ゴリラ
auのオンラインショップを利用しようと思ったら、エラーで購入ができない。どうすれば良いの?
いざauオンラインショップでスマホを買おうと思ったけど、エラーで進めなくなり、悩んでいるという方も多いのでは。
本記事では、auオンラインショップでの「よくあるエラー」の原因と対処法を解説します。
auオンラインショップの「よくあるエラー」と「対処方法」をまとめると、以下のとおり。
- 「ご入力いただいたau電話番号は、ご利用いただけないサービス状態にあります。」
⇒料金の滞納などによる「サービス停止」が原因。料金の支払いが必要 - カートに商品が入らない
⇒カートに入れられる商品数の上限を超えているのが原因。注文を分けるなどが必要 - エラーで「クレジットカード」の支払いができない
⇒分割払いにすると購入できることがある - 「CCAE0001」「CCAE0003」のエラーコードが出る
⇒再ログインやCookieの削除が必要 - 申し込みしたのに受付メールが届かない
⇒「メールのフィルタリングにかかってる」ことなどが原因。迷惑メールフォルダをチェック
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
目次
「ご入力いただいたau電話番号は、ご利用いただけないサービス状態にあります。」と出る
「ご入力いただいたau電話番号は、ご利用いただけないサービス状態にあります。」と表示され、ログインできなケースです。
auオンラインショップによると、auの利用料金を滞納していることが原因のようです。
Q:ログインできません(「ご入力いただいたau電話番号は、ご利用いただけないサービス状態にあります。」と表示される。)
A:au料金のお支払いを当社にて確認できていない等、auオンラインショップをご利用いただけない状態にあります。
利用を再開するには、滞納している利用料金の支払いが必要となります。
カートに商品が入らない
「カートに商品が入らない」という場合は、カートに入れられる商品数の上限に達しているのが原因です。
カートに入れられる商品の点数には制限があります。
▼オプション品▼
- 合計10個まで(1種類につき5個 ・7種類まで)
- 金額は10万円(税込)まで
▼スマホ・ケータイ▼
- スマホ・ケータイは1個まで
- 一緒に購入できるACアダプター1個まで
▼データ通信機器▼
- データ通信機器は1個まで
「スマホは1個まで」「一緒に買えるACアダプターは1個」までなど細かく制限されています。
該当する場合は「注文を2回に分ける」などが必要です。
エラーで「クレジットカード」の支払いができない
クレジットカードで一括払いをすると、エラーが出てしまうケースがあるようです。
auオンラインショップでクレカ一括のMNPをしようとしたら入力情報合ってるのにエラーで弾かれる件、問い合わせて見た結果、やはりここに書いてある「機種代金のお支払いについて、一括払いをご希望のお客さま」はオンラインでは購入できません、という条件で弾かれたらしい。https://t.co/ziVpcEmJv8
— うりぼー (@s_ulibow_idc) May 30, 2020
auオンラインショップ、機種変一括注文すると確定画面で延々とエラーが出て、普通の分割注文にしたら一回で注文出来た
クレカ何枚試しても無理やし、一括払いに何か条件あんのかね?
腹立つわ— ぺろりん (@pepe__taro) February 22, 2020
ハッキリとした原因は正直分からないのですが、分割払いにすると購入できることがあるようです。
解決策としては分割払いにするか、店頭での購入に切り替えるなどが挙げられるでしょう。
利用できる国際ブランドも決まってる
auオンラインショップで利用できる国際ブランドは、VISA・MasterCard・JCB・American Expressの4つです。
auオンラインショップの「必ずお読みください」というタイトルのページを確認すると記載があります。
少数派にはなるでしょうが、「ダイナースクラブ」のカードなどは利用できないということですね。
「CCAE0001」「CCAE0003」のエラーコードが出る
「CCAE0001」「CCAE0003」はセッションタイムアウトなどが原因でアクセスできないエラーです。
基本的には「再度ログインする」か「Cookieを削除する」ことで解決できます。
Cookieを削除する方法は以下の通りです。
▼「Google Chrome」の場合(Android)▼
- ブラウザ内で「設定」を開く
- 「プライバシーとセキュリティ」をタップ
- 閲覧履歴のデータ削除をタップ
- 「Cookieとサイトデータ」を選択のうえ、「データ削除」をタップ
▼「Safari」の場合(iPhone・iPad)▼
- 「設定」アプリを開く
- 「Safari」をタップ
- 「詳細」をタップ
- 「Web サイトデータ」をタップ
- 「全Webサイトデータを削除」をタップ
申し込みしたのに受付メールが届かない
受付メールが届かない場合は、可能性としては以下の2つ。
- メールのフィルタリングで、はじかれている
- そもそも注文が完了できていなかった
購入の受付メールが届かない場合は、メールのフィルタリングの設定で「@kddi.com」をはじいてしまっている可能性があります。
迷惑メールフォルダに受付メールが入っていないか、確認してみましょう。
また、そもそも注文が完了できていなかった可能性もあります。
「注文の確認画面まで進んでいながら、注文の確定ボタンを押していなかった」といったケースです。
「注文が完了できているか」については、auオンラインショップ内の注文履歴から確認できます。
なお、注文履歴の確認方法は以下の通り。
auオンラインショップのトップページにアクセス。
右上のカートのマークをタップ。ご注文履歴を選択。
ご注文履歴の画面が開きます。該当するタブを選択します。
機種変更の場合は、au IDにログインします。新規・乗換えの場合は注文番号・パスワードの入力に進みます。
「ご注文履歴を表示する」をタップすると、注文履歴が一覧で表示されます。「ちゃんと注文できていたか?」を確認しましょう。
どうしても解決できない時は問い合わせ
どうしても解決できない場合は、下記のauオンラインショップのサポート窓口に問い合わせをしましょう。
▼メッセージ
- 対応アプリ:My au、LINE、+メッセージ、iMessage
- 受付時間 :アドバイザー:10~22時(AI:24時間)
- こちらからから問い合わせページにアクセスできます。
※iMessageはアドバイザーのみ対応
▼電話
- 電話番号:0120-959-094
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
込み入った質問となると、メッセージで問い合わせる場合も、アドバイザーに対応してもらう必要があるでしょう。
アドバイザー受付時間10~22時に問い合わせしましょう。
そのほか、電話でも問い合わせが可能で、通話料無料のフリーダイヤルとなります。
どうしても解決できそうにない場合は、これらの窓口を利用していきましょう。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大1万円くらいお得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的なメリットだけじゃなく、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)もあり、普通にオススメです!
ぜひ、オンラインショップでお得に契約してくださいませm(_ _)m
\自宅でサクッと機種変更/