【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

Googleフォトの代替はなにがおすすめ?容量無制限バックアップ終了に備えよう

ゴリラ

Googleフォトって容量無制限で保存し放題だったじゃん?だけど無制限サービスが終了しちゃうらしいからどうしようかと思ってるウホ・・・。

Googleフォトは以前までは「無料で容量無制限」で人気を集めていましたが、無料サービスは2021年6月で終了となりました。

いままで無制限を使い続けてきた人にとって、これは致命的です。

もともとが破壊的なサービスだったので仕方ないのですが、代替を探さないといけません。

この記事でGoogleフォトの代替サービスを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ただサービスを紹介するだけではなく「オンラインストレージの選び方」も書いているので、この機会に見直してみてください。

毎月かかる費用なので、ぜひ最適なサービスを見つけて、快適&節約ライフを送ってくださいね。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、コレッ!という最適な結論はありませんが、すでにAmazonプライム会員ならAmazon Photos、Apple製品をたくさん使っているならiCloudなど、自分が既に使っているサービスに合わせて選ぶとコストが減らせるかと思います。

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

ちなみに……

 

スマホの契約は来店不要、頭金なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

Googleフォトの容量無制限バックアップ終了

Googleフォトは以前までは「無料で容量無制限で写真をアップできる」と話題でしたが、ついにそのサービスが終わります。

具体的には、2021年6月1日以降に保存した写真から、容量制限がかかります。これ以降は無料だと15GBまでとなります。

15GBでもかなり多いですが、写真だと5,000枚くらいで埋まります。数年間の写真をトータルすると、このくらいの枚数がある人は多いと思います(僕もこのくらいはあります)。

【朗報】2021年6月1日までに保存したものは引き続き無料

Googleフォトが太っ腹なのは、2021年5月31日までに保存した写真は、今後も保存し続けられる(無料であり続ける)ことです。

ですので、手元に大量に写真があり、まだ期限に達していなければ、とりあえずGoogleフォトに全ての写真をアップしてしまい、2021年6月以降に代替案を考えるのもアリです。

もちろん、以下の「オンラインストレージサービスの選び方は?」を参考に、事前に別サービスに移っておくに越したことはありません。

オンラインストレージサービスの選び方は?

今やオンラインストレージ(クラウドストレージ)はたくさんあります。

とはいえ、大ボリュームのサーバーが必要なのと、それぞれを別の国で保存するなどセキュリティ、バックアップ体制を万全にするため、世界の大企業しか参入していない領域でもあります。

そこで、僕がおすすめする、最適なオンラインストレージサービスの選び方は以下です。

  • いま使っているサービスから選ぶ
  • 料金で選ぶ
  • 必要最低限のプランにする
  • できるだけ一箇所にまとめる
  • HDDとも比べてみる

ひとつづつ詳しく見ていきます。

いま使っているサービスから選ぶ

ストレージサービスは、それ単体で運営されていると言うよりは「Google」「Amazon」「Apple」など世界の大企業がサービスの一環として提供されていることが多いです。

その会社のサービスを一部でも使っていると、以下のようなメリットがあります。

▼普段使うサービスのオンラインストレージにするメリット▼

  • 同社の端末からのアップロードが簡単(iPhoneなど)
  • 同社のサービスに料金が混みになっている(Amazon Primeなど)
  • 同社の他サービスのストレージとしても使える(Google Driveなど)

以上のようにメリットが多いので、オンラインストレージサービスは自分が使っているサービスと揃えることが一番適した選び方かなと思います。

料金で選ぶ

オンラインストレージを選ぶにあたって「料金」はもちろん大切です。

ほとんどの場合は一時的にストレージを借りるわけではなく、ずっと借りることになり、毎月の課金となります。

ビジネスで使うのか個人で使うのかによっても変わりますが、毎月の固定費は抑えた方がいいに決まってます。

必要最低限のプランにする

自分が毎月100GB必要なのか、1TB必要なのかを見極めましょう。

例えばDropBoxには、無料プランと2TBしか選択肢がありません。いくら安いからとは言え、自分に必要な分だけのプランを選ぶようにしましょう。

できるだけ一箇所にまとめる

複数のオンラインストレージサービスを契約し、データをバラバラに保存してもあまりいいことはありません。

後になって「欲しいデータがどのストレージにあるのかわからない!」とならないためにも、複数のサービスを使うのはおすすめしません。

iPhoneのバックアップに必要な場合など複数のサービスを使用することになることもありますが、最小限にしましょう。

MEMO
僕はGoogleストレージの200GBを契約していますが、iCloudの200GBプランも契約しています。iCloudはiPhoneの自動バックアップのために使っています。

