【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

3G終了時期はいつ?ドコモ/ au/ソフトバンクでけっこう違います。

ゴリラ

いまガラケーを使ってるんだけど、3G電波ってもうすぐ終わっちゃうんでしょ?ケータイ買い換えないとだよね・・・?いつ3G終わるの?

長年続いた「3G(スリージー)」のサービスがまもなく終了しようとしています。

とはいっても「なにか電波が終わるらしい」くらいで、どのくらい生活に変化があるのかピンと来てない人もいるかもしれません。

なんとなく「もうガラケーが使えなくなる!」と思っている人もいるかもしれません。

しかし実際にはガラケーが全て使えなくなるわけではありません。

この記事で、各社の3Gが終了する時期と、何が使えなくなるのか?影響があるのは誰か?を全て紹介します。

ぶっちゃけ、3G終了で影響を受ける人はかなり少ないです。

ですので、この記事を読んで「あ、自分には関係ないんだ。大丈夫なんだ」と安心するだけでも、読む価値があるかと思います。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、各社の3Gの終了時期は以下です。

  • ドコモ→2026年3月
  • au→2022年3月
  • ソフトバンク→2024年1月

これで使えなくなるのは「ガラケー」ではなく「3G」なので、4G対応のガラケーは今後もずっと使えます。

 

自分が使ってるのが「3Gのみに対応のガラケー」であれば、4Gガラケーかスマホに機種変更しましょう。

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

ちなみに……

 

スマホの契約は来店不要、頭金なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

3G電波とはなにか?

3GのGは「Generation(世代)」のGで、3Gは「第三世代電波」の意味です。

第一世代から、現在普及しつつある5G(第五世代電波)まで電波の方式は変化し、それぞれの電波で利用できることが変化しています。

ざっくりとまとめると以下のようになります。

  • 1G(第一世代電波) ポケベル、ショルダーホン
  • 2G(第二世代電波) メール
  • 3G(第三世代電波) ホームページの閲覧など
  • 4G(第四世代電波) 動画・ゲーム
  • 5G(第五世代電波) VR、ライブ配信など

新しい電波はそれ以前の電波で利用できたものは使えるので、3Gが終了しても4Gと5Gが繋がれば不便することはありません。

今回はこの3G電波の提供が終了し、全てが4Gと5Gに置き換わることを意味します。

ドコモ・au・ソフトバンクの3Gの終了はいつ?

3G電波の終了は、各社でかなり差があります。

まずは自分が使っているケータイキャリアの終了時期をチェックしましょう。

ドコモの3Gが終わるのは2026年

ドコモの3Gサービスは2026年3月31日に終了します。3キャリアの中では最も長くサービスを続けます。

ちなみにドコモは3Gのみ対応のガラケー(FOMAガラケー)の生産を2016年に終了しています。

2016年以降にドコモでガラケーを買っている場合は4Gに対応しているので3G終了を気にしなくていいです。

2015年までに買ったガラケーはチェックが必要です。

auの3Gが終わるのは2022年

auの3Gが終わるのは2022年3月末です。3社の中では最も早いので注意が必要です。

auで提供が終了するのは以下のプランです。

▼auの終了するプラン▼

  • WINプラン(シンプルコース用プラン)
  • WINプラン(フルサポートコース用プラン)

料金明細を確かめて、上記のプランに加入している場合は2022年3月までに機種を変更する必要があります。

ソフトバンクの3Gが終わるのは2024年1月下旬

ソフトバンクは2024年1月下旬に3Gの提供を終了します。

提供を終了するプラン、機種は非常に多く、ここには書ききれないので、詳しく知りたい場合はソフトバンクのホームページで確認してください。

ソフトバンクのホームページ

「3Gが終了する」=「ガラケーが使えなくなる」ではない

「3Gが終了する」となると多くの方が「ガラケーが使えなくなる」と勘違いしがちです。

しかし厳密には以下の通りです。

  • 3Gが終了すると「3Gのみ対応のガラケー」が使えなくなる
  • 「3Gと4Gの両方に対応しているガラケー」は今後も使える

4Gはいま主流の電波です。5Gも盛り上がりつつありますが、まだまだ9割以上の人は4G電波を利用しているので、今後は最低でも5年、長いと10年、20年は4Gが主流であり続けると思います。

