2018年11月にソニーから発売されたXperia XZ3。
その人気はとても高く、2019年8月現在もAndroidスマートフォンの実売ランキングでは堂々の1位という人気っぷり。参考:Livedoor NEWS
今回はそんなXperia XZ3について、
- スペックや特徴
- おすすめポイント
などの人気の理由の紹介と、Xperia XZ3をお得に購入する方法を伝えしたいと思います。
Xperia XZ3のスペック
Xperia XZ3はXZ2の後継機として発売され、より新しいXperia 1が発売された今でも人気の機種です。
XZ3のスペックを、最新のXperia 1と比べてみます。
項目 | Xperia 1 | Xperia XZ3 |
---|---|---|
ディスプレイ | 約6.5インチ 4K:3840×1644/HDR対応 | 約6.0インチ クアッドHD+:1440×2880 |
アウトカメラ | 約1220万画素×3(標準、望遠、広角) | 約1920万画素 |
インカメラ | 約800万画素 | 約1320万画素 |
耐水・耐塵性 | IP58等級(最大水深2メートルで最大30分間) | IP58等級(最大水深2メートルで最大30分間) |
RAM | 6GB | 4GB |
バッテリー | 3200mAh | 3200mAh |
サイズ | 約167(高さ)×約72(幅)×約8.2(厚さ)mm | 約158×約73×約9.9mm |
重量 | 約178g | 約193g |
RAMは4GBで十分という話
上の表を見てもらうとわかるように、Xperia XZ3のRAMは4GBで後継機のXperia 1と比べると2GB低くなっています。
RAMはメモリともよばれ、簡単にいうと、スマホの性能を示すものです。
RAMの数値が大きいほど、アプリを大量に開いたときの挙動や画面の表示速度などが改善されます。
とはいえ、Xperia XZ3のRAM2GBが性能的に劣っているわけではなく、Xperia 1のRAM6GBが若干オーバースペック感があるといえそうです。
スペックが要求される重いゲームをプレイしたり、バックグラウンドでたくさんのアプリを開く程度の使い方であれば、RAMは4GBで十分といわれています。
性能の良さを重視してより新しいスマホを選ぼうとしている場合は、RAMは4GBもあれば十分ということを頭に入れておくといいかもしれません。
というわけで、Xperia XZ3のRAMの性能はXperia 1より数値上は劣って見えますが、実際にはXperia 1にも見劣りしない十分な性能をもっています。
この性能の良さもXperia XZ3の人気の理由の1つといえるでしょう。
Xperia XZ3の外観は透明感のある仕上がり、サイズ感はやや大きめ
Xperia XZ3のカラーバリエーションは以下の4色。
- ボルドーレッド
- ブラック
- ホワイトシルバー
- フォレストグリーン
表面はガラスコーティングしてあり、透明感とツヤ感がある作りになっています。
サイズ感は有機ELディスプレイを搭載したことによって薄型化を実現。
また、画面が側面まで広がっているデザインのため、本体サイズを余計に大きくすることなく画面サイズを広くすることを実現しています。
Xperia XZ3のおすすめポイント1:有機ELディスプレイの高画質な映像
Xperia XZ3にはXperiaシリーズで初めて有機ELディスプレイが搭載され、超高画質な映像を体感することができるようになりました。
2019年現在では有機ELディスプレイを搭載したスマホは珍しくはなく、Xperia XZ3だけの特徴とはいえませんが、Xperia XZ3は高画質を求めている人でも満足できるスマホになっています。
より高画質なスマホを求めているのであれば、世界で初めて4K解像度の有機ELディスプレイを搭載したXperia 1もおすすめです。
Xperia XZ3のおすすめポイント2:コスパよし
Xperia XZ3のおすすめポイントはなんといっても性能と価格のコスパの良さです!
Xperia XZ3を一般的な使い方で契約した場合のスマホ月額料金をau・ソフトバンク・ドコモの3社でシミュレーションしてみました。
ちなみに、シミュレーションの結果、Xperia XZ3を買うなら、auが大手3キャリアの中では一番安く使えてお得ということがわかりました。
Xperia XZ3の3キャリア月額料金を比較
シミュレーションの条件は以下の通り
- 購入した端末は2年間利用
- 使用データ量は月々5GB程度
- 各種割引は考慮しない
各種割引については、割引条件が各キャリアで違うため今回は考慮していません。どのキャリアの割引も、条件が比較的簡単なものを全て適用すると大体2,000円くらい安くなると考えていただければOKです。
シミュレーション結果は以下のようになりました。
- au:6,770円/月(端末代金1,290円/月+月額料金5,480円/月)
- ソフトバンク:7,330円/月(端末代金1,350円/月+月額料金5,980円/月)
- ドコモ:7,518円/月(端末代金2,538円/月+月額料金4,980円/月)
同様の条件でハイエンド機種(高性能高価格の機種)であるXperia 1、iPhone XSの料金をシミュレーションしてみると、
- ドコモ:7,842円/月(端末代金円/2,862月+月額料金4,980円/月)
- au:8,210円/月(端末代金2,730円/月+月額料金5,480円/月)
- ソフトバンク:8,820円/月(端末代金2,840円/月+月額料金5,980円/月)
- ドコモ:8,544円/月(端末代金3,564円/月+月額料金4,980円/月)
- au:8,550円/月(端末代金3,070円/月+月額料金5,480円/月)
- ソフトバンク:8,830円/月(端末代金2,850円/月+月額料金5,980円/月)
となり、Xperia XZ3の安さがわかります。
