ゴリラ
お得なクーポンがもらえたり、テイクアウトの予約が便利な「吉野家公式アプリ」。
電子マネーの「吉野家プリカ」をチャージしている場合など、引き継げないと困りますよね!
そこで今回は、「吉野家公式アプリ」の引き継ぎ方法をご紹介します。
基本的には、パスワードと引き継ぎコードを入力するだけです。
引き継ぎ前に、パスワードと引き継ぎコードを設定しておきましょう!
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています。ただし読者の皆さんに不利益になる情報はお伝えしません(メディアポリシー)。
変更前のスマホで設定しておくこと
新しいスマホに変更する前に、引き継ぎのためのパスワードと引き継ぎコードを設定します。
忘れないよう、メモやスクショに撮っておくとよいでしょう。
メモかスクショでもよいですが、引き継ぎコードをなくしてしまわないよう、メール送信しておくと便利です。
これで変更前のスマホでの準備は完了です!
新しいスマホでの引き継ぎ方法
それでは、新しいスマホでの引き継ぎ方法をみていきましょう!
困ったときは問い合わせを
引き継ぎがうまくできなかったり、困ったときは直接運営に問い合わせてみましょう。
メニューアイコン→「問い合わせ」の順にタップしていくと、問い合わせフォームに行けるので、必要事項を入力して問い合わせましょう。
まとめ|パスワードと引き継ぎコードを設定しよう
吉野家公式アプリの引き継ぎは、引き継ぎ用に設定したパスワードと引き継ぎコードで行います。
もしもパスワードを忘れてしまっても、旧端末で設定しなおすことができます。その場合、引き継ぎコードも新しくなるので注意しましょう。
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)
当サイトでは、引き継ぎ記事の問い合わせへの個別の回答はおこなっていませんm(_ _)m
不明な点は上記のとおり、公式へお問い合わせください……!。