ゴリラ
という人向けの記事です。
「今月ちょっとカードを使いすぎたかも」ということでdカード GOLDの利用枠が気になり始めている方もいるでしょう。
カード利用の金額が大きくなると、
「残りの利用枠はどうやって確認すればいいの?」
「利用枠を引き上げる方法はある?」
など気になるところだと思います。
そこで本記事では、
- dカード GOLDの利用枠の詳細
- 利用枠の確認方法
- 利用枠を引き上げる方法
を詳しく解説します。
サクッと目を通して、もっと便利にdカード GOLDを使っていきましょう。
先に正直な結論を伝えると、
- dカード GOLDの利用枠の確認
⇒「会員ページ」から手続きが可能 - 利用枠の引き上げ
⇒「会員ページ」または「電話」で手続きが可能
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
【ドコモユーザー向け】
ドコモで家族・光の料金あわせて11,000円/月以上かかってるなら、dカード GOLDがあるとお得になります。
- 毎月のドコモの料金が10%還元!
- 最大10万円のケータイ補償!
- 年間の利用額で最大2.2万円の特典!
その他、特典もりだくさんで、持ってなければ割ともったいないので強めにおすすめです!
\最短5分で審査完了/
目次
dカード GOLDの「利用枠」を詳しく解説
dカード GOLDの利用枠は「ショッピング枠」と「キャッシング枠」の合計です。
ショッピング枠:お買い物で使える金額の上限
キャッシング枠:dカードでの現金引き出しの限度額
⇒「ショッピング枠」+「キャッシング枠」=利用枠
キャッシング枠については、カード発行の際に申し込みをしていない人はありません。
その場合は、利用枠を全額、ショッピング枠として使えます。
「利用枠」は審査で決まる
利用枠の金額はカード発行の際の審査で決定されます。
人によって利用枠の金額が異なりますが、dカード GOLDの場合は100万円に設定される人が多いようです。
dカードゴールドきたで。
限度額100万は驚き! pic.twitter.com/Fha0dY0ofW— ソテちゃん (@sotechan) March 27, 2019
利用枠は「引き落とされていない利用金額」の上限
公式サイトには以下の記載があります。
ご利用枠は、カード使用者全員のご利用分を対象として、そのご利用残高合計(クレジットカードご利用後、ご利用代金お支払い口座から引落しされていない金額)の上限金額として設定しております。
月間のご利用上限額ではありませんのでご注意ください。
上記をまとめると
- 利用枠は「引き落とされていない利用金額」の上限
- 「利用枠=月間の利用上限額」ではない
となります。
月ごとの利用金額が確定する「締め日」に利用枠がリセットされるわけではない点には注意が必要です。
利用枠のカウント方法の具体例
「利用枠=月間の利用上限額」ではない、という点について具体例を見ていきましょう。
dカード GOLDの締め日、支払い日は以下の通り。
▼dカード GOLDの締め日と支払い日
締め日:当月の15日
支払い日(引き落とし日):翌月の10日
たとえば、1月15日に1月分の利用額が確定した後も、2月10日までは1月の利用金額が引き落とされないまま残っています。
そのため、1月16日以降は2月の利用金額のカウントが始まりますが、使える利用枠は1月の利用金額を差し引いた残りとなります。
少し複雑ですが、要するに、毎月の利用金額としては、利用枠いっぱいまでは使えないということです。
あくまで引き落とされていない金額を見ていく必要があります。
仮に1月分の締め日までに利用枠を使い切ってしまうと、しばらくの間はカードが利用できなくなるので注意しましょう。
家族カードは利用枠を分け合う
家族カードについては、専用の利用枠があるわけではなく、本カードと利用枠を分け合うことになります。
たとえば、dカード GOLDを発行した時点で100万円の利用枠が設定された場合、本会員が60万円の買い物をしたなら、家族カードで利用できる金額は40万円となります。
▼dカード GOLDの利用枠が100万円の場合
本会員の利用金額:60万円
⇒家族カードでは40万円が利用可能
家族会員の人が使い込んでしまうと、本会員がカードを使えなくなるので、注意しましょう。
利用枠を確認する方法
利用枠は、dカード GOLDの会員ページから確認できます。
▼dカード GOLDの利用枠の確認方法
- dカード GOLDの会員ページにログイン
- 「ご利用枠・ご利用可能額の確認」を選択
- ご利用可能額照会に「ご利用可能額」が表示
dカードの会員ページにログインし、「ご利用枠・ご利用可能額の確認」の項目を選択すると「ご利用可能額照会」が表示されます。
その中で「利用可能枠」「ご利用分」「ご利用可能額」がそれぞれ確認できます。
