この記事の最終更新は2022年3月です。キャッシュバックなどの最新の条件は、各社のサイトで確認してくださいね。
ゴリラ
「お家時間」が増えたことで、光回線を契約する人も多くなりました。
そこでいざ光回線を契約しようと思ったときに気になるのがどの窓口がお得に契約できるのかということ。
回線についてネットで調べると、本当にたくさんの情報が出てきます。正直なところ、どこがお得なのかわかりづらい……。
そこでこの記事では、ソフトバンク光の代理店を忖度なしにキャッシュバックの金額で調査した結果を紹介します。
この記事を参考にしてサクッと結論を出していただき、できるだけ他のことに多くの時間を使ってもらえたらうれしいです。
ソフトバンク光のキャンペーンの前提
ソフトバンク光のキャンペーンについて、これだけは知っておきたいということを2つだけ紹介します。
- ソフトバンク公式と代理店の2種類のキャンペーンがある
- 転用・事業者変更の場合、キャッシュバック金額は下がる
それぞれ説明します。
ソフトバンク公式と代理店の2種類のキャンペーンがある
ソフトバンク光を契約するともらえる特典には、ソフトバンク公式が行っているものと、代理店が独自に上乗せしているものの2種類があります。
詳しい特典の内容はあと説明しますが、代理店で契約する方がソフトバンク公式+αのキャッシュバックがもらえる分、お得です。
なので、特別な理由がない限り、いずれかの代理店で契約することを強めにおすすめします。
転用・事業者変更の場合はキャッシュバック金額は下がる
キャッシュバックの条件が最も大きいのは、全くの新規でソフトバンク光を契約するときです。
NTT東日本・西日本のフレッツ光からの乗り換え(転用)や、他の光コラボから乗り換え(事業者変更)の場合、キャッシュバックの金額は下がります。
【どこでももらえる】ソフトバンク公式のキャンペーン
ソフトバンク光のキャンペーンのうち、ソフトバンクが公式で行っているものは以下のとおり。
これらはどの代理店で契約しても必ずもらえるものなので、代理店を比べるときには、特に意識する必要はありません。
内容をチェックしておきましょう。
- SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン(最大26,400円)
- SoftBank 光 工事費サポート はじめて割(最大26,400円)
- あんしん乗り換えキャンペーン(最大10万円)
- おうち割 光セット スタートキャンペーン(最大10,450円)
- 開通前レンタルサービス
公式特典① SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン(最大26,400円)
他社の固定回線またはポケットWi-Fiなどからの乗り換えで、新たにソフトバンク光に申し込むと、工事費がキャッシュバック(または、毎月の割引)で実質無料になるキャンペーンです。
ソフトバンク光の工事費用は、工事の内容によって3種類あり、キャッシュバックもそれぞれ異なります。
↓スマホは左右にスクロールできます!
工事種類 | 工事費 | 特典 |
---|---|---|
派遣工事あり (既設設備なし) | 26,400円 | 26,400円 |
派遣工事あり (既設設備あり) | 10,560円 | 11,000円 |
派遣工事なし | 2,200円 | |
工事なし (転用・事業者変更) | 0円 | なし |
※キャッシュバックは1,100円×24ヶ月/10ヶ月 の月額料金の割引にすることもできます。
公式特典② SoftBank 光 工事費サポート はじめて割
こちらは現在、他社のインターネット回線を利用していない人が、初めてソフトバンク光を契約すると、工事費相当額が割引されるものです。
要は乗り換えなら①、初めての光回線の契約なら②で、同額の還元が受けられるということですね!
