【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

【軒並み高評価】Zenfone 9 スペックレビュー。完成度が高い小型ハイエンド

ゴリラ

Zenfone 9ってどう?コンパクトで良さそうかな?

2022年11月4日、5.9インチの絶妙なサイズ感のコンパクトハイエンド「Zenfone 9」が発売されました。

評判は軒並み高く、コンパクトを求める人には完璧に近い仕上がりです。

本記事では、Zenfone 9の注目ポイントを、口コミと合わせてザックリ紹介します。

正直な結論

先に正直な結論を伝えると、Zenfone 9はバッテリー持ちが優秀で、欠点の少ないコンパクトハイエンドです。

 

AnTuTuスコア100万点超、ハイエンド級のカメラ、120Hzの有機EL、おサイフケータイ・防水の日本仕様と、スキのない仕上がり。

 

2022年末の執筆時点では「コンパクトなハイエンドの最適解」と行っても良いでしょう。

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

スマホの機種変更・契約は、頭金なし、来店なし、待ち時間なし、勧誘なしのオンラインショップがお得で便利です。

 

Zenfone 9のスペック

スクロールできます→

Zenfone 9
サイズ縦:約146.5mm
幅:約68.1 mm
厚み:9.1 mm
重さ169g
CPU
Snapdragon 8+ Gen1
RAM8GB/16GB
ストレージ128GB/256GB
SDカード
ディスプレイ約5.9インチ 有機EL
FHD+(1,080 x 2,400)
リフレッシュレート最大120Hz
輝度ピーク:1,100ニト
メインカメラ・広角:5,000万画素/f1.9
・超広角:1,200万画素/f2.2
フロントカメラ1,200万画素/f2.45
バッテリー4,300 mAh
生体認証・電源一体型指紋
・顔認証
防水・防塵IPX5/IPX8・IP6X
イヤホンジャック
そのほか機能ステレオスピーカー
SIMデュアルSIM
(nanoSIM×2)
5GSub6

「Zenfone 9」の注目ポイント5つ

Zenfone 9はコンパクトな筐体の中に、ゴリゴリハイエンドな性能が詰まっています。

「Zenfone 9」の注目ポイント
  • マット加工にパッチリ2眼の背面デザイン
  • バッテリー持ちがめっちゃ良くなった
  • SoCは現行最高クラスの「Snapdragon 8+ Gen1」
  • ジェスチャー操作が豊富
  • スピーカーの評判が良い

マット加工にパッチリ2眼の背面デザイン

背面の巨大な2つのレンズが目を引く、個性的なデザインです。

「パッチリおめめ」という感じで、コンパクトゆえにレンズの大きさが強調されていますね。

筐体にはマットな加工が施された樹脂素材が採用されています。サラッとした手触りで指紋が付きにくい点はグッド。

ディスプレイのエッジは、丸みがなく端までフラットです。

Zenfone 9

端まで見やすくて、誤操作も少なそうです。

バッテリー持ちがめっちゃ良くなった

前モデルからの最大の改善点が「バッテリー持ち」です。

Zenfone 8は「コンパクトなハイエンド」という挑戦的な姿勢は評価されたものの、バッテリー持ちが悪く、結果的にイマイチな端末で終わりました。

Zenfone 9では、ここが大幅改善。

公式サイトによると、約1.9日間の連続使用、約18.5時間の動画再生が可能とのことです。

「GSMArena(海外メディア)」のバッテリーテストの結果は次の通り。

  • Zenfone 9(5.9インチ):108h
  • Zenfone 8(5.9インチ):88h
  • iPhone 14(6.1インチ):90h
  • Galaxy S22(6.1インチ):85h

