ゴリラ
農場を育てていくゲームアプリ「ヘイデイ」ですが、機種変更時のデータ引き継ぎ方法について疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。
ヘイデイは「Supercell IDに登録」「Facebookアカウントに連携」「Game Center/Google Playに連携」の3つの方法で引き継ぎができます!
この記事ではヘイデイについて
- 引き継ぎ手順(Supercell IDとFacebookアカウント)
- 引き継ぎできない時の対処方法
を画像つきで解説していきます。
簡単ですぐに済む操作なので、一緒にやってみてください!
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
目次
いちばん安全な引き継ぎ方法はSupercell ID
機種変更時のヘイデイの引き継ぎ方法は3種類あります。
- Supercell IDに登録する
- Facebookアカウントに連携する
- Game Center/Google Playに連携する
iPhoneでできる全ての方法を試したところ、「Supercell ID」がいちばん確実な引き継ぎ方法だと感じました!
- (理由1)Facebookアカウントに連携する際、データが重いため、タッチパネルが反応しなくなったから
- (理由2)Game Center/Google Playの連携は、異なるOS間では引き継ぎできないから
- (理由3)ヘイデイ運営がSupercell IDの登録を推奨しているから
特にこだわりがなければ、簡単で安全なSupercell IDでの引き継ぎをおすすめします。
Supersell IDで引き継ぐ方法
メールアドレスを登録するだけのシンプルな操作です。
旧端末(機種変更前)の操作
まずは旧端末のアプリを起動して操作します。
入力すると「完了しました!」と表示されます。
新端末(機種変更後)の操作
ヘイデイをインストールしておきます。
以上で引き継ぎ完了です!
Facebookアカウントで引き継ぐ方法
スマホ動作がにぶくなりましたが、2番目におすすめの方法です。
旧端末(機種変更前)の操作
新端末(機種変更後)の操作
旧端末と同じ操作を行います!
引き継ぎできない時の対処方法
引き継ぎができない場合は、運営へ問い合わせてみましょう。
アプリ内設定画面→「ヘルプとサポート」→「アカウントについて」→「移動」からチャットで質問できます!
まとめ
ヘイデイは3つの引き継ぎ方法がありますが、特にパスワード不要のSupercell IDがおすすめです!
今回の記事をまとめると以下の通り。
- 引き継ぎ方法は運営側が推奨しているSupercell IDが安心安全
- 旧端末でIDを登録、新端末でIDに接続するだけの簡単操作
同じメールアドレスを使って「クラッシュ・オブ・クラン」「クラッシュ・ロワイヤル」「ブーム・ビーチ」「ブロスタ」でもアカウント保護ができます。
機種変更の機会に、他のSupercellゲームでもID連携しておくと便利です!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)