音楽ストリーミングサービスにおいて世界最大手の「Spotify」。
今回はSpotifyのアプリを、機種変更の際に引き継ぐ方法についての記事です。
結論から言うと、新端末で以前と同様にログインするだけで終えられます。
非常に簡単ですが、1点注意点もあるので画像と合わせて見ていきましょう!
ドコモ・au・ソフトバンクの機種変更/乗り換え(MNP)は、来店なし、手数料なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
Spotifyを機種変更時に引き継ぐ方法
引き継ぎに必要な作業は、新端末でアプリをインストール後、自分のアカウントへログインするだけです!
ログイン方法は2つあるので、画像付きで解説していきます。
赤枠内に必要事項を入れてログインしてください。
(同じ端末内で既にFacebookにログインしている場合は、自動でログインされます。)
こちらは、メールアドレスまたはユーザー名でログインできます。
赤枠内に入力後ログインしてください。
以上で、ログイン完了となります!
なお、パスワードを忘れてしまった場合には、各ログイン画面下部にある
「パスワードを忘れた場合」・「パスワードをお忘れですか?」のリンクから再設定可能です。
登録しているメールアドレスにパスワード設定リンクが届きますので、そちらから再設定しましょう。
注意点:旧端末でダウンロードしていた曲は引き継がれない
Spotifyでは、Premiumプランであれば自分の好きな曲を端末にダウンロードできますが、これらの曲は新端末でログインしても旧端末から引き継がれません。
しかし、旧端末で下記STEPを実行しておくだけで、簡単に新端末でも同じ曲をダウンロード可能です。
- 旧端末上で、ダウンロードしていた曲を集めたプレイリストを作っておく
- 新端末上で、作っておいたプレイリストをダウンロード!
※プレイリストごとダウンロード可能です
よく聞く曲はダウンロードしておくことで、通信量節約にもなるのでおすすめです!
ちなみに..契約するならオンラインショップがおすすめ
ここから先は「これから機種変更する人向け」なので、該当しない方はソッ閉じしちゃって大丈夫ですm(_ _)m
ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、オンラインショップで手続きした方が圧倒的にお得です。場合によっては10,000円以上お得になる場合もあります。
オンラインショップのメリットを端的に説明すると以下。
- 頭金がゼロ(約10,000円お得)
- 事務手数料がゼロ(約3,000円お得 ※ドコモ、ソフトバンク)
- 待ち時間ゼロ(時間を節約)
- 自宅に届く(外出リスクを減らせる)
- 独自キャンペーンあり
これだけでかなりお得感ないでしょうか?
「これから機種変更するよ」という人は普通にお得なので、店舗ではなくオンラインを使うといいかもです!(3キャリアとも公式サイトで安心!)
\10,000円以上お得になることも!/