【必読】iPhoneを安く買う方法

ahamoユーザーがiPhone SE(第3世代)を買うべき場所はここです

ゴリラ

iPhone SEの新しいやつ出たね。あれってahamoで使える?

2022年3月18日、iPhone SE(第3世代)が発売しました。

ahamoユーザーの中にも、楽しみにしていた方も多いでしょう。

この記事ではahamoユーザーがiPhone SE(第3世代)を購入する場合、どこで買えばよいのか、そのおすすめの方法を紹介しています。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、ahamoではiPhone SE(第3世代)を使うことはできます。

 

ドコモオンラインショップなど、ahamo以外で購入し、ahamoで開通手続きをして使いましょう。

ちなみに…

 

ahamoは20GBが2,970円(機種代金別途)。あんしんのドコモ品質で使えるのがうれしいですね!

 

\手数料は無料・しばりもなし/

 

 

関連 【契約前に見て】ahamoへの乗り換えで知っておきたい6つのコト


■全体事項

ahamoでは一部利用できないサービスがあります。

 

■サポートについて

※ahamoは申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。

ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は「ahamo Webお申し込みサポート※2」(税込3,300円)を利用ください。

なお、申込み時の端末操作は申込者自身で行うことになります。また、端末初期設定およびデータ移行などは、サポートの範囲外です。

端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する場合は「初期設定サポート(有料)※3」を別途、申込みください。

※2 申込者の要望に基づき、ahamo公式サイトからの申し込みの補助を行うものです。

※3 申込者の要望に基づき、ahamoアプリおよびahamo公式サイトからの手続きの補助を行うものです。 

 

■オンライン手続きについて

※サイトメンテナンス中など、受付できないことがあります。

 

■月額料金について

※機種代金は別途かかります。

 

■国内通話料金について

※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

 

■海外パケット通信について

※15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかります。国内料金と合わせての容量上限です。

 

■端末の契約について

※利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、また、SIMロック解除がなされていない場合については、ahamoを利用できません。利用中の機種が対応しているかはahamo公式サイトにて確認ください。

 

■SIMカードの契約について

※MNP予約番号を取得の上、ahamo公式サイトからMNPによる新規申込み手続きが必要です。

ahamoでiPhone SE(第3世代)は使える

ahamoは、国内で手に入るほぼ全てのスマホが使えるので、iPhone SE(第3世代)も使えます。

▼ahamoで販売されている機種▼

一応、公式サイトに行くと、ラインナップには含まれていますが、実際はドコモオンラインショップで購入する手続きを踏みます。

ahamoユーザーがiPhone SE(第3世代)を購入する方法

iPhone SE(第3世代)はahamoで使えます。

ただ、ahamoで直接購入はできないので、ahamo以外で購入する必要があります。購入する方法は大きく以下のように分けられます。

▼iPhone SE(第3世代)を買える場所▼

  • ドコモオンラインショップ
  • Apple Store
  • Amazonなどネットショップ
  • その他(家電量販店など)

以下で詳しく解説します。

ドコモオンラインショップでiPhone SE(第3世代)を購入する

ドコモオンラインショップは、ドコモが運営する公式のオンラインショップです。

一般的なネットショップと同じ感覚で購入でき、ドコモショップで購入できるほぼ全ての機種が購入できます。

ドコモで購入する場合、「いつでもカエドキプログラム」を利用するかしないかで、かなり負担額が変わります。

スクロールできます→

iPhone SE
(第3世代)
64GB128GB256GB
ドコモ
7/28改定
73,370円
(37,730円)
82,280円
(42,680円)
104,500円
(53,020円)
au
7/15改定
70,935円
(38,295円)
82,190円
(44,390円)
103,415円
(55,775円)
ソフトバンク
7/13改定
73,440円
(22,008円)
81,360円
(26,784円)
99,360円
(52,560円)
楽天モバイル
7/8改定
7/22から特価
62,800円
(31,392円)
69,800円
(34,896円)
84,800円
(42,384円)
Apple公式
7/1改定
62,800円69,800円84,800円

「いつでもカエドキプログラム」を使えばかなりお得に購入できますが、2年後に本体の返却が必要です。

プログラムを利用する場合、以下の記事を読んで理解を深めておくのがおすすめです。

ドコモオンラインショップでiPhone SE(第3世代)を買い、ahamoの開通手続きをすればahamoで使えます。

MEMO
ドコモショップでもスマホ本体のみの購入はできなくはないですが、ドコモショップを運営する代理店の利益になりづらいため、あまりいい顔をされないという話もあります。

 

