ゴリラ
時間を指定してくら寿司の予約ができる便利なアプリ「くら寿司公式アプリ」。
機種変更したあとも、新しいスマホでスムーズに使いたいですよね!
そこで今回は、くら寿司アプリの引き継ぎ方法をご紹介します。
くら寿司アプリの引き継ぎは、くら寿司アプリを運営しているEPARKに会員登録して、そのアカウントでログインします。
会員登録の方法から引き継ぎまで、順に見ていきましょう!
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
目次
変更前のスマホで確認しておくこと
くら寿司アプリの引き継ぎにはEPARKの会員登録が必要ですが、お店の予約は会員登録していないとできないので、ほとんどの方がすでに登録されていると思います。
ここでは、念のため登録方法をさらっと確認しておきます。
会員登録の方法
登録しているアドレスの確認方法
登録済みの人は、登録しているメールアドレスを確認しておきましょう。
メニューボタンをタップすると、登録アドレスが一番上に表示されます。
新しいスマホでの引き継ぎ方法
それでは、新しいスマホでログインしてみましょう!
パスワードを忘れてしまった場合は、「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定することができます。
困ったときは問い合わせましょう
ログインがうまくできないなど、困ったときは運営に問い合わせてみましょう。
「メニュー」→「ご意見・ご要望はこちら」→「アプリへのご意見・ご要望」の順にタップして、問い合わせのページへ行くことができます。
まとめ|EPARKのアカウントでログイン
くら寿司アプリの引き継ぎ方法は、EPARKに登録しているメールアドレスとパスワードでログインすればOKです。
これで新しいスマホでも、待ち時間なしでくら寿司へ行くことができますね!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)