ゴリラ
先に正直な結論を伝えると、auでは24回/36回といった分割払いの途中でも機種変更できます。
注意点は、「分割払いは3台まで」「前の購入から6カ月は次の分割払いに申し込めない」など。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
ちなみに…
auで契約するなら
- 頭金(3,000~1万円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
auオンラインショップ
最新の在庫は一覧ページで確認できます。
\Web限定セールあり/
目次
【結論】機種代金が残っていても機種変更/乗り換えできる
auでいま使っているスマホの分割払いの残高が残っていても機種変更、他社への乗り換えは可能です。
とか
というようなときでも、問題ないということですね。
ただし、「機種変更」をする場合は、以下の2点に注意です。
- 前のスマホを買ってから6カ月間は分割払いに申し込めない
- 同時に分割払いできる台数は「3台まで」
【機種変更】前のスマホを買ってから6カ月間は、新しい分割払いに申し込めない
旧端末の購入月(申し込み月)を含む6カ月間は、新しい端末の分割払いを申し込めません。
たとえば、欲しい端末が2ヶ月連続で発売されたとき、どちらも分割払いで購入しようとすると、このルールにひっかかる可能性が高いです。
このような場合は、どちらかを一括払いで購入する、などの対策が有効です。
ちなみにこの「6カ月ルール」は1つの契約(電話番号)に対して、です。
なんで、家族の契約など、一人が複数契約している場合は、6カ月以内でも分割払いに申し込めます(ちなみに1人が契約できる上限は5回線まで)。
参照 au
【機種変更】同時に分割払いできる台数は「3台まで」
同時に分割払いできる台数は、1契約あたり3台までです。
3台の分割払いが残っている状態で、4台目を分割払いで購入することはできません。
Q:auスマートフォン・携帯電話の「分割支払金残額」がある状態でも機種変更はできますか?
A:はい、「分割支払金残額」がある状態でも機種変更は可能です。ただし分割支払いが可能な台数は、au通信サービス1契約(=1つの電話番号)につき、合計3台までです。
4台同時なんであまりないケースにも思えますが、例えば48回払いで毎年スマホを買うと4年目で引っかかります。
もちろん3台分の分割払いが残っていても、一括払いであれば新たにスマホを購入できます。
【乗り換え】の際の注意点は特にない
分割払いの途中で他社に乗り換えたとしても、auからは引き続き、端末代金の請求が続きます。
強いてデメリットを挙げるなら、新しいキャリアとauとで、スマホ代金の請求が分かれてしまうことくらいでしょうか。
後述しますが、auの端末代金を一括で精算してしまうこともできます。
「分割払いの残り金額」を確認する方法
分割払いの残り金額は、My auの「WEB de 請求書」から確認できます。
店舗に行く必要はありません。
「WEB de 請求書(My au)」にアクセス。
参考:スマホの残債があるけど乗り換え・機種変更したいときのチェックポイントを解説【iPhone/Android】
「分割払いの残り金額」を一括清算する方法
2重の分割払いを避けたい方は、
といった方法がおすすめです。
逆に言えば、一括清算の手続きをしない限り、途中で機種変更したからといって、どかっと一気に請求が来ることはないということです。
一括清算の手順は以下の通り。
- My auにログイン
- 「お支払い」をタップ
- 「料金のお支払い」項目の「分割支払残額の確認・一括清算」をタップ
- 手続きするau電話番号を選択し、「選択」をタップ
- 一括清算する機種を選択し、「同意して次に進む」をタップ
- 内容を確認の上、「この内容で申し込む」をタップ
※auを解約した後でも、上記の手順でMy auから一括精算できます。
ちなみに、2021年8月18日以降は、他社に乗り換えてもau IDはそれまでのものが引き続き利用できます。
※契約の状況によっては、My auから一括精算が申し込めないことがあります。その際はauショップへ来店予約をした上で手続きを行ってください。
分割払いが残ってる時のよくある疑問と回答
分割払いが残ってる時の機種変更で「よくある疑問」と「回答」をまとめています。
分割払いが残っている時に「解約」「乗り換え」したら一括請求される?
先述の通り、分割払いが残っている時に解約や他社へ乗り換えした場合も、引き続き分割払いが継続します。
スマホトクするプログラム/かえトクプログラム/アップグレードプログラムに入っているけど、早めの買い替えはできる?
結論、以下のプログラムに加入している人は、早めに機種変更して、残りの支払いの免除を受けることができます。
- スマホトクするプログラム
解説 / 公式ページ - かえトクプログラム
解説/ 公式ページ - アップグレードプログラムNX
解説 / 公式ページ - アップグレードプログラムEX
解説 / 公式ページ - アップグレードプログラム
解説 / 公式ページ
いつから特典を受けられるのか、といった条件はプログラムごとに異なるので、上記のリンクからそれぞれの解説記事や公式サイトをご参照ください。
「2年縛り」や「解約金」はないの?
スマホの購入に2年縛りはありません。
かつてauの料金プランには2年縛りがありましたが、あくまで「最低この期間は、auをやめないでね」という縛りであって、スマホの購入は関係ありません。
毎月の機種代金の割引がなくなるのでは?
auの機種代金の割引(毎月割)は、2019年9月30日をもって、新規受付を終了しています。
割引は最大24カ月間のため、機種代金の割引を受けている人はすでにいません。
機種代金を払い終わったらどうなる?
毎月の支払いがプラン料金や通話料金だけになります。
次に機種変更するまで、端末代金の支払いはありません。
分割払いの途中で機種変更なら「下取りプログラム」も検討
これ、意外とみなさん知らないんですが、分割払いの途中でも、機種変更したときの古い方のスマホは「下取りプログラム」で買い取ってもらえます。
下取り額はPontaポイントで還元されます。
▼最新の下取り額▼
店頭での下取りのほか、オンラインショップでも郵送キットを使用して下取りが可能です。
古いスマホを自宅で持て余すことになりそうな方は、機種変更のタイミングで忘れないうちに下取りしてしまうのがオススメです。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auを検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。