こちらのテストではZenfone 8も健闘していますが、それでもZenfone 9の数字が際立っいるのが分かります。

バッテリー持ちが良くなった理由は

  • 容量が4,000mAh⇒4,300mAh
  • SoCが「Snapdragon 8+ Gen1」にアップデート

などが考えられます。1日たっぷり使えそうです。

SoCは現行最高クラスの「Snapdragon 8+ Gen1」

SoCは「Snapdragon 8+ Gen1」を搭載。最新ゲームもバリバリこなせる現行最高クラスのSoCです。

AnTuTuベンチマークは100万点超で、Zenfone 8の約80万点から大きくスコアを伸ばしています。

発売時点では、iPhone 14Galaxy S22などと競合しますが、Zenfone 9の性能が少し上です。

ちなみに冷却システムには、ベイパーチャンバーを初めて搭載するなど、かなり強化されています。

発熱もネックだった前作から、ここも改善されています。

ジェスチャー操作が豊富

「ZenFone」シリーズには、Android OSをベースにカスタマイズされた「Zen UI」が搭載されています。

シンプルなUIながら、ジェスチャー操作が豊富なことが特徴的。

▼Zen UIのジェスチャー操作一例▼

  • 「ダブルタップ」で画面オン
  • 「W」「S」などのスワイプでアプリ起動
  • 「背面ダブルタップ」「指紋センサー長押し」に操作を割り当て

片手で操作しやすい大きさな上に、ジェスチャー操作が加わることで、スマホを触るのがやめられなくなりそうですね。

スピーカーの評判が良い

Zenfone 9はステレオスピーカーを搭載しています。で、スピーカーの評判がすこぶる良いのが目につきました。

ハイエンドな機種でもスピーカーが残念な機種がある中、Zenfone 9はかなり期待できます。

ちなみにZenfone 9はイヤホンジャックが残されています。ハイエンドでイヤホンジャックが使えるのは貴重です。

カメラもハイエンド級|6軸ジンバルが強力

カメラの構成は、広角+超広角のデュアルレンズです。

  • 広角カメラ
    5,000万画素( ソニー製「IMX766」1/1.56型)
  • 超広角カメラ
    1,200万画素 ( ソニー製「IMX363」 1/2.55型)

巨大な2つのレンズに見合うハイエンドクラスの撮影性能です。カメラも妥協がありません。

超広角レンズはマクロ撮影に対応しています。4cmまで寄って撮影できます。

6軸ジンバルの手ブレ補正が強力

Zenfone 9は、6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーという手ブレ補正を搭載しています。

上下左右、回転方向にカメラモジュールを駆動して、手ブレを打ち消す方向に動かせるというものです。

例えば被写体を追って歩きながらの撮影でも、ガクつきを抑えてヌルヌル滑らかに撮れます。

実際にユーザーもスタビライザーの効果をかなり実感しているようです。

Zenfone 9のココは微妙

あえて欠点をあげるなら以下の3つです。

Zenfone 9のココは微妙
  • ワイヤレス充電がない
  • SDカードが使えない
  • eSIMに非対応

特にワイヤレス充電がないことは、他の競合と比べて、見劣りします。

なお、付属の有線充電器で30W急速充電が可能です。

また、SDカードは使えないので、128GBと256GBから、ストレージを慎重に選ぶ必要があります。

さらにeSIMには非対応です。ただしSIMカードは2枚挿せて、デュアルSIMに対応しています。

Zenfone 9の価格は9万円台から

Zenfone 9は、2022年11月4日から、公式ストアやMVNOなどで販売を開始しています。価格は次の通りです。

  • 公式ストア
    RAM 8GB / ROM 128GB:99,800円
    RAM 8GB / ROM 256GB:112,800円
    RAM 16GB / ROM 256GB:129,800円
  • IIJmio
    RAM 8GB / ROM 128GB:94,800円
    RAM 8GB / ROM 256GB:109,800円
    RAM 16GB / ROM 256GB:124,980円
  • mineo
    RAM 8GB / ROM 128GB:102,168円

ゴリゴリのハイエンド端末なのに10万円を切る価格から買えるのは「手頃」ですね。

上記のほか、Amazonや家電量販店の通販でも購入できます。

ちなみに割引セールが熱いのは「IIJmio」です。執筆時点では、MNP限定特価で77,800円から購入が可能でした。

IIJmioのセールは頻繁に実施されるので、購入時点でチェックしてみるのが良きです。

IIJmioで最新の価格を見てみる

カラーは「スターリーブルー」「サンセットレッド」「ミッドナイトブラック」「ムーンライトホワイト」の4色です。

まとめ

Zenfone 9は、コンパクトなハイエンドスマホを探している人には、完璧に近い仕上がりです。

コンパクトとハイエンドを両立すると、どうしてもバッテリー持ちがネックになりがちですが、Zenfone 9はそこもクリアしています。

Snapdragon 8+ Gen1をはじめ、性能はかなり突っ切っています。「コンパクトで超ハイエンド」に魅力を感じる方は、ぜひ検討ですね。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

  1. 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. オプション不要・しつこい営業がない
  4. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(待ち時間・勧誘なし)も大きく、おすすめ。

また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。

少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。

こんな記事もおすすめ