が表示されることもあるようです。
その場合は
- iPhone、Apple Watchをともに最新のOSにアップデート
- 楽天モバイルの「キャリア設定アップデート」を行う
- 設定アプリからWatchアプリのモバイルデータ通信がオンになっているか確認する
- iPhone、Apple Watchをともに再起動する
といった方法で、申し込めるようになったという声が寄せられています。
【注意③】「お使いの楽天アカウントはApple Watchのモバイル通信の使用対象ではありません。」と出る
これは僕が実際に申し込もうとした際に表示されました。
- ②の対処方法を試してみる
- iPhoneの設定から楽天モバイルのSIMを「無効」→「有効」にしてみる
- iPhone、Apple Watchをともに再起動してみる
といったことを試すことで、申し込めるようになりました。
楽天モバイルでApple Watchを使うときに気になることまとめ
申し込む前に知っておきたいこと、個人的に気になったことをまとめておきます。
Rakuten Linkで発信できる?
Apple WatchからRakuten Linkを使った発信はできません(2023年4月時点)。
通常の電話アプリからの発信になるため、22円/30秒の通話料金がかかります。
ただ楽天は「アップデートがある場合は適切なタイミングで発表する」という見解を示していることから、期待して待ちましょう。
「15分(標準)通話かけ放題」加入者は、Apple Watchから発信したときでも、かけ放題の対象になります。
iPhoneの電源が切れているとどうなる?
iPhoneの電源が切れている場合でも、楽天モバイル(パートナー回線含む)のエリア内であれば、以下のようなことができます。
電源が切れているということはつまり、iPhoneがApple Watchの通信範囲外にあるのと同じことです。
なんで上記の「電源が切れているときにできること」=「セルラーモデル単体でできること」です。
楽天モバイルの圏外だとどうなる?
楽天モバイルエリアの圏外では、単体では通話もデータ通信もできません。
ただしパートナー回線のエリア内であれば、通信や通話はできます。これはiPhoneと同じです。
「電話番号シェアサービス」を契約したあと、楽天モバイルのSIMを他のスマホに移してもWatchは使える?
試してみましたが、できませんでした。
iPhone側で楽天モバイルのSIMが無効になると、それをApple Watchが認識した段階で、Apple Watch単体での通信はできなくなります。
子どもにApple Watchを持たせるのはあり?
見守り用途で持たせるのは「アリ」です。
ただ子どもにApple Watchを持たせたいなら、楽天モバイルではなくauの「ウォッチナンバープラン」への申込みがおすすめです。
ウォッチナンバープランはauのスマホを契約していなくても、385円/月で加入できます。
- 親のiPhoneと子どものApple Watchをペアリングできる
(ファミリー共有設定) - Apple Watch独自の電話番号がもらえる
(単体で通信通話ができる) - Apple Watchを付けている子どもの位置を把握できる
親が使っていたお古のApple Watch(セルラーモデル)があるなら、初期費用も抑えて運用できます。
Apple Watchへの対応は楽天の大きな強みになりそう
これまでセルラーモデルのApple Watchを単体で使いたいなら、旧来の大手3キャリアのスマホ契約が必須でした。
そんな中、維持費が安い楽天モバイルでもApple Watch用のプランが契約できるようになったことは朗報です。
大手キャリアはスマホの維持費が高いから……とApple Watchの利用を躊躇していた人も、楽天モバイルでのApple Watchの利用は、検討する価値があります。
ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中
楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!
↓左右にスクロールできます!
キャンペーン | 内容 |
---|---|
①誰でも 3,000ポイント | 3,000ポイント還元 |
②端末購入で ポイント還元・値引 | 6,000円相当還元・割引 (対象iPhone ) (対象Android ) |
③iPhone 購入プログラム加入で | 5,000ポイント還元 |
④誰かから 紹介を受けると | 3,000ポイント還元 (解説記事) |
iPhone 14、キャリアの中では最安で、ポイント還元もあるんだ!最大1.4万ポイントは猛烈〜!!
最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!