【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

トリプルSIMに対応する機種・注意点・組み合わせを解説

ゴリラ

トリプルSIMが使えるスマホってあるの?

トリプルSIMとは3つのSIMカードをセットすることです。

国内では、iPhone 13以降と、OPPO RenoシリーズなどがトリプルSIMに対応しています。

3つの回線が持ち歩けるのはロマンですよね。

本記事では、トリプルSIMに対応するスマホや、便利な使い方を解説します。

正直な結論

先に正直な結論を伝えると、2023年11月時点で確認できるトリプルSIMの対応機種、SIMの組み合わせは以下の通り。

  • iPhone 13以降、Pixel 7以降
    SIMカード+eSIM+eSIM
  • OPPO Reno10 Proなど 
    ⇒SIMカード+SIMカード+eSIM

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

スマホの機種変更・契約は、頭金なし、来店なし、待ち時間なし、勧誘なしのオンラインショップがお得で便利です。

 

トリプルSIMに対応しているスマホ

2023年11月時点で、国内でトリプルSIMが使えるスマホは以下の通り

  • iPhone 13シリーズ以降
  • Pixel 7シリーズ以降(23年3月のソフトウェア更新で対応)
  • OPPO Reno10 Pro など

けっこう調べましたが、たぶんこれぐらいのようです。

製品のスペック・仕様の「SIM」の項目で、いくつSIMがセットできるか確認できます(画像は楽天モバイルのOPPO Reno7 Aのページ

「とりあえずデュアルSIMでもいっか」という方はこちらの記事をどうぞ。

【大前提】トリプルスタンバイは基本できない

3つの電話番号の同時待受け(トリプルスタンバイ)はできません。

iPhone、Pixelの場合は、同時に使える回線は2枚までで、3回線目をオンにする時には、使用中のどちらかの回線をオフにするように求められます。

OPPO Renoシリーズもトリプルスタンバイはできないようです。

3つの回線の内、2回線を選んで使っている方の口コミがありました。

ちなみに、海外の機種に目を向けると「Galaxy Z Fold3」がトリプルSIMで使えるようです。

ただしこちらも、同時に電話を待ち受けできるのは2回線までのようですね。

iPhone 13以降、Pixel7以降は「SIMカード+デュアルeSIM」に対応

iPhone 13シリーズ以降、Pixel7以降は、eSIMを2つ設定できる「デュアルeSIM」に対応しています。

物理的なSIMカードは1枚しか入れられませんが、eSIMを複数セットできます。

そのため「SIMカード+eSIM+eSIM」の組み合わせで、トリプルSIMが実現できます。

MEMO

eSIMを同時待ち受けできるのは2回線までですが、3回線目以降もインストールしておくことができます。

 

なので、極端な話、eSIMを5回線くらいインストール(契約)しておいて、その中から2回線を切り替えながら使うことができます。

注意

iPhoneの場合、1台の端末に複数のAPNプロファイルをインストールできません。

 

そのため、APN設定が必要な複数の回線(格安SIMなど)を併用することはできません。

「OPPO Reno10 Pro」などもトリプルSIMに対応

OPPO Renoシリーズ(5 A / 7 A / 9A / 10 Pro)のSIMフリー版は「SIMカード+SIMカード+eSIM」の組み合わせでトリプルSIMが実現できます。

キャリア版はトリプルSIMで使えない

基本的にキャリア版のOPPO Renoシリーズはいずれも、SIMカードを1枚までしか挿せないので、トリプルSIMで使うことはできません。

  • OPPO Reno5 A(ワイモバイル版・通常モデル)
    ⇒「SIMカード×1」
  • OPPO Reno5 A(ワイモバイル版・eSIM対応モデル)
    ⇒「SIMカード×1 + eSM×1」
  • OPPO Reno7 A(ワイモバイル・au・UQモバイル版)
    ⇒「SIMカード×1 + eSM×1」
  • OPPO Reno9 A(ワイモバイル版)
    ⇒「SIMカード×1 + eSM×1」

ただし、2023年10月に発売した Reno10 Proについては、ソフトバンク版でも「SIMカード×2 + eSIM×1」が利用できます。

その他のメーカーのトリプルSIM対応モデル(順次追記)

今後、トリプルSIM対応モデルを見つけ次第、こちらに追記していきます!

トリプルSIMで使うなら回線はどう選ぶ?

トリプルSIMで使うなら、どの回線を選ぶべきかを考えてみました。

  • 3つのキャリアの回線を組み合わせる
  • 楽天モバイルのかけ放題、povoのトッピングを組み合わせる

3つのキャリアの回線を組み合わせる

まずひとつが、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのから、3つを選んで組み合わせる方法です。

最近では通信障害に備えて、複数の種類の回線を持つ人が増えています。

デュアルSIMにするだけでも安心ですが、3回線にすることで万全です。

「そこまでやる必要があるのか」とツッコまれそうですが、その時々でベストな回線を選べるのは、けっこう楽しいです。

楽天モバイルのかけ放題・povoのトッピングを組み合わせる

  • 楽天モバイルのかけ放題
  • povoのトッピング
  • BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプション
  • LinksMateのカウントフリーオプション

など、特徴的なサービスを組み入れるのもおすすめです。

「楽天モバイルのかけ放題」を組み合わせる

楽天モバイルは月額1,078円~と格安なので、サブ回線にぴったりです。

Rakuten Linkアプリからの国内通話なら、通話料0円で使えます。

トリプルSIMが使えるOPPO Reno9 Aも取り扱っています。端末の購入といっしょに契約しても良いですね。タイミングによっては、大量のポイント還元も受けられます。

「povoのトッピング」を組み合わせる

povo2.0は月額0円~で運用できるので、「トリプルSIMで遊んでみたい」ぐらいの温度感の方も、気軽に契約できます。

povo2.0は月額0円~のベースプランに、必要な時にトッピングを課金して使います。

回線を維持するだけなら、料金は発生しません。

「カウントフリー」を組み合わせる

そのほか、BIGLOBEモバイルやLinksMateなど、エンタメのカウントフリーのオプションがあるところと組み合わせるのもアリです。

▼BIGLOBEモバイル「エンタメフリーオプション」▼

  • YouTube など対象21サービスのギガがカウントフリー
  • 音声通話SIMなら月額308円

▼LinksMate▼

  • 対象のゲーム・コンテンツ・SNSがカウントフリー
  • ABEMA、インスタ、Twitterなども対象
  • 月額550円

速度の速いメインの回線を契約しておいて、YouTubeやゲームをする時にカウントフリーのサブ回線に切り替えるのが良さそうですね。

ちなみに、BIGLOBEモバイルはeSIMに非対応、LinksMateはeSIMに対応しています。

まとめ

国内で販売のあるトリプルSIMが使える機種は、13以降のiPhone、OPPOなどがあります。

対応機種はかなり限られますが、トリプルSIMのスマホが欲しい方は参考にしてください。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

  1. 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. オプション不要・しつこい営業がない
  4. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(待ち時間・勧誘なし)も大きく、おすすめ。

また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。

少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。

こんな記事もおすすめ