その間はずっと4Gが使えるので、4Gに対応していれば、ガラケーでも今後ずっと使えます。

注意
地方のあまりケータイに詳しくないシニア世代向けに「3G終了を理由にスマホ購入を薦めてくる営業マン」が報告されています。

 

それ自体は悪いことではないのですが「3Gが終わるので、ガラケーは使えなくなります。スマホにしましょう」というトークをして、微妙に間違った前提でスマホを買わせようとしてきます。

 

手持ちのガラケーが4Gに対応していればまだまだ5年10年は使えますので、騙されないようにしましょう。

3G終了で使えなくなるガラケーの見分け方は

ここまでの話をまとめると「いま使ってるスマホが3Gにしか対応してないか?4Gも対応しているか?」が非常に大切になります。

見分ける方法は以下の3パターンがあります。

  • 機種名で検索
  • 設定内で探す
  • ショップに問い合わせ

ガラケーの機種名がわかるようであれば、機種名で検索してその機種のホームページなどを確認しましょう。「4G」に対応していれば今後も使えます。

あるいは本体の設定内で、どの電波に対応しているかを探すこともできますが、機種ごとに違うのでここで詳しく記載はしません。

最終的にはドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップに直接行くか、電話で問い合わせて自分のガラケーの型番などを伝えて調べてみるのが確実です。

少しでも不安な方は、自分のガラケーが3Gのみで終了してしまうのかどうか、上記どれかの方法でチェックしておきましょう。

ソフトバンクのみ、ホームページに3Gでサービス終了する機種の一覧が掲載されています。

3Gも終わるしスマホにすべき?

いまガラケーを持っていて3G終了を気にしている方は、ほぼ間違いなく50〜60代以上のシニアかと思います。

そしてショップ店員さんや家族から「スマホにしなよ」と散々言われていることと思います。

もちろん、自分がスマホにしたいのであればスマホに変更するといいと思います。

しかし自分が「新しい操作を覚えたくない」「必要だと思わない」「まだ使えるならガラケーのままでいい」と思う場合は、無理してスマホに変える必要はありません。

実際、ショップで働いていたときは家族に半ば無理矢理スマホに変えられて、ろくに使いこなせず、料金ばかりかかっているシニアの方々をイヤというほど見てきました。

4Gガラケーであれば、まだ今後10年くらいは使えると思いますし、LINEもできますし、電話とメールができて、ほぼ不便することはないと思います。

スマホの新しい操作を覚える気がないのであれば、ガラケーを使い続けてOKかと思います。

はじめてのスマートフォンを選ぶポイント

3G終了も近いことだし、思い切って「スマートフォンに変えよう!」と思っている方に向けて、「初めてのスマートフォンの選び方」を紹介します。

初めてスマートフォンを選ぶ時の基準は以下を参考にどうぞ。

  • 価格は安くてもOK(4万円以下くらいでもOK)
  • カメラ、画面の綺麗さ、中身はほぼどれも同じ
  • iPhoneは使いやすくておすすめ
  • 色、形、デザインが気に入るものを

良くも悪くも、いまのスマホは「どれもほとんど同じ」です。

昔は「カメラがいいのはこの機種!」「画面が綺麗なのはこの機種!」と紹介していましたが、今は全てのスマホが最高水準に達しているので、詳しくない人からすればどれも同じです。

それに伴って、本体の価格も10万円や12万円の機種を買う必要はなく、4万円、2万円程度のモデルでも全く不便しません。

ショップ店員さんにおすすめされて高級スマホを買いたくなるかもしれませんが、壊してしまう可能性も考えると、お手頃価格のものを選ぶとよいでしょう。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を考えているなら、オンラインショップがお得なので、最後にかんたんに説明しておきますね。

理由は以下3点です。

  1. 頭金・事務手数料がかからない
    (auは事務手数料はかかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリットだけでなく、精神的にも楽ちんで普通にお得です。

また、各社とも直営の公式オンラインショップなので安心して契約できます^^

少しでもお得に契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップでかしこく手続きしてみてください。

こんな記事もおすすめ