ゴリラ
ワイモバイルとUQモバイルって、CMとかで良く見るけど、いまから契約するならどっちが良いのかな。少しでも良さそうな方で契約したいかも。
という人向けの記事です。
ワイモバイルとUQモバイルは、格安SIMの中だと知名度はもちろん、品質もトップクラスです。
料金は格安SIMとしてはちょっとだけ高めですが、安心して契約できるのが大きな魅力。ドコモ、au、ソフトバンクなどからの乗り換えでも違和感なく使えます。
しかしどちらかを選ぶとなると「実際どちらがお得なのか」は気になるところだと思います。
そこで本記事では、ワイモバイルとUQモバイルのどちらがお得かを徹底比較していきます。
先に結論を示すと以下の通り。
▼ワイモバイルとUQモバイルの比較
◆料金プラン
⇒UQモバイルの方が使いやすい
◆通信速度
⇒どちらもトップクラスで差がない
◆ショップの数
⇒ワイモバイルの方が圧倒的に多い
◆スマホ機種の品揃え
⇒UQモバイルの方がやや充実
◆キャッシュバック
⇒ワイモバイルの方がかなり多い
ワイモバイルとUQモバイルで強みが異なるので、自分の使い方に合わせて選んでいくのが良さそうです。
どちらが自分にピッタリなのか、チェックしていきましょう。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
目次
料金プランはUQモバイルの方が使いやすい
ワイモバイルとUQモバイルの料金プランの比較は以下のとおり。
▼UQモバイルの「スマホプラン」
↓スマホは左右にスクロールできます!
S | R | V |
---|---|---|
1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
3GB | 10GB | 20GB |
通話料は20円/30秒 |
▼ワイモバイルの「スマホベーシックプラン」
↓スマホは左右にスクロールできます!
S | M | R | シンプル20 |
---|---|---|---|
2,680円 | 3,680円 | 4,680円 | 4,480円 |
3GB | 10GB | 14GB | 20GB |
国内無料通話 (1回10分以内) |
比較して見ていきましょう。
UQモバイルはかけ放題がオプション|オプション込みだと金額は変わらなくなる
プラン自体の料金が安いのはUQモバイルです。
ただし、ワイモバイルには10分までの通話し放題が付いているのがポイントです。
UQモバイルではかけ放題は有料オプションとなります。
▼UQモバイルの通話オプション
- 国内通話かけ放題:月額1,700円
- 国内通話10分かけ放題:月額700円
- 最大60分/月の国内通話が無料:月額500円
3GB、10GBのプランは「10分かけ放題」を付けると、ちょうどワイモバイルと同じ金額となります。ワイモバイルも割高な料金ではないということですね。
データ繰り越しはUQモバイルのみ
UQモバイルのみデータ繰り越しがあり、余ったデータ容量は翌月に繰り越すことができます。
▼UQモバイルのデータ繰り越し
繰り越しがある分、実質使えるデータ容量はUQモバイルの方が少し多くなるかもです。
また、「高速通信」とデータ消費ゼロの「低速通信」の切り替えができるものUQモバイルだけです。
▼UQモバイルの節約モード
アプリからワンタッチで高速・低速の通信切り替えが可能。低速通信ならデータ消費ゼロ
ワイモバイルよりUQモバイルがいいのはその点と
高速データのオンオフがすぐに変更できる(オフでもツイッターとかはふつうに使える)
余ったデータは翌月に繰り越しができる
だと思ってます
— ささきひろ (@ritterorden) April 16, 2019
データ増量キャンペーンの内容は、ほぼ同じ
ワイモバイル、UQモバイルともに1年間データ容量が増量されるキャンペーンを実施しています。
▼ワイモバイル、UQモバイルのデータ増量
↓スマホは左右にスクロールできます!