「利用可能額」が残りの使える金額です。カードの使い過ぎで「あといくら使えるのか」が気になる人はここをチェックしましょう。
dカード GOLDの利用枠を引き上げる方法
dカード GOLDの利用枠の引き上げは「Web申し込み」または「電話」から可能です。
10万円刻みで引き上げを申請できます。
WEB申し込みはdカード GOLDの会員ページから可能です。
電話の場合は、「dカード ゴールドデスク」にダイヤルしましょう。
▼利用枠の引き上げの電話窓口|dカードゴールドデスク
◆ドコモの携帯電話から
(局番なし)*9010(無料)
◆一般電話などから
0120-700-360(無料)
なお、利用枠の引き上げの際には審査が行われます。審査結果は1~2週間後に郵送されます。
なお、リボ払い・分割払いの利用枠は、クレジットカード利用枠の範囲内でクレジットカード会社で設定されます。
利用枠が足りないと感じている方は、申請してみるといいでしょう。
利用枠の引き上げ申請で必要な項目
引き上げの際には以下の項目について回答します。
▼利用枠引き上げ申請の際の回答項目
- 引き上げ後の希望利用枠
- 契約者本人の昨年の年収
- 預貯金額
- 住まい(持ち家か賃貸かなど)
- 世帯主区分(世帯主か非世帯主か)
- 世帯人数・家族構成
回答する項目は、Web申し込みでも電話でも、基本同じです。
とくに、電話で申請する際は、スムーズに回答できるように事前に確認しておきましょう。
利用枠を引き上げできないケース
次の方は利用枠の引き上げができません。
▼利用枠を引き上げできない人
- 入会から半年未満の人
- 学生・未成年の人
- 家族会員の人
入会して半年未満の人は利用実績がないため利用枠の引き上げはできません。このあたりは他のクレジットカードと同様ですね。
そのほか、家族会員は利用枠の引き上げの申請ができません。本会員が自ら申請してください。
審査に落ちた時のチェックポイント
利用枠引き上げの審査に落ちてしまった場合、再度審査にトライすることができます。
支払い能力をアピールする主な方法は以下の2つ。
▼支払い能力をアピールする方法
- 毎月の利用金額を増やす
- 年収を増やす
年収を増やすのは短期的には難しいので、効果的なのは「毎月の利用金額を増やす」ことです。
公共料金や税金の支払いなど、dカード GOLDをメインカードとしてフル活用して利用金額を増やし、再トライしてみましょう。
一時的に利用可能枠を引き上げることもできる
dカード GOLDには、高額ショッピングや海外旅行の際に、一時的に利用枠を引き上げてくれるサービスもあります。
「利用枠の一時引き上げ」の手順は以下の通り。
▼利用枠一時引き上げの方法
- dカード GOLDの会員ページにログイン
- 「登録者情報」から「ご利用枠の引き上げ」を選択
- 「クレジットカードご利用枠一時引き上げ」を選択
- 「ご利用枠を引き上げる」を選択
- クレジットカード情報と「お申込み内容」を入力
利用枠の引き上げが認められた場合は、申込みから2日以内に反映されます。
利用したい2日前までに申し込みを行いましょう。
自動的に利用枠が引き上げられることもある
dカード GOLDでは自分から申請をしなくても、自動で利用枠が引き上げられることもあります。
利用枠が引き上げられるとハガキが届きます。
dカードの利用枠が引き上げられてた🎵 pic.twitter.com/Wtj9hBgS3L
— のりくん1号 (@OqD7XxN6DwKnyGJ) September 25, 2018
利用金額が大きく、かつ遅滞なくしっかり支払いをしていると、信用が貯まり、利用枠が引き上げられます。
利用枠を引き下げる方法
利用枠の引き下げは電話でのみ対応しています。
▼利用枠の引き下げの電話窓口|dカードゴールドデスク
◆ドコモの携帯電話から
(局番なし)*9010(無料)
◆一般電話などから
0120-700-360(無料)
引き上げのようにWebから申し込みはできません。
まとめ
dカード GOLDの利用枠の確認や引き上げ方法を解説しました。
引き上げの際は、申請から増額までに1~2週間ほどかかります。
利用枠が少し足りないかもという方は、足りなくなる前に事前に手続きをしておくのがおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに:ドコモ利用者ならdカード GOLDがおすすめ
dポイントを効率よく貯めたい人はdカード GOLD
- ケータイ料金から10%還元(←これがお得)
- 最大10万円補償のケータイ補償が付いてくる
- ドコモオンラインショップでのポイントが2倍
- その他特典多数(詳しい特典はdカード公式サイト
をご確認ください)
10%還元ってなかなかないですからね…笑
年会費が11,000円かかりますが、ドコモ光・家族あわせて月額1万円以上だったらその時点でお得になるので使わないともったいないです…!
\最短5分で審査完了/