HDDとも比べてみる

オンラインストレージを調べたり比較していると「HDD(ハードディスクドライブ)」や「SDD(ソリッドステートドライブ)」の存在を忘れてしまいがちです。

物理的に持ち歩く必要があったり、破損の危険があったりとデメリットはありますが、オンラインストレージよりも格安で済む可能性は高いです。

一度物理ディスクへの保存も検討するとよいでしょう。

Googleフォトの代替サービス5選紹介!

ここで、タイプ別のオンラインストレージのおすすめを紹介します。

細かい価格も紹介しますが、ここでは「◯◯を使ってる人には●●がおすすめ」のように、現在使っているサービスベースで紹介します。

  • Google One 【Googleメインで使っている人】
  • Amazon Photos【Amazonプライム会員】
  • iCloud【Apple製品利用者】
  • Office365【Microsoft office利用者】
  • Dropbox

ひとつづつ簡単に紹介します。

GooleOne【Googleのままがいい人はおすすめ】

「GoogleOne」とは、「Gメール」や「Googleドライブ」「Googleフォト」などのグーグルサービス全体をまとめあげたアカウント、というイメージです。

いままでGoogleフォトを使っていたので、変えたくない!という人が選ぶことになるかと思います。

ちなみに全てのGoogleアカウントには無料で15GBの保存容量がついているので、15GBで足りている場合は何も課金せず、無料で使い続けられます。

それ以降は以下の料金です。

▼Google Oneの料金▼

  • 100GB:月額250円/年額2,500円
  • 200GB:月額380円/年額3,800円
  • 2TB:月額1,300円/年額13,000円
  • 10TB:月額6,500円
  • 20TB:月額13,000円
  • 30TB:月額19,400円

Googleは「YouTube」の会社でもあるので、YouTubeアカウントがあればGoogleアカウントもあります。

もはや誰でも一つは持っているアカウントなので、とりあえず15GBを利用し、気軽にストレージの追加購入ができます。

GoogleOneのストレージを購入しておけば、Gmail、Googleドライブ、Googleフォトなどのデータを保存できます。また、Androidスマホやタブレットを利用している場合、特に便利に使えます。

MEMO
GoogleOneのメリットとして、一人がストレージの契約をすると、家族全員で容量を共有できます。大きめのプランを契約して、家族みんなでストレージを共有すると便利かもしれません。

Google One

Google One

Google LLC無料posted withアプリーチ

Amazon Photos【Amazonプライム会員におすすめ】

世界最大のオンラインショッピングサイト「Amazon」も、多くの方がアカウントを持っているかと思います。

Amazonは無料会員でも5GBのストレージがあることを知らない方も多いかもしれません。

アマゾンプライム会員であれば、無制限で写真をアップでき、ビデオも5GBまでアップできるストレージがついています(僕も知りませんでした!)。

写真と動画が保存できる「Amazon Phontos」の料金は以下。

▼Amazon Photosの料金▼

  • 5GB:無料会員
  • 写真無制限、動画5GB:4,900円/年(410円/月)※プライム会員会費

また、動画をもっと保存したい場合や、写真や動画以外のファイルもアップロードできる「Amazon Drive」というサービスもあり、料金は以下です。

▼Amazon Driveの料金▼

  • 100GB:250円/月
  • 1TB:1,300円/月
  • 2TB:2,600円/月
  • 10TB:138,000円/年
  • 30TB:414,000円/年

ここに書いた以外にもストレージの単位は用意されているので(5TBや9TBなど)、プランページを確認してください。

結論、もしAmazon Primeに加入しているのであれば「Amazon Photos」は現実的な代替先かと思います。

僕もAmazon Prime会員ですがこのようなサービスを知らなかったので、今後は使っていこうかなと思っています。

Amazon Photos

Amazon Photos

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

iCloud【Appleユーザーにおすすめ】

iPhoneやMacbook、iPadなどのApple製品を使っているのであれば、iCloudはお手頃で使いやすいです。

Appleにアカウントを持っている場合は、誰でも5GBのストレージは与えられていますが、多くの場合「iPhoneのバックアップ容量が足りません」などとメッセージがきて、iCloudの容量アップを迫られたことがあるのではないでしょうか?

