【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

auオンラインショップの支払い方法を解説!口座振替にも対応

MEMO

2023年2月15日から、新規、乗り換え、端末のみ購入でも口座振替を選択できるようになりました!

ゴリラ

auオンラインショップって、どんな支払い方法があるのかなー。クレジットカードなくても使えるのかな?

インターネットで買いものをするときはクレジットカードがいることが多いですが、auオンラインショップではどうなのか気になるところ。

今回はauオンラインショップで使える支払い方法をすべて紹介します。

さらに、最もお得に端末を買う方法もお伝えするので、ぜひ、最後まで読んで下さいませ。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、

auオンラインショップはクレジットカード、口座振替、代引などの支払い方法があります。

 

2023年2月からはクレジットカードがない場合でも、口座振替が選べるようになりました。

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。

ちなみに…

 

auで契約するなら

  • 頭金(3,000~1万円)なし
  • 来店・待ち時間なし
  • 24時間いつでも契約できる

auオンラインショップがおすすめです!

 

最新の在庫は一覧ページで確認できます。

 

\Web限定セールあり/

 

Google Pixel 8
2023年10月12日、Google Pixel 8Pixel 8 Proが発売!

 

auのPixelはキャンペーンてんこ盛りで、2年間6,050円〜利用できます!11月まで!

 

参考 Google Pixel 8 / Pixel 8 Pro 各社キャンペーン情報・価格まとめ

auオンラインショップの支払い方法は全部で5種類

auでスマホを買うとき、「一括払い」か「分割払い」かを選べます。

auオンラインショップでは、2018年から分割払いでしかできませんでしたが(一括は停止)、2020年2月から一括払いを再開しています。

支払いの方法は、一括で買うときと分割で買うときで、選べる方法が変わります

AndroidでもiPhoneでも同じです。

主に以下の5つの支払い方法があります。

注意

商品によっては、支払い方法の制限があるものもあります。

分割支払い

auオンラインショップで分割でスマホを買うと、毎月の請求に端末代が合算されます。

auでは毎月の支払いをクレジットカードまたは口座振替で行えます。

そのためauの支払いを口座振替で登録している人なら、クレジットカードがなくてもオンラインショップで端末が買えます

MEMO

2023年2月15日以前は「機種変更」しか口座振替に対応していませんでしたが、新規、乗り換え、端末のみ購入でも口座振替を選択できるようになりました!

分割払いは、クレジットカードがなくてもスマホが買えるだけでなく、あとで紹介する「スマホトクするプログラム」にも入れます。

いろいろと考えるのが面倒な人は、分割で購入するのが良いでしょう。

ゴリラ

ちなみにオンラインショップで機種変更するときは、毎月の支払いを「口座振替」か「クレジットカード(デビットカードもOK)」で登録してないと買えないから注意な!先に支払い方法を変更しておこう。

分割払いができなときの対処法

分割でスマホを買いたいけど、分割審査に通らずに買えない……という方もいるかもしれません。

そんな場合の対処方法をまとめているので、よろしければ参考にしてください。

一括払い(クレジットカード払い)

一括で買うときは原則、クレジットカード払いとなります。

ただし、白ロム(端末単体)を一括で購入する際は、代引も選べます。

デビットカードは使える?→使える

auオンラインショップではデビットカードも使うことができます

au公式の「よくある質問」の中で、以下のように回答されています

「VISAデビットカード」「Mastercardデビットカード」「JCBデビットカード」がご利用いただけます。(J-Debitカードはご利用いただけません。)

デビットカードをご利用の際は、通常のクレジットカードとは異なりますので、特性をご理解いただいたうえでご利用ください。

各カード発行元にて認証(与信)の処理がなされると引き落としが行われます。

認証(与信)処理後にご注文のキャンセル等があった場合、ご返金までの所要日数などについては、各カード発行元にお問合せください。

お支払いについて | au Online Shop(エーユー オンライン ショップ)

ちなみに端末を買うときだけでなくて、毎月の支払いにもデビットカードを登録することができます。

au PAY プリペイドカードは使える?→『本人認証サービス』機能がないので使えない

auオンラインショップでは「au PAY プリペイドカード」(少し前に作った人は「au WALLET プリペイドカード」)は使えません。

プリペイド方式のクレジットカードにつきましては、『本人認証サービス』に対応したカードのみご利用いただけます。『本人認証サービス』への対応状況につきましては、クレジットカード発行会社にお問い合わせください。

au PAYプリペイドカードは「本人認証サービス」に対応していないので、auオンラインショップでは利用できません。

本人認証サービスとは

カードが盗まれたり、カード番号が知られてしまったときに、オンラインショップで不正利用されることを防ぐためのサービス。本人しか分からないパスワード等の入力をしないと、決済が完了しません。

その他、本人認証サービスが使えないクレジットカード(プリペイドカード)は利用できないので注意してください。

代金引き換え(アクセサリー類、白ロム一括購入の場合のみ)

auオンラインショップでは代金引換も使えるとしていますが、対象はアクセサリー類と、白ロムを一括で購入する場合のみです。

また、代引は手数料もかかります。

代金引換額代金引換手数料
1万円未満330円
1〜3万円未満440円
3〜10万円未満660円
10〜30万円未満1,100円

auかんたん決済

毎月の携帯代に、ネットでの買いもの代金が合算される「auかんたん決済」を使うこともできます。

しかし、auかんたん決済で支払うことができる上限額は10万円なので、最新の端末を買うことは難しいかもしれません。

ゴリラ

あんまりメリットなさそうだね

Pontaポイント

Pontaポイントを端末の支払いに充てることもできます。

ただし、端末によってポイントが使えるものと使えないものがあるようです。

使えたらラッキーくらいに考えておいた方が良さそうです。

\Web限定セールあり/

 

おすすめは「分割でプログラムに加入」

ゴリラ

どの方法が一番お得なのかなー?

紹介した支払い方法でおすすめなのは、ずばり、分割で買って、毎月の支払いに端末代金を合算させる方法です。

  • まとまった支出を抑えられる
  • スマホトクするプログラムに入れる

中でも一番のメリットはau公式の端末購入プログラム「スマホトクするプログラム」に入れることでしょう。

スマホトクするプログラムは24回目に残価(2年後の買取額)を設定した分割払いで購入し、23回支払った後にスマホを返却することで、24回目の支払いが免除されるプログラムです。

ゴリラ

2年間、スマホをレンタルするようなものだね!

2年後にプログラムを使わず(端末を返さず)、そのまま使い続けることもできます。

とくにデメリットはないので、auでスマホを買うなら、積極的に加入を考えた方が良いでしょう。

スマホトクするプログラムは以下の記事で詳しく解説しています。

まとめ:auオンラインショップは分割がおすすめ

auオンラインショップの支払い方法は全部で5種類あります。

一括で買うときと分割で買うときで、使える支払い方法が違いますが、一番のおすすめは分割で買ってスマホトクするプログラムに加入することです。

これまで「一括スッキリ派」だった人も、せっかくauでスマホを買うなら、プログラムに加入する方が良さそうです。

ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です

auを検討しているのであれば、店舗で契約するよりもオンラインショップで契約した方がお得なので、最後にそれだけお伝えしますね!

理由は以下4点です。

 

  • 頭金がかからない!(最大1万円くらいお得
  • オプションに入らなくてOK!
  • 待ち時間ゼロ!
  • 店員からの営業なし!

 

\1円でも初期費用を抑えるなら/

 

こんな記事もおすすめ