ゴリラ
auオンラインショップでスマホを買うときの支払い方法が気になる人に向けた記事です。
インターネットで買いものをするときはクレジットカードがいることが多いですが、auオンラインショップではどうなのか気になるところ。
今回はauオンラインショップで使える支払い方法をすべて紹介。
さらに、最もお得に端末を買う方法もお伝えするので、ぜひ、最後まで読んで下さいませ。
auオンラインショップはクレジットカード、代引など5種類の支払い方法があります。
クレジットカードがないなら分割で買って毎月の支払いを口座振替かデビットカードで行うのがおすすめ。クレジットカードがあるなら一括で買うのがおすすめ。
ちなみに…
auで契約するなら
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
auオンラインショップがおすすめです!
また、他社からpovoへの乗り換えを考えている場合も、まずはauと契約した方が、最大22,000円分おトクに契約できます!
関連記事:au「povo」は一番シンプルな新プラン|評判・注意点・いくら安くなるかを解説
\10,000円以上お得/
\auでもiPhone 12が発売!/
スマホ最速のA14 Bionicチップ!デザインもフラット型が復活しました!
auなら新規11,000円、乗り換え22,000円、機種変更でも5,500円の割引を受けられます!
目次
auオンラインショップの支払い方法は全部で5種類
auオンラインショップで端末を買うとき、「一括払い」か「分割払い」かを選ぶことができます。
2018年からauオンラインショップでは、分割払いでしか端末を買うことができませんでした(一括は受付停止)。2020年2月からは一括払いを再開しています。
支払いの方法は、一括で買うときと分割で買うときで、選べる方法が変わります。
AndroidでもiPhoneでも同じです。
主に以下の5つの支払い方法があります。
- 分割支払い(機種変更ならクレジットカードがなくてもOK)
- クレジットカードによる一括払い(クレジットカードがあるならおすすめ)
- 代金引き換え(アクセサリー類のみ)
- auかんたん決済
- 全額ポイント交換
商品によっては、支払い方法の制限があるものもあります。
分割支払い(機種変更ならクレジットカードがなくてもOK)
分割でスマホを買うと、毎月の請求に端末代が合算されるので、初期費用を抑えることができます。
auでは毎月の支払いを口座振替で行えます。すでにauの支払いを口座振替で登録している人なら、クレジットカードがなくてもオンラインショップで端末を買うことができます。
※新規の場合はクレジットカードでの支払いのみとなります。
あとで説明する「かえトクプログラム」を利用すれば、端末代が30%から40%くらい割引されるので、難しいことを考えずに分割を選んでおくのがおすすめです。
ちなみに、auオンラインショップで機種変更するときは、毎月の支払いを「口座振替」か「クレジットカード(デビットカードもOK)」で登録してないと買えないから注意な!先に支払い方法を変更しておこう。
クレジットカードによる一括払い(カードがあるならおすすめ)
一括で買うときに一番おすすめなのが、クレジットカードで支払う方法です。
クレジットカードで一括払いするメリットって、正直あんまり多くないんですよね。
でも中には、何を買うときも一括じゃなきゃ嫌だ、という人も一定数はいると思います。
カードのポイントも一気に貯まるので、一括で払う場合はクレジットカードがおすすめです。
auオンラインショップで新規契約する場合は、クレジットカードでの支払いが必須です。
デビットカードは使える?→使える
auオンラインショップではデビットカードも使うことができます。
au公式の「よくある質問」の中で、以下のように回答されています
料金の支払いに、デビットカードは利用できますか?