auで比べてみるとXperia XZ3の月額合計料金はXperia 1と比べて1,500円近く違い、2年で考えると約35,000円もお得に。
スペックに並々ならぬこだわりがない場合、個人的にはXperia XZ3がおすすめですね。
Xperia XZ3の評判
Xperia XZ3のスペックやおすすめポイントを解説してきましたが、実際の評判はどうなのか調べてきました。
SNSで見つけたXperia XZ3の感想をいくつか紹介します。
今のオススメはダントツでXperia XZ3!有機ELディスプレイやからケチってXZ2にするより断然XZ3の方がいいと思う! pic.twitter.com/dHEqpYlJ4n
— たくちゃん⊿ (@kotokosaikyou) July 5, 2019
一押しのAndroidをまとめている方もXperia XZ3推し。僕もXZ2よりXZ3のほうがいいと思います。
Xperia XZ3めちゃくちゃ綺麗₍₍ ╰(●˙ں˙●)╯ ₎₎
フィルムって貼った方がいいかな? pic.twitter.com/FHauDoW0Hi— ぽたたそ 本物 (@potachicrow) May 3, 2019
きれいとのこと。画面が両端まで広がっているのもわかりますね。フィルムは貼ったほうがいい。
Z3→好き
Z4→爆n(好き
Z5→爆n…デザイン好き
XP→背面好き
XZ→オムツかわいい(やけくそ
XZs→中途半p…(好き
XZ1→ちょうどいい好き
XZ2→以外と完成度高い好き
XZ3→色鮮やか好き
1→欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
— hampdån_kk (@hampdan_kakka) August 15, 2019
生粋のXperiaファンっぽい方もXperia XZ3が好きといっています。Xperia 1は買えたのでしょうか。
おめでとペリ!
XZ3はいいペリよ~^^*
ゲームする時にXperiaのパフォーマンスを最大にする、を選択したら荒野行動でも、PUBGでも、ヌルヌルだペリよ~
その代わりCPUの消耗早くなるけども!
大事に使ってあげてね~^^* pic.twitter.com/K5djVXwQjt— XperiaXZ1 BOT (@XperiaXz1_BOT) July 14, 2019
最後にキャラが崩れているところが気になりますが、いいこといってますね。
Xperia XZ3の微妙な点
おすすめポイントやいい評判など、Xperia XZ3の良い面をたくさん紹介してきたので、ここでは少し微妙な点や注意点などの悪い面も紹介しておきます。
画面のサイドをタップする操作法「サイドセンス」が使いにくい
Xperia XZ3の特徴的な機能のひとつ、サイドセンスという操作法。
サイドセンスは、スマホ画面の両端をタップすることによって様々な機能を使用する操作方法で、
例えば、画面サイドをダブルタップすることで、よく使うアプリの一覧を表示することができます。
その他にもブラウザバックやカメラのシャッター起動などの操作も可能です。
しかし、このサイドセンス、ユーザーからは使いにくいという声も多く機能をオフにして使っている人も多いとか…。
カメラ性能は普通
Xperia XZ3の微妙な点の2つ目は、カメラ性能がめちゃくちゃよいというわけではないという点。
画素数は約1920万画素と悪くはないのですが、iPhone XSやXperia 1など、カメラ性能に力を入れている機種と比べるとやはり見劣りしてしまうという印象です。
夜景の撮影やボケのある写真などをきれいにとりたい、スマホカメラにこだわりがある人はiPhone XSやXperia 1などをおすすめします。
とはいえそれはハイエンド機種と比べた時の話、写真を普通にとるのであれば十分きれいに撮れるのでご安心ください。
https://twitter.com/occ0927/status/1106485490927075328
画面の焼き付きが発生することがある
これはXperia XZ3だけでなく有機ELディスプレイのスマホ全般に言えることなのですが、画面に焼き付きが発生することがあります。
同じ画面を長時間表示し続けると焼き付きが起こりやすいので、店頭デモ機でよくみられる現象です。
XZ3の画面、時間の経過故か焼き付きが凄いな・・・ pic.twitter.com/yZHHYNQswd
— 鬼蓮 (@k_onibasu) July 11, 2019
スマホを長時間触らないときには画面をOFFにするなどして対策してください。
Xperia XZ3はこの焼き付きが起こりやすいというのが唯一のネックですね…。
とはいえ、この焼き付き問題を無視できるほど評判のよいスマホなのは確かなので、個人的にはあまり気にしすぎないでいただきたいです…!
まとめ
Xperia XZ3はランキング1位になるほど人気のスマホで性能の問題なし、間違いなく買って損がないスマホといえます!
高性能コスパよしのスマホが欲しいのであれば、AndroidではXperia XZ3がおすすめ。
ちなみに、同じ高コスパ路線ではiPhone XRも個人的におすすめです。
ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です
契約を考えているなら、オンラインショップがお得なので、最後にかんたんに説明しておきますね。
理由は以下3点です。
- 頭金・事務手数料がかからない
(auは事務手数料はかかります) - オンライン限定キャンペーンがある
- 来店不要・待ち時間がない
金銭的メリットだけでなく、精神的にも楽ちんで普通にお得です。
また、各社とも直営の公式オンラインショップなので安心して契約できます^^
少しでもお得に契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップでかしこく手続きしてみてください。