「在庫切れです」と言われたりすることもあるようです。スマホ本体のみを買う場合は、オンラインショップで買うのが無難です。

Apple StoreでiPhone SE(第3世代)を購入する

iPhone SE(第3世代)は、Appleの商品なので、当然Apple Storeでも購入できます。

Appleストアは、公式だけあってドコモよりも安く購入できます。

Appleローンも用意されており、分割払いもできます。

ただ、ドコモの「いつでもカエドキプログラム」が使えないので、毎月の負担額はドコモより増えます。

AmazonなどネットショップでiPhone SE(第3世代)を購入する

Amazonのような大手ネットショップでも、iPhone SE(第3世代)は購入できます。

上記のAmazonは、Appleが公式に出品しているものなので、価格も同じです。ネットショップの場合はポイントがつくので、その分お得です。

1%のポイントがつけば、それだけで570〜760円お得になるので、ネットショップで買うのもアリです。

その他の場所でiPhone SE(第3世代)を購入する

その他にも、家電量販店や他のキャリアなどでも、iPhone SE(第3世代)を購入できます。

2021年10月から、原則、SIMロックが禁止されたこともあり、ドコモ以外のキャリアで買ったiPhoneでも、そのままahamoで利用できます。

参照:移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン (令和3年8月 10 日最終改正) 

ahamoで使うiPhone SE(第3世代)は、どこで買うのがお得?

先程も見た、各キャリアのiPhone SE(第3世代)の価格を確認しておきます。

↓左右にスクロールできます!

iPhone SE
(第3世代)
64GB128GB256GB
ドコモ
7/28改定
73,370円
(37,730円)
82,280円
(42,680円)
104,500円
(53,020円)
au
7/15改定
70,935円
(38,295円)
82,190円
(44,390円)
103,415円
(55,775円)
ソフトバンク
7/13改定
73,440円
(22,008円)
81,360円
(26,784円)
99,360円
(52,560円)
楽天モバイル
7/8改定
7/22から特価
62,800円
(31,392円)
69,800円
(34,896円)
84,800円
(42,384円)
Apple公式
7/1改定
62,800円69,800円84,800円

基本的にiPhone SE(第3世代)はどこで買ってもあまり価格は変わりませんが、ahamoユーザーで2年後に買い換える前提なら、ドコモがおすすめです。

また、ドコモオンラインショップの方が既に個人情報が登録されているなど、安心で簡単に手続きできる部分も多いです。

楽天モバイルで購入もアリ

個人的におすすめなのが、楽天モバイル「新規契約」をして購入する方法です。

楽天モバイルは2022年7月に、一旦はiPhoneの価格を値上げしましたが、再度、Apple公式の価格に揃える「値下げ」を行っています。

さらに、新規契約でもポイントがもらえるので、ポイント分だけ、Apple公式で買うよりもお得です。

楽天モバイルを契約しておけば、何かあったときにはahamoの予備回線にもなります。

楽天モバイルの最新のキャンペーンをチェック

まとめ:ドコモオンラインショップでiPhone SE(第3世代)を買ってahamoで使うのはおすすめ!

ahamoではiPhone SE(第3世代)は購入できませんが、他のショップで買ってきて使うことはできます。

iPhone SE(第3世代)はいろいろなところで買えますが、手続きの簡単さや安心さを考えると、ドコモオンラインショップで買うのがおすすめです。

ahamoとiPhone SE(第3世代)は、どちらも「スマホにプロフェッショナルな性能は求めてないけど、普通に使いたい」という方にピッタリなので、ぜひ機種変更してみてくださいね!


ゴリラ

この記事はこれで終わりなんだけど、ドコモを契約する人・契約してる人向けに、お得な情報を2つ紹介するゾ!

①契約はドコモオンラインショップがお得

ドコモで契約(機種変更、新規、乗り換え)するなら、ドコモオンラインショップ(公式)がお得です。

  1. 事務手数料なし(3,850円お得)※7月に値上げ
  2. お店独自の手数料なし最大1万円程度
  3. 来店不要
  4. 待ち時間なし

オンラインショップで手続きするだけで1万円以上お得になることもあります。

お店に行く必要もなければ待ち時間もなく、よけいな営業を受けることもありません。

手数料3,300円が無料

商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!

 

②家族で月に1万円以上ならdカード GOLDがお得

ドコモの利用料が家族合計で毎月1万円を超えるならdカード GOLDを契約しておいた方がお得です。

dカード GOLDは年会費が1.1万円かかるんですが、ドコモの利用料の10%ポイント還元があり、家族で1万円/月以上使えば、それだけで元が取れちゃいます。

ゴリラ

家族で合わせて1万以上なら、わりと余裕だね!

さらに、ahamoユーザはデータ容量が20GB→25GBにアップしたり、機種変更で使えるクーポンがもらえたりします。

以上、ちょっと工夫するだけで楽に節約できるので、ぜひ試してみてください〜!

こんな記事もおすすめ