ゴリラ
緊急事態宣言が出され、リモートワーク、在宅ワークが推奨されることにより、自宅の光回線の契約を考えている人が多いと思います。
しかし光回線は、本当に考えることが多すぎます!
僕も最近引越しをしたんですが「地域」「キャッシュバック」「月額」「プロバイダ」「開通時期」「キャッシュバック」など考えることが多すぎてパンクしてしまいました。
しかし今日の記事で書くように「ちゃんと相談できる場所」を知っていればこんなことにはならなかったのかな?とも思います。
この記事で「インターネット回線の相性を相談できる場所」を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
僕も自分の引越しの時にこれを知っておけばよかったのに!と思うほどなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ネットのミカタ経由で申し込むことで「自分にピッタリの回線を教えてもらい」「複雑な手続きなし」で「キャッシュバックのもらい忘れもなし」で手続きができます!
目次
インターネット光回線は選ぶのが難しすぎる
インターネットの光回線を選ぶのは、正直言って複雑でめんどくさいです。
自分にピッタリの光回線を選ぶには、ザッと挙げるだけでも以下のような要素を考える必要があります。
▼自分に合った光回線を選ぶために考えるべきこと▼
- 地域
- マンションor戸建て
- 工事費用
- 工事の必要性
- 回線速度
- 開通時期
- 料金
- キャッシュバックの有無
- プロバイダ
- (もともとの回線の)違約金、解約金、撤去費用
- 自分のケータイ会社との相性
- 外出先での利用頻度
- オプションの必要性
このような複数の要素を考えながら自分にピッタリの光回線を選び出すのは、至難の技です。
似たものにケータイ会社のプランもありますが、大手ケータイ会社はショップで丁寧に話を聞くことができます。
しかし光回線はリアル店舗がなく相談もできないので、よりハードモードです。
結果、以下のように光回線選びに失敗する人が多いのが現状です……。
- 契約内容が複雑すぎてわからない
- いらないオプションがついている
- キャッシュバックをもらい損ねる
契約内容が複雑すぎるとストレスですし、不安です。
「要らないオプション」は僕も経験しましたが、300円や500円のオプションを複数付けっぱなしにしてしまい、不要な料金を何年も払い続けていた、という最悪な経験があります。
また光回線では数万円の高額キャッシュバックがひとつのキーになりますが、受け取りが半年後、1年後になることもあり、しかもこちらから連絡が必要だったりと、実に半数の人がキャッシュバックを受け取り損ねているというデータもあります。
インターネットの相性を考えるときの5つのポイント
インターネットの相性を考えるときに考えるポイントはそれほど多くありません。
以下の5つのポイントを抑えると、大きな失敗をすることはなくなるかと思います。
- ケータイキャリアと揃える
- 自分の地域で使えるかチェックする
- 外出先での利用頻度をイメージする
- 希望の利用開始日を確認する
- キャッシュバック金額を確認する
ケータイキャリアと揃える
お使いのスマホが「ドコモ」「au」「ソフトバンク」「楽天」などであれば、スマホ会社と光回線の会社を揃えることで割引があることが多いです。
だいたいが月に1,000円程度の割引ですが、これだけでもかなり他と差がつくと思うので、まずは「ケータイキャリアと揃える」を意識して光回線を探しましょう
自分の地域で使えるかチェックする
「この会社にしよう!」と思っても、光回線は「日本全国対応」ではない場合があります。
物理的な光回線用のケーブルが必要なため 「自分の家でちゃんと使えるか?」を早めにチェックするといいです。
ほとんどの会社の申込ページで郵便番号入力と建物名入力があるので早めに確認しましょう。
外出先での利用頻度をイメージする
「なぜ光回線なのに外出先のことを考えるの?」と思うかもしれません。
しかし、もし「外出先でもネットを使うことが多そう」であれば、ポケットWiFiも含めて、考える必要があるからです。
希望の利用開始日を確認する
光回線は、ケータイやポケットWiFiのように「いまから使えます」というわけにはいきません。
ほとんどの場合は1〜2ヶ月の開通期間が必要になります。自分が必要なときにちゃんと開通するのか?しないのであれば、その間のサポートはあるのか?などを確認しましょう。