公式特典③ あんしん乗り換えキャンペーン(最大10万円)
ソフトバンク光の申込時に他の回線を契約しているなら、乗り換えで発生する違約金や撤去の工事費も全額還元してもらえます。
つまり、①の工事費サポートキャンペーンとの組み合わせによって、乗り換え(転用・事業者変更)でも、初期費用をかなり抑えて契約できます。
光回線のキャンペーンは「もらえる方」に注目が集まりがちですが、こういう「費用の補てん系」のキャッシュバックもうれしいですね。
公式特典④ おうち割光セット スタートキャンペーン(最大10,450円)
ソフトバンク光はソフトバンクのスマホとセットで利用すると「おうち割 光セット」で、スマホ料金が1,100円割引になります。
そのため、ソフトバンクスマホとセットで使うことが半ば前提のサービスです。
これを機にスマホもソフトバンクに乗り換える場合、最大10,450円の割引を受けられます。
この「最大10,450円」というのはスマホの2年契約の違約金を想定した金額です。
しかし、ドコモ、auなどの最新プランでは違約金は1,100円になっています。例えば、これらのプランを解約してソフトバンクに乗り換える場合は1,100円の割引を受けられるようです。
あくまで「違約金の補てん」のためのキャンペーンということですね(今後、各社の違約金が完全になくなれば、この特典も終わる可能性大です……)。
公式特典⑤ 開通前レンタルサービス
ソフトバンク光を申し込んでから開通までの間、ネット環境がないのは不便です。
その間、Wi-Fiルーター(ソフトバンクエアーやポケットWi-Fi)を無料で貸してもらるサービスがあります。
ソフトバンク光の工事は、混み合っている場合は1ヶ月以上先になることもあるので、ネット環境がなくて困る場合は、ぜひ借りておきましょう。
代理店で申し込む場合はレンタルを希望する旨を伝えましょう。
また、代理店の中にはいかにも「当社がレンタルしてます」感を出しているところがありますが、これはソフトバンク公式の施策です。
キャッシュバックの条件が良いおすすめ代理店3社
冒頭でも紹介した結論をもう一度。
▼おすすめ代理店3社▼
今回、おすすめを紹介するにあたり、できるだけ客観的に判断できるように以下の基準で選びました。
▼おすすめ代理店の選定基準▼
- キャッシュバック額が高い
- オプションなどの条件がない
- 受け取りの手続きがスムーズ
- ホームページに必要なことがわかりやすく記載されている(情報の不足がない)
ホームページのわかりやすさは、そのまま、その代理店の信頼につながると考えます。
その点、この3社は特にわかりやすく(かなりサイトにつくりが似通ってますが…)、キャッシュバック額も高く、条件もシンプルなので、おすすめとして挙げました!
キャッシュバックは新規で37,000円/転用・事業者変更15,000円
3社ともキャッシュバックの内容と条件は同じなので、まとめて紹介します。
- 新規で37,000円/転用・事業者変更15,000円キャッシュバック
- オプションへの加入は不要
- 申込みの際に振込先を口頭で伝えるので手続きが簡単
- キャッシュバックは最短で2ヶ月後の月末
上記は3社ともすべて条件が同じです。
今回の選定条件をがっちり押さえています。
キャッシュバック以外のオプションが微妙に違う
「キャッシュバック(現金)で欲しい!」という人には関係がないので、読み飛ばしてもらっても大丈夫です。
3社とも、現金のキャッシュバックを減額する代わりにルーターやゲーム機がもらえる「特典B」「特典C」を用意しています。
↓スマホは左右にスクロールできます!
特典B (ルーター) | 特典C (ゲーム機) | |
---|---|---|
アウカンパニー | 新規32,000円 転用・事業者変更10,000円 + ・I-O DATA WN-DX1200GR(ルーター) ・BUFFALO WEX-1166DHPS(中継機) | Nintendo Switch ※新規で5年自動更新プラン(TV) への加入が必要 |
エヌズカンパニー | 新規32,000円 ※転用・事業者変更は対象外 + BUFFALO WSR-1800AX4S(ルーター) | なし |
ネクスト | 新規32,000円 ※転用・事業者変更は対象外 + ・IO DATA WN-DX1200GR(ルーター) ・TP-Link Archer C80(ルーター) | Nintendo Switch ※新規で5年自動更新プラン(TV) への加入が必要 |
正直なところ、ルーターやゲーム機の特典は条件が複雑になったりするので、あまりおすすめしません。
シンプルに現金のキャッシュバックがおすすめです。
ソフトバンク光の契約先を比較する際の注意点
逆にこの3社よりもいい条件の代理店があった場合は、そこはかなり好条件なので契約するのはアリです。
その場合は特にオプションへの加入条件がないか確認してから、契約を進めるようにしましょう。
また、キャッシュバックの金額の表記にも注意が必要です。
- 現金キャッシュバック36,000円!