この質問に対する回答
はい、VISAデビットカード・JCBデビットカード・JCBプリペイドカード がお支払いにご利用いただけます。
料金の支払いに、デビットカードは利用できますか? | よくあるご質問 | サポート |
「auの料金の支払いに」使えるということなので、端末を買うときだけでなくて、毎月の支払いにもデビットカードを登録することができるんですね。
au PAY プリペイドカードは使える?→『本人認証サービス』機能がないので使えない
auオンラインショップでは「au PAY プリペイドカード」(少し前に作った人は「au WALLET プリペイドカード」)は使えないという報告があります。
auオンラインショップでは「au Pay プリペイドカード」が利用できるとしていますが、併せて以下の記載もあります。
プリペイド方式のクレジットカードにつきましては、『本人認証サービス』に対応したカードのみご利用いただけます。『本人認証サービス』への対応状況につきましては、クレジットカード発行会社にお問い合わせください。
au PAYプリペイドカードは「本人認証サービス」に対応していないので、auオンラインショップでは利用できません。
カードが盗まれたり、カード番号が知られてしまったときに、オンラインショップで不正利用されることを防ぐためのサービス。本人しか分からないパスワード等の入力をしないと、決済が完了しません。
その他、本人認証サービスが使えないクレジットカード(プリペイドカード)は利用できないので注意してください。
代金引き換え(アクセサリー類のみ)
auオンラインショップでは代金引換も使えるとしていますが、対象はアクセサリー類のみ。スマホの購入では代引は使えません。
また、代引は手数料もかかります。
代金引換額 | 代金引換手数料 |
---|---|
1万円未満 | 300円 |
1〜3万円未満 | 400円 |
3〜5.5万円未満 | 600円 |
5.5万円〜10万円未満 | 800円 |
10〜30万円未満 | 1,200円 |
auかんたん決済
毎月の携帯代に、ネットでの買いもの代金が合算される「auかんたん決済」を使うこともできます。
しかし、auかんたん決済で支払うことができる上限額は100,000円なので、最新の端末を買うことは難しいかも。
全額ポイント交換
Pontaポイントを端末の支払いに充てることもできます。
ポイントは普段のauへの支払いでも貯まるので、意外にたくさん貯まっている人も多いのでは。
スマホを買う前に、どれだけポイントが貯まっているのか確認してみてください。
auPAYアプリやMY auから確認できます。
一番お得な支払い方法は分割でかえトクを使う
これまで紹介した支払い方法で一番お得なのは、ずばり、分割で買って、毎月の支払いに端末代金を合算させる方法です。
- クレジットカードを持っていない人でも使える(機種変更の場合)
- 初期費用を抑えることができる
- かえトクプログラムで端末の購入サポートを受けられる
初期費用を抑えることができますし、一番のメリットはau公式の端末割引サポート「かえトクプログラム」を使うことができるからです。
かえトクプログラムを超ざっくり説明すると、24ヶ月後にスマホを下取りに出すことを前提で、1ヶ月目から端末の支払いが割安になるプログラムです。
「24ヶ月で買い換えるかなんて、そんな先のことわからへん」という人もいると思います。
でも、「24ヶ月後に下取りに出さない」という選択をすることもできるので、とりあえず加入しておけば大丈夫です。
かえトクプログラムは以下の記事で詳しく解説。
Pontaポイントも使おう
スマホを買うときは、Pontaポイントをぜひ使いましょう。
ポイントは端末の代金の一部にも充てることができるので、全額をポイントで払えなくても大丈夫。。
貯めておくだけではもったいないので、スマホの買い替えのときに使うのが、賢いポイントの使い方だと思います。
ちなみにPontaポイントの有効期限は、ポイントが付与されてから1年間です。
まとめ:auオンラインショップは分割がおすすめ
auオンラインショップの支払い方法は全部で5種類あります。
一括で買うときと分割で買うときで、使える支払い方法が違いますが、一番のおすすめは分割で買ってかえトクプログラムの特典を受けることです。
どちらかと言うと、私はこれまで「一括スッキリ派」だったのですが、あまり旨味がなかったことに気付いて、結構落ち込んでます。
難しいことは考えずに、シンプルに分割で割引を受けながら買うのが良さそうです。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
精神的メリット(待ちなし、営業なし)だけでなく、金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいので普通にお得です。
また、代理店ではなくau直営の公式オンラインショップなので安心して契約できるのです。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
どうぞお得に契約してくださいませ。
\10,000円以上お得/
こんな記事もおすすめ