【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

モトローラ「moto g32」はライトに使える最安級スマホ【スペック解説】

ゴリラ

「moto g32」ってスマホ、安くて良さそうだけど、どうかな?

2022年9月30日、IIJmio、OCNモバイルONEなどから「moto g32」が発売されました。

コスパスマホで定評のある「モトローラ」の最安級モデルです。

moto g32のスペックレビューを行った上で、競合機種との比較も行っています。

正直な結論

先に正直な結論を伝えると、moto g32は、必要十分なスペックの最安級スマホです。

 

エントリークラスであるにも関わらず、ストレージ128GB、90Hz駆動のディスプレイ、超広角・マクロ撮影に対応など、プラスアルファの要素があり、2~3万円台で買えるスマホとしてはおすすめできます。

 

moto g32のスペックを総チェック

moto g32

moto g32のスペックを一挙に見ていきましょう。

  • ディスプレイは90Hzの高速表示に対応
  • カメラは超広角・マクロを加えた3眼
  • ストレージは128GBと多め。SDカードも対応
  • バッテリーは5,000mAhと十分。独自規格の30W充電
  • 通信は5Gに非対応。デュアルSIMには対応

スペック表はこちら。

スクロールできます→

moto g32
サイズ横:約73.84mm
縦:約161.78mm
厚さ:約8.49mm
重量約184g
CPUSnapdragon 680
RAM+ROM4GB+128GB
(microSDは最大1TB)
ディスプレイ約6.5インチ IPS液晶
Full HD+
(2,400×1,080ドット)
リフレッシュレート90Hz
メインカメラ広角:約5,000万画素
超広角:約800 万画素
マクロ:約200万画素
フロントカメラ約1,600万画素
バッテリー容量5,000mAh
30W急速充電
(充電器 同梱なし)
おサイフケータイなし
防水・防塵IP52の防塵・防滴
5G非対応
イヤホンジャックあり
スピーカーステレオ
SIMデュアルnanoSIM
+microSDカード

ディスプレイは90Hzの高速表示に対応

moto g32のディスプレイスペックは以下の通り。

  • 90Hzのリフレッシュレート
  • 6.5インチの液晶ディスプレイ
  • フルHD+(2,400×1,080)の解像度

2万円台の超低価格帯ながら、ディスプレイはそこそこ良い感じにまとまっています。Webの閲覧や動画視聴なら快適に使えそうです。

注目なのが、90Hzのリフレッシュレートに対応していることです。

1秒間に90回の画面書き換えができ、これは標準の1.5倍の速度です(iPhone 14などは60Hzです)。

スクロールの操作感がヌルヌル滑らかです。ここは1つアピールポイントですね。

ちなみにスピーカーはステレオです。

2万円台だと「モノラル」がほとんどな中、ここも優秀ですね。イヤホンジャックも搭載しています。

動画観賞用のサブ端末として、不便なく使えそうです。

カメラは超広角・マクロを加えた3眼

カメラの構成は以下の通りです。

  • メイン:約5,000万画素(f/1.8)
  • 超広角:約800万画素(f/2.2)
  • マクロ:約200万画素(f/2.4)

超広角、マクロカメラでの接写にも対応し、幅広い撮影がでます。

メインカメラは5,000万画素に対応。期待し過ぎなければ、まずまず満足できそうです。

ストレージは128GBと多め。SDカードも対応

内蔵のストレージは128GBを搭載しています。

  • 内部ストレージ:128GB
  • SDカード:最大1TBまで

2万円台のスマホで外部ストレージなしでも128GBの大容量が使えるのは魅力です。

アプリをたくさん入れる方も、すぐいっぱいにならずに使えます。

バッテリーは5,000mAhと十分。独自規格の30W充電

バッテリーは5,000mAhと大容量です。控えめな性能のSoCで燃費も良く、電池持ちは期待できそうです。

ちなみに最大30Wでの急速充電に対応していますが、こちらは「TurboPower」という独自規格で、専用の充電器が必要です。

モトローラ ターボパワーチャージャー 30W

充電器やケーブルは付属されなため、別途購入する必要があります。

通信は5Gに非対応。デュアルSIMには対応

moto g32は5Gに対応していません

5Gがガンガン使えるエリアにお住まいなら、5G対応の「OPPO A55s 5G」など、別端末も含め検討したいところです(後半で詳しく紹介します。)