ゴリラ

めっちゃ出てくるよね、これ

iCloudの料金は以下。

▼iCloudストレージの料金▼

  • 50GB:130円/月
  • 200GB:400円/月
  • 2TB:1,300円/月

僕はiPhoneを使っていて、50GBプランを契約していましたが、長年の写真を保存していると足りなくなり、現在は200GBを契約しています。

WiFi環境でiPhoneの写真を自動でアップロードしてくれるようにしておくとmacとの写真のやりとりがラクなので使っていますが、少しムダかな、とも思います。

iCloudは最大でも2TBなので、お仕事でガシガシ使うには向いてなさそうです。

MEMO

iPhoneユーザーの場合、「共有アルバム」を使うことで、実質無料で無制限に写真をバックアップできます(2024年4月現在)。

参考 【チート級】iPhoneの共有アルバムは無料で無制限。作り方、使い方を紹介

One Drive【Microsoft Officeを使ってるならおすすめ】

ワードやエクセルなど、Microsoft Office系ソフトを使ってるなら、Microsoftのストレージサービス「One Drive」がおすすめです。

Microsoftアカウントを持っている場合は5GBまで無料で、それ以降、100GBと1TBで以下の料金が設定されています。

▼Microsoft One Driveの料金▼

  • 100GB:224円/月
  • 1TB:12,984円/月

実はこの「1TB」のプランはストレージだけではなく、最新のOfficeが全てついてきます。

ワード、エクセル、パワーポイントなどが全てついてきてこの料金であれば、ひとつひとつの購入よりもかなり安く使えます。

Windowのパソコンを使っていて、もしまだ正規のワードやエクセルを持っていないのであれば、購入ついでにOne Driveを使うのもいいかもしれません。

Microsoft OneDrive

Microsoft OneDrive

Microsoft Corporation無料posted withアプリーチ

Dropbox【誰にでもおすすめ】

オンラインストレージといえば真っ先に「Dropbox」を思い浮かべる人はいるのではないでしょうか?

昔からあるサービスですし、長くスマホを使っている人なら、アカウントくらいは持っているのではないでしょうか?

無料プランでは2GBですが(僕もこれだけ持ってます)、有料プランは以下です。

▼Dropboxの料金▼

  • 2TB:1,500円/月 または 14,400円/年(1,200円/月)

Dropboxの欠点として、2GB(無料)の次は2TBしかない点です。100GBや200GBと、他社のように刻めないのは少し不便です。

かなり写真や動画を使う人でないと2TBは必要ないので使いづらいですが、昔からあるサービスなので安心して使いたい人にはおすすめです。

Dropbox - バックアップ、同期、共有

Dropbox – バックアップ、同期、共有

Dropbox, Inc.無料posted withアプリーチ

まとめ:いま利用しているサービスに有料課金でほぼOK

それほど料金に違いはないので、使いやすさ=既に使ってる会社の課金プランに変更でほぼOKかと思います。

既にどこかの会社のクラウドに写真やデータをアップしているようであれば、100GBか200GB/月のプランにして様子見でいいかと思います。

  • Google One
  • Amazon Photos
  • iCloud(Apple)
  • Microsoft One drive

これらの会社のサービスを利用しているようであれば、そのままストレージサービスを契約して問題ないかと思います。

もし本格的に写真や動画での活動や仕事をしているのであれば、

  • Google One 2TB:13,000円/年
  • Dropbox 2TB:14,400円/年

あたりが、最安クラスなのでおすすめです。

\10,000円以上お得になることも!/