キャッシュバック金額を確認する
キャッシュバックは誰しもが気になるところです。しかしキャッシュバック金額がいくら高くても「初期費用」「工事費用」「(前の分の)撤去費用」などにお金がかかってしまっては意味がないので、このあたりもよく考える必要があります。
光回線の相談ができるサービス「ネットのミカタ」
上で「5つのポイント」を紹介しましたが、ひとりで全てを考えるのは難しいです。
そこで「自分にとってピッタリの光回線を紹介してくれるサービス」を紹介します。
「ネットのミカタ」は、電話で光回線に関する相談ができるサービスです。
以下のような特徴があります。
- 専門スタッフが申し込み対応
- こちらのニーズをヒアリングし、最適なプランを提案してくれる
- 乗り換え費用実質0円
- 複雑な契約条件なし
- キャッシュバックのもらい忘れなし
専門スタッフが申込対応
当然ですが、電話で相談する相手に十分な知識がないと話になりません。
ネットのミカタのスタッフは相談専門のスタッフです。しかも特定の光回線の会社ではなく、複数のサービスを比較してくれるので、特定の会社をゴリ押しされるという不安はありません。
こちらのニーズをヒアリングしてくれ、最適なプランを提案してくれる
「いつごろから使いたいのか」「重視するのは速度か料金か」「いま住んでいるのはどんな地域か?」といった情報を丁寧にヒアリングして、最適な会社、プランを教えてくれます。
これにより「ある会社に決めて申し込みしようとしたら、自宅がエリア外だった」という悲しいことが起こらずに済みます。
乗り換え費用実質0円
ネットのミカタ経由で申し込むと、最大10万円、乗り換え費用を負担してくれ、実質0円にすることができます。
光回線を乗り換えるときは「工事費用」「解約料金」「撤去料金」などが万単位でかかり、金銭的負担が大きいので、かなり嬉しいです。
いくつかの条件をクリアする必要がありますが、かなりお得なのでぜひチェックしてみてください。
複雑な契約はなし
そもそも「オプション」は全て意味があって存在するのですが、どうしても「説明が不十分になりがち」で、複雑になってしまいます。
ネットのミカタでは電話にて必要なオプション、不要なオプションについて教えてもらえるので、納得した上で契約に進むことができます。
キャッシュバックのもらい忘れなし│シンプルな手続きで2〜3ヶ月で受け取り
ネットのミカタでは「キャッシュバック申請の単純化」と「受け取り時期の早期化」に取り組んでいます。
証明書などの書類を提出してから、2ヶ月後の月末以降に案内メールが届くので、「銀行振込・コンビニ受け取り」を選べば、すぐに受け取れます。
▼キャッシュバックまでの流れ▼
- ネットのミカタ経由で申込み
- 「証明書提出フォーム」がメールで送られてくるので提出
- 2ヶ月後の月末以降に「送金案内メール」が届く
- 「銀行振込・コンビニ受け取り」を選択してキャッシュバックを受け取り!
キャッシュバックまでが早く、手続きもシンプル。できるだけ早くもらえるように、努力してくれているようなので、もらい忘れの可能性がグッと下がります。
ネットのミカタで選べる光回線
ネットのミカタで選べる回線は以下です。「この回線にしようかな〜」と思っていたところがあれば、迷わず相談してみるといいかと思います。もちろん相談は無料です!
▼ネットのミカタで申し込める回線▼
- フレッツ光(東日本エリア)
- フレッツ光(西日本エリア)
- auひかり
- ドコモ光
- コミュファ光
- ビッグローブ光
- So-net光
- ピカラ光
- BBIQ
- OCN光
- BiZiMo光
- Broad WiMAX(ホームルーター、モバイルルーター)
ネットのミカタの申し込み方法
ネットのミカタは、とりあえず相談だけでもOKです。
申し込み方法は「Webで無料相談」と「折り返し電話予約」の2種類がありますが、どちらも結局は電話をします。
気になった方はネットのミカタのホームページで申し込みをしておいた方が、話がスムーズに進むと思うのでおすすめです。
まとめ:光回線のことはとりあえず相談でOK!
インターネット光回線は昔から分かりにくい部分が多かったので「やっとこういうサービスが登場してくれた!」という気持ちです。
サービスの料金比較や、口コミを調べるのが好きな人はいいのですが、そうでない人からしたら光回線を選ぶのはめんどくさすぎると思います。
この記事で紹介した「ネットのミカタ」を使ってぜひ自分にピッタリの光回線を見つけてくださいね!