なお、SIMカードは2枚まで、eSIMには非対応です。

ここ1、2年で国内で販売されたスマホの多くは「SIMカード+eSIM」の組み合わせです。

本機は物理SIMカード2枚でデュアルSIM運用できるため、頻繁にSIMを入れ替えたい方には便利です。

(2枚目のSIMカードとSDカードは排他利用です。)

moto g32の価格は2万円台

2022年9月30日に、OCNモバイルONEやIIJmioから販売を開始しています。価格は次の通りです。

IIJmioでは頻繁にセールが実施されていて、執筆時点ではMNP限定特価で4,980円で購入できました。

IIJmioを見てみる

カラーはミネラルグレイ、サテンシルバーの2色です。

「moto g32」のライバル機とスペックを比較

「IIJmio」や「OCNモバイルONE」で購入するとなると、以下の機種を候補に検討している方も多いのでは。

  • Redmi Note 11
  • OPPO A55s 5G

いずれもmoto g32と同等のコスパを誇るエントリーモデルです。

Xiaomiの最安級は「Redmi Note 11」

  • 発売日:2022年3月10日
  • 価格:
    IIJmio:21,800円(執筆時点では4,980円~)
    OCNモバイルONE:17,890円

スクロールできます→

moto g32Redmi Note 11
サイズ横:約73.84mm
縦:約161.78mm
厚さ:約8.49mm
横:約73.87mm
縦:約159.87mm
厚さ:約8.09mm
重量約184g約178g
CPUSnapdragon 680Snapdragon 680
RAM+ROM4GB+128GB
(microSDは最大1TB)
4GB+64GB
(microSDは最大512GB)
ディスプレイ約6.5インチ IPS液晶
Full HD+
(2400×1080ドット)
約6.43インチ 有機EL
Full HD+
(2340×1080ドット)
リフレッシュレート90Hz90Hz
メインカメラ広角:約5,000万画素
超広角:約800 万画素
マクロ:約200万画素
広角:約5,000万画素
超広角:約800 万画素
マクロ:約200万画素
深度:約200万画素
フロントカメラ約1,600万画素約1,300万画素
バッテリー容量5,000mAh
30W急速充電
(充電器 同梱なし)
5,000mAh
33W急速充電
(充電器 同梱あり)
おサイフケータイなしなし
防水・防塵IP52の防塵・防滴IP53の防塵・防滴
5G非対応非対応
イヤホンジャックありあり
スピーカーステレオステレオ
SIMデュアルnanoSIM
+microSDカード
デュアルnanoSIM
+microSDカード

かなりスペックは似ています。

▼「moto g32」を選ぶメリット▼

  • ストレージが128GBとたっぷり
  • 幅広い撮影に対応

▼「Redmi Note 11」を選ぶメリット▼

  • 有機ELディスプレイで映像がクッキリ
  • 33W急速充電器が付属している

64GBが足りないなら「moto g32」、64GBでOKならディスプレイや充電が充実している「Redmi Note 11」がおすすめです。

OPPOの最安級は「OPPO A55s 5G」

  • 発売日:2022年11月26日
  • 価格:
    IIJmio:23,500円(執筆時点では3,980円~)
    OCNモバイルONE:21,505円

スクロールできます→

moto g32OPPO A55s 5G
サイズ横:約73.84mm
縦:約161.78mm
厚さ:約8.49mm
横:約74.7mm
縦:約162.1mm
厚さ:約8.2mm
重量約184g約178g
CPUSnapdragon 680Snapdragon 480 5G
RAM+ROM4GB+128GB
(microSDは最大1TB)
4GB+64GB
(microSDは最大512GB)
ディスプレイ約6.5インチ IPS液晶
Full HD+
(2400×1080ドット)
約6.5インチ TFT液晶
Full HD+
(2400×1080ドット)
リフレッシュレート90Hz90Hz
メインカメラ広角:約5,000万画素
超広角:約800 万画素
マクロ:約200万画素
広角:約1,300万画素
深度:約200万画素
フロントカメラ約1600万画素約800万画素
バッテリー容量5,000mAh
30W急速充電
(充電器 同梱なし)
4,000mAh
急速充電: 非対応
おサイフケータイなしなし
防水・防塵IP52の防塵・防滴IP68の防塵・防滴
5G非対応対応
イヤホンジャックありあり
スピーカーステレオモノラル
SIMデュアルnanoSIM
+microSDカード
nanoSIM
+nanoSIM / microSDカード

違いを挙げると、次の通りです。

▼「moto g32」を選ぶメリット▼

  • ストレージが128GBとたっぷり
  • 幅広い撮影に対応

▼「OPPO A55s 5G」を選ぶメリット▼

  • SoCのレベルが少し上(処理性能が少し良い)
  • 防水・防塵がしっかりめ
  • 5Gに対応

どちらもエントリークラスですが「OPPO A55s 5G」の方が少しだけ処理性能が高めです。5Gへの対応もmoto g32にはないメリットです。

1万円台から買える「moto g13」が発売

2023年4月、同じくエントリーモデルの「moto g13」が発売しています。

こちらはIIJmionなどのセールで約1,000円で購入できることもあります。

以下の記事でmoto g32とも比較しています。

まとめ

moto g32は、ストレージ128GB、90Hz駆動のディスプレイ、超広角・マクロ撮影に対応など付加価値が多く、コスパは良好です。

エントリークラスであるものの、スペック面に強みがあり、お買い得です。

2万円台で少しでも良いものを求めている方は、候補の1つに入れてもよいと思います。