「ソフトバンクで機種変したいけど、来店予約ってできるの?」
「ソフトバンクショップに行って待ち時間があったら嫌だなぁ」
ケータイショップに行って待つ時間ほど長く感じるものはありませんよね。
ソフトバンクショップでは、待ち時間を少なくするために来店予約ができるので非常に便利です。
そこで今回はソフトバンクショップの来店予約を利用する方法について画像付きでわかりやすく紹介していきます。
ソフトバンクショップでの待ち時間を少しでも減らしたい方は、この記事を参考にしてみてください。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 事務手数料(3,300円)/頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!
関連記事:【お得ワザ】LINEMO への乗り換えはあり?ケース別の考え方をまとめました。
\オンライン限定キャンペーンあり!/
\5〜22歳なら誰でもOK/

2021年春のソフトバンクの学割は2種類あり!
- スマホデビュー→1年間は990円で2GB+5分かけ放題!
(+550円で4GBに増量可!) - メリハリプラン→2,838円×6ヶ月=17,028円割引
特にスマホデビューのお子さんは格安SIM並みに安くなります!
解説記事:【1,540円/4GB】2021年春「Softbank学割」はスマホデビューがアツい!
目次
ソフトバンクショップに来店予約なしで行くと長時間待つことに…
ソフトバンクショップの待ち時間は、30分〜1時間ほどくらいでしょうか。
ただし、ソフトバンクショップの状況などによって変わってくるため一概には言えません。
iPhone6を下取りしてもらうためにソフトバンクショップ来てます。
人はそんなにいないけど、待ち時間1時間程って…とほほ— 忍@ロリ奴隷 (@teresa_vo_ov) 2019年5月5日
ソフトバンクショップ待ち時間1時間と言われ…充電しようとしたら、充電器ない…しかもiPhone5,5sの棚?
対応良くないとは思ってたけど…ガッカリする…#ソフトバンクショップ#待ち時間#充電— ゆゆ (@tomozaru0420) 2019年4月6日
人がそんなにいないと感じても、手続きの時間もあるため待ち時間が長くなってしまうようです。さらに、
- 土日
- 平日の夕方以降
- 新生活の時期(3月〜4月)
- 大型連休(GW、お盆、正月)
は混み合う傾向があるため、なるべく避けるのをおすすめします。
ソフトバンクショップに行くなら来店予約は必須といえるでしょう。
来店予約をせずに行った場合、待ち時間が長いだけでなくその日の営業時間中に受付できない可能性も高まります。
ソフトバンクショップの来店予約は「かんたん来店予約」が便利
ソフトバンクショップの来店予約は「かんたん来店予約」が非常に便利です。
かんたん来店予約は、以下のメリットがあります。
- 来店しての待ち時間を減らすことができる
- スマホ・パソコンから24時間いつでも予約できる
- 当日でも、現在の最後尾として順番予約が可能(一部店舗のみ)
スマホ・パソコンから24時間いつでも予約できるので、思い立ったらすぐに来店予約ができます。電話でしか予約ができないお店とかだと、
「今営業時間外だから明日電話しよ」→翌日「あ、電話忘れてた。明日電話しよ」
の無限ループに陥ってしまいますよね笑
非常に便利なサービスなので、機種変したい時はぜひ利用しましょう。
かんたん来店予約の利用方法は、以下の5つのステップ。
- ソフトバンクの公式サイトからショップ検索を行い、日時予約ボタンを選択
- 来店目的を選択
- 来店希望日時を選択
- お客さま情報を入力
- 予約内容を確認
実際の画面を見ながら説明しますね。
つの方法から店舗を探すことができます。来店したい店舗を探しましょう。
来店したい店舗が見つかったら、そのまま来店予約のボタンを押します。
来店したい日にちや時間を選択します。翌週まで見ることができましたので、1週間〜2週間先まで予約ができます。
ここまで入力すると、確認画面へ移動します。問題なければ確認ボタンを押しましょう。
これで予約完了です。
その後、連絡先として入力したメールアドレス宛に手続き完了のメールが送られてきますので確認しましょう。
もしキャンセルしたい場合は、送られてきた本文の下のURLにアクセスしてキャンセルの手続きを行いましょう。
ちょっとだけ面倒ですが、簡単に予約できました。
LINEで来店予約もできる
かんたん来店予約は、LINEからでも予約ができます。ただし、LINE上で申し込みが完結するのではありません。
ソフトバンクLINE公式アカウントから、LINE上でかんたん来店予約のURLが送られてきます。そのURLから、先ほどご紹介した利用方法のステップを踏んで予約を行いましょう。
LINEでの予約方法の手順は以下のようになります。
- LINEでソフトバンク公式アカウントを友だちに登録
- 「来店目的」または「かんたん来店予約」を入力して送信
- 送られてくるURLを選択
- かんたん来店予約の手順に沿って予約
電話での予約も可能!当日の場合は直接店舗へ確認しよう
もちろん電話での来店予約もできます。また、当日予約は、店舗へ直接電話していつ頃なら空いているかを確認して来店しましょう。
当日の待ち時間をお知らせしてくれるのは、一部店舗のみ。
当日の来店予約は、基本的には電話と認識しておきましょう。
注意:来店予約をしても待ち時間が発生することもある
予約なしでショップへ行ってしまうとなかなか受付できない可能性もあるので、ソフトバンクショップに行く際は必ず来店予約をしましょう。
ただ、ソフトバンクショップに来店予約をしても、必ず時間通りから受付をしてもらえるわけではないそうです。
ソフバン、来店予約して来たけど、30分以上待っている。
先客いれば終わるまで仕方ないんだけど、予約の意味あるのかなー。— トトロ@dqmsl (@totorodqmsl) 2018年9月23日
優先的に案内はしてもらえるそうですが、こればかりは店舗状況によって変わってくるため仕方ありませんね…。
来店予約時間に不在の場合は、次のお客さんが案内されます。さらに、一定時間経っても来店していない場合はキャンセル扱いになるため、時間は守るのがおすすめです。
ソフトバンクショップに行く際の来店予約は必須!
今回の記事をまとめます。
- ソフトバンクショップの手続きは数時間はかかる
- スマホ・パソコンからいつでも予約できる
- 当日予約したい場合は電話で予約
- ソフトバンクショップに行く際に予約していなかったら待ち時間が長くなる
ただでさえショップへ行くのは面倒なのに、待ち時間が発生してしまうとより面倒なことになってしまいます。
来店予約して、なるべく待ち時間を減らしましょう!
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップのがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下5点です。
- 事務手数料がかからない(3,000円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
精神的メリット(待ちなし、営業なし)だけでなく、金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいので普通にお得です。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
これから契約する人はぜひ使ってみてください!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。