ゴリラ
機種変更するんだけど、プロジェクトセカイのデータってどうなるんだろう?アプリ内の情報を確実に引き継ぐ方法を知りたい!
アイドルの音楽ゲームが楽しめるアプリ「プロジェクトセカイ」。
アプリ内には、これまで積み上げてきた様々なゲームデータが入っているので、機種変更時には確実にすべての情報を残したいですよね。
そこで今回はプロジェクトセカイのデータ引き継ぎ方法を解説します!
プロジェクトセカイでは、同じOSへの引き継ぎか/異なるOSへの引き継ぐか によって操作方法が異なります。
新しい端末で操作するときに慌てないためにも、この記事できちんとやり方をチェックしてくださいね◎
※引き継ぎの手順について、正確な情報をお届けするよう心がけておりますが、情報が古くなったり、齟齬があることもあります。自己責任にてデータ移行していただくようお願いいたします。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
目次
【重要】データ移行前の事前準備
プロジェクトセカイのデータを引き継ぐ時には、旧端末で事前に操作をする必要があります!
また、先ほども言った通り、同じOS(iPhone→iPhone、またはAndroid→Android)の引き継ぎか、異なるOS(Android→iPhoneなど)の引き継ぎかによって方法が異なるので注意が必要です。
では早速、それぞれのパターンで解説していきます↓
同じOSの場合
同じOSでの引き継ぎは、iPhoneではGameCenterで、AndroidではGoogle Playで連携をしてデータ移行を行います!




異なるOSの場合
異なるOSでの引き継ぎの場合は、パスワードと引き継ぎIDを取得してデータを移行します。
では説明していきます↓



これで旧端末での事前準備は完了です。
次は新しい端末の方で操作していきます!
【新端末】プロジェクトセカイの引き継ぎ方法
新端末での引き継ぎの方法を解説します!
まずは新しい端末に、プロジェクトセカイのアプリをインストールしてくださいね!
同じOSの場合




異なるOSの場合


引き継ぎができないときの対処法
「なぜか引き継ぎがうまくできない!」という場合もあるかもしれません…
そんなときは、運営側に問い合わせてみましょう!
「≡」→「サポート」で問い合わせ画面が表示されます。
「データ引き継ぎ・復旧」を選択し、「お問い合わせ」をタップします。
そうすると、お問い合わせフォームに移動するので、必要事項を入力して送信してください!
旧端末で操作すれば、簡単に引き継ぎができる!
プロジェクトセカイの引き継ぎは、旧端末であらかじめ操作をすれば確実にすべてのデータ移行ができます。
異なるOSへの機種変更の場合でも、ちゃんとデータは残るので安心してくださいね◎
この記事でしっかりと引き継ぎの手順を確認し、新しい端末でもすぐにゲームができる状態にしましょう!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
これから機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上安くなることもあります。
オンラインショップのメリットは
- 頭金や手数料がない!(10,000円以上安くなることも)
※auは事務手数料がかかります。 - 待ち時間がない!
- 自宅に届く!
お金以外にもかなりメリット感じないでしょうか?
各社、スマホといっしょにわかりやすいガイドがついてくるので、落ち着いてやれば誰でもできます!(データやアプリの引き継ぎはこのサイトの他の記事も参考にしてください^^)
「これから機種変更するよ」という人はふつうにお得なので、オンラインを使うことをおすすめします!(各社公式サイトなんで安心!)
当サイトでは、引き継ぎ記事の問い合わせへの個別の回答はおこなっていませんm(_ _)m
不明な点は上記のとおり、公式へお問い合わせください……!。