- 現金キャッシュバック50,000円!
とある場合、普通に下の方がお得なように見えますが、ソフトバンク公式のキャッシュバックをコミコミで表記していることがあります。
- 現金キャッシュバック36,000円!(別に+20,000円の公式キャッシュバックあり)
- 現金キャッシュバック50,000円!(公式キャッシュバックは込み)
これはあくまで例ですが、この場合だと、上の方がお得になります。代理店独自のキャッシュバックがいくらなのか注目するようにしましょう。
ソフトバンク光でよくある疑問点
最後にソフトバンク光を契約する上で気になることをまとめておくので、参考にしてください。
ソフトバンク光のおすすめのプロバイダは?
これまで他社の回線を使っていた人は気になる部分だと思います。
結論、ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BBしか選べません。逆に言うと、プロバイダを選ぶ必要はありません。
ちなみにソフトバンク光の料金(2年自動更新)
- ファミリータイプ(戸建)…5,720円
- マンションタイプ…4,180円
にプロバイダ料金は含まれています。
ソフトバンク光でIPv6を使うには?
結論、ソフトバンクユーザーなら毎月+550円でIPv6が使えます。
従来よりも高速な通信ができるIPv6の接続方式。ソフトバンク光(Yahoo! BB)では「IPv6高速ハイブリッド」として提供されています。
ソフトバンク光でIPv6を使うには光BBユニットというルーターのレンタル(513円/月)が必要になります。
また光BBユニットをルーターとして使うためには、Wi-Fiマルチパック(1,089円/月)というオプションへの加入も必要です。
しかし、先にも紹介したソフトバンクスマホとのセット割引「おうち割 光セット」に加入すると、スマホ代の割引に加えて、これらのオプションも割引価格で利用できます。
- 光BBユニット(513円)
- Wi-Fiマルチパック(1,089円)
- ひかり電話系サービス(513円〜)
→まとめて550円で利用可
つまり、ソフトバンクスマホとセットで使うなら、+550円でIPv6が利用できるということです。
最初から「おうち割 光セット」に加入すると決めているなら、別の代理店「NNコミュニケーションズ」だと、独自キャッシュバックが38,000円もらえて、今回おすすめの3社を上回ります。
10ギガのエリアって今どうなってるの?
ソフトバンク光でも一部のエリアの戸建て住宅には、最大10Gbpsで通信できる「ファミリー・10ギガ」が提供されています。
提供エリアは徐々に広がってきています。
エリア内の人なら、割引もろもろで、通常のソフトバンク光(最大1Gbps)と同じ料金で使えるので、選んでおきましょう。
(10ギガの場合、特典内容が異なる場合があるので、契約の際に確認するようにしてください!)
工事までに時間がかかる?
ソフトバンク光の工事は申込みから2週間〜1ヶ月程度で行われるという声が多いようです。
時期によって前後する可能性はありますが、おおよその目安として参考にしてください。
また、開通までの間、ネット環境がなくなってしまう人は、無料のWi-Fiレンタルを活用しましょう。
おすすめ3社ならどこでもOK
改めて、オプションなどの加入が不要でキャッシュバック額だけで判断すると、おすすめは以下の3社。
いずれも、
- 独自キャッシュバック額が高額(36,000円)
- オプションなどの条件がない
- 受け取りの手続きがスムーズ
- ホームページに必要な情報がわかりやすくまとめられている
点でおすすめできます。
契約さえしてしまえば、利用するサービスの品質は同じなので、少しでも多めにキャッシュバックをもらって、快適なネット環境を手に入れてくださいね!
\キャッシュバック条件は最高/