ワイモバイル | UQモバイル | |
---|---|---|
S | 3GB→4GB | 3GB→4GB |
M | 10GB→13GB | - |
R | 14GB→17GB | 10GB→12GB |
10GBのプランは、ワイモバイルの方が1GB多く増量されます。
プラン全体としてはUQモバイルの方が融通が利く分、使いやすい
プラン全体としてみると、UQモバイルの方が少し融通が利いて使いやすいという印象です。
- 「かけ放題を付けるか、付かないか」を選べる
- データ繰り越しがある
といったあたりはUQモバイルならではのメリットです。
もちろん10分かけ放題での契約なら、料金は変わりませんが、いろいろな選択肢を選べる点では、UQモバイルのプランの方が使いやすいでしょう。
通信速度は互角:両社ともにトップクラス
ワイモバイルとUQモバイルの通信速度は、ほぼ互角です。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランド、UQモバイルはauのサブブランドということもあって、通信速度はどちらも格安SIMでトップクラスです。
- ワイモバイル:ソフトバンクのサブブランド
- UQモバイル:auのサブブランド
⇒通信速度は格安SIMトップクラス
通信速度は高いレベルで差がない感じなので、どちらを選んでも満足できるはずです。
格安SIMは速度が不安という人も安心して利用できるでしょう。
ワイモバイルかUQモバイルなら安くて通信速度も早いよ。キャリアは高い。MVNOは安いけど通信速度遅い。いいとこ取りがワイモバとUQ
— なーくん (@reborn_nakun) November 12, 2019
通信エリアの広さも大きな差はない
通信エリアも大きく差はありません。
ワイモバイルはソフトバンク回線、UQモバイルはau回線となります。
通信エリアもそれに準じて、ワイモバイルはソフトバンクのエリア、UQモバイルはauのエリアとなります。
▼「ワイモバイル」と「UQモバイル」の通信エリア
- ワイモバイル:ソフトバンクの通信エリア
- UQモバイル:auの通信エリア
どちらもカバー率99%超で日本中ほとんどのところで繋がります。
場所によっての電波の繋がりやすさは多少の差はありますが、通信エリアの広さは大きな差はないといえるでしょう。
ショップの数はワイモバイルが断然多い
街中の店舗の数はワイモバイルの方が断然多いです。
▼ワイモバイルとUQモバイルの店舗数
ワイモバイル:約1000店舗
UQモバイル:約180店舗
UQモバイルも格安SIMとしては店舗数が多い方ですが、ワイモバイルと比べるとかなり差があります。
最近だと楽天モバイルが500店舗を突破し、店舗数を伸ばしていますが、それと比べてもワイモバイルの方がまだまだ多です。
大手キャリアが2300店舗ほどなのでその半分ほどにはなりますが、ワイモバイルぐらい店舗数があれば、自宅や職場・学校の近くでもショップが見つけやすそうです。
auからはどこがいいか分からないけどワイモバイルをオススメするな〜、格安スマホだとドコモショップみたいな店舗があまり無いから何かあった時困るけどワイモバイルはソフトバンク系列だから店舗も多いしいいよ〜
— まおこ@ph+all (@maoko_phall_bot) September 14, 2019
スマホ機種の品揃えはUQモバイル・キャッシュバックはワイモバイル
契約とセットで購入できるスマホ機種の品揃えについては、UQモバイルの方が少し充実しています。
スマホセットで契約したい人は、このあたりもポイントとして見ていくと良いでしょう。
キャッシュバックを狙うならワイモバイル
乗り換え・新規契約時のキャッシュバックを狙うならワイモバイルがお得です。
UQモバイルもキャッシュバックがありますが、金額としてはワイモバイルの方が高めです。
▼キャッシュバック金額の比較
↓スマホは左右にスクロールできます!
キャッシュバック | |
---|---|
ワイモバイル公式 | ・最大18,000円(端末セット) ・6,000円(SIMのみ) |
ワイモバイル代理店 ヤングモバイル | ・最大15,000円+ 3,000円(端末セット) ・最大10,000円(SIMのみ) |
UQモバイル公式 | 最大10,000円 (SIMのみ) |
UQモバイル代理店 リンクライフ |
なお、UQモバイルはSIM単体が対象で、ワイモバイルは端末セットの条件が良さげです。
▼キャッシュバックの適用条件の違い
- UQモバイル⇒SIMのみが対象
- ワイモバイル⇒端末セットの条件が良い
UQモバイルはキャッシュバック少ないのに、ワイモバイルええんかって感じw
— 有機🍁🐢@Aimer☆milet♪RAD (@miwanika) October 27, 2019
まとめ
「比較のまとめ」をあらためて示すと、以下の通り。
▼ワイモバイルとUQモバイルの比較
◆料金プラン
⇒UQモバイルの方が使いやすい
◆通信速度
⇒どちらもトップクラスで差がない
◆ショップの数
⇒ワイモバイルの方が圧倒的に多い
◆スマホ機種の品揃え
⇒UQモバイルの方がやや充実
◆キャッシュバック
⇒ワイモバイルの方がかなり多い
UQモバイルとワイモバイルで強みが異なります。自分に合った方を選ぶと良いでしょう。
UQモバイルがおすすめな人、ワイモバイルがおすすめな人をまとめてみると、以下のような感じです。
▼UQモバイルがおすすめな人
- かけ放題なしで安くしたい
- 「データ繰り越し」は欲しい
▼ワイモバイルがおすすめな人
- ショップの数が多い方が安心
- キャッシュバックでお得に契約したい
UQモバイルはかけ放題なし、データ繰り越しができるなどプランが使いやすいところがメリットです。
一方、ワイモバイルの大きな強みはやはりキャッシュバックです。金額的にお得な方を選ぶならワイモバイルになるでしょう。
ぜひ参考にどちらを選ぶか検討してみて下さい。
\高額キャッシュバックのワイモバイル代理店/
\速度は格安SIMトップレベルのUQモバイル代理店/