4/1以降、auの3G回線終了に伴い、「3Gとりかえ割(スマホ)」と「3Gとりかえ割プラス」は、他社からの乗り換えユーザーのみが対象となりました。
ゴリラ
auの3Gとりかえ割は、他社の3Gケータイなどからの乗り換えで、auのスマホが最大3.3万円割引になるものです。
本記事では、「3Gとりかえ割」がどんな割引なのか詳しく解説します。
先に正直な結論を伝えると、「3Gとりかえ割」は、他社の3Gのケータイ・スマホなどからの乗り換えで、スマホの機種代が大幅割引になる特典です。
「3Gとりかえ割プラス」も同時に適用すれば、機種代0円で購入することもできます。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
目次
auの「3Gとりかえ割」とは
3Gとりかえ割の概要は以下。
- 他社の3Gケータイなどからの乗り換えで、auのスマホが最大2.2万円割引
- 「3Gとりかえ割プラス」の対象機種は、さらに割引で0円で購入可
「対象となるのはどんな人なのか」や「どんなスマホが割引で買えるのか」など詳しく見ていきましょう。
3Gとりかえ割の「対象」はこんな人
割引の対象は他社の3Gサービスからauに乗り換えて、端末を購入される方です。
申込みはau実店舗でのみ受け付けています。
オンラインショップは対象外です。
3Gサービスからの乗り換えであるという確認が必要なため、
- 電話番号とプラン名が分かる請求書(WEB請求書の場合、印刷したもの)
- 利用中の携帯電話本体
を持参しましょう。
ドコモ、ソフトバンクでも3Gからの移行キャンペーンがある
ちなみにドコモ、ソフトバンクでも「3Gとりかえ割」と同じような割引キャンペーンを実施しています。
▼ドコモ「はじめてスマホ購入サポート」
「ドコモの3Gからの機種変更」「他社の3Gからの乗り換え」でスマホの機種代金が大幅割引
▼ソフトバンク「3G買い替えキャンペーン」
「ソフトバンクの3Gからの機種変更」「他社の3Gからの乗り換え」でスマホの機種代金が大幅割引
ドコモ、ソフトバンクで今3Gを使っている方は、自社の特典を使っても良いですし、auに乗り換えてもお得ということです。
3Gとりかえ割の「対象機種」
3Gとりかえ割の「対象機種」は
対象機種と割引額はauオンラインショップにアクセス→中程の「3Gとりかえ割」のバナーから確認できます。
ほとんどの機種は2.2万円の割引ですが、一部、1.65万円割引の端末もあります。
さらに「3Gとりかえ割プラス」の対象機種は、追加で割引があり、端末価格が無料になります。
▼3Gとりかえ割プラスの対象機種▼
- Galaxy A21 シンプル
- AQUOS wish
- arrows We
- OPPO A54
- Redmi Note 10 JE
- BASIO4
3Gとりかえ割のためにauに乗り換えるなら、これらの無料で手に入る端末を選ぶのがおすすめです。
スペックは控えめですが、日常使いで不便を感じることはないでしょう。
料金プランは「スマホスタートプラン(フラット)」で月々990円
auには、スマホデビュー向けの優遇プランがあります。
- 月間3GB
- 5分までの無料通話付き
- 1年間は月額990円~、2年目以降は2,288円〜
格安SIM以上にお得に使える特典です。
スマホデビュー時にしか使えませんので、ぜひ利用したいところです。
まとめ
3Gとりかえ割はau以外の他社で3G回線を使っている人が対象の割引特典です。
3Gとりかえ割プラスまで適用すれば、機種代0円での購入も可能となっています。
auは2022年3月に3Gサービスの提供を終了しました。
ソフトバンク(2024年1月)やドコモ(2026年3月)はもう少し余裕がありますが、いずれか乗り換えないといけないタイミングが来ます。
その際は、ぜひ特典を使ってお得にスマホを購入しましょう。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大1万円くらいお得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的なメリットだけじゃなく、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)もあり、普通にオススメです!
ぜひ、オンラインショップでお得に契約してくださいませm(_ _)m
\自宅でサクッと機種変更/