【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

ソフトバンクオンライショップの予約商品を入荷待ちしたらいつ届く?

ゴリラ

ソフトバンクオンライショップでiPhone 13 Pro Maxを買おうとしたら「予約商品」って出てた……。どれくらいで届くの?

ソフトバンクで欲しいスマホがあって、オンライショップで申し込もうとしたけど、予約商品だった……ということはよくあります。

特に人気のiPhoneは入荷待ちになっていることが多く、どれくらいで届くのか気になるところです。

今回はそんなソフトバンクオンライショップの入荷待ち商品がどれくらいで届くのか?調べる方法はあるのか?を解説します。

さらに少しでも早く受け取るために試す価値がある4つのヒントも紹介しているので、よろしければ参考にしてください。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、ソフトバンクオンライショップの予約商品がどれくらいで届くのか、正確に調べる方法はありませんが、入荷スケジュールページで目安が分かる機種もあります。

 

また「一旦キャンセルして、自宅受け取りで再申し込みする」などの対策で、早く届く可能性が高まるかもしれません。

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。

ちなみに…

 

ソフトバンクで契約するなら

  • 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
  • 頭金(3,000~10,000円)なし
  • 来店・待ち時間なし
  • 24時間いつでも契約できる

ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!

 

 

\手数料3,850円が無料/

 

ソフトバンクオンライショップの在庫の表示について

ソフトバンクオンラインショップの在庫を調べる方法は少し面倒です。

「在庫一覧ページ」のようなものはなく、申し込み手続きを進める中でしか確認ができません。

STEP.1
商品ページにアクセス

オンラインショップのお目当ての商品の「購入する」ボタンから進みます(実際に今すぐ買うわけじゃないので、安心してください)。

STEP.2
適当に選択して進む

「電話番号をどうするか」「年齢」「受け取り」方法を選択する画面は、適当に選んで進みます。

STEP.3
カラーを選ぶと在庫状況が分かります

iPhoneの場合は、カラーを選ぶと容量ごとの在庫の状況が分かります。

 

また容量が1種類しかないスマホは、カラーごとの在庫状況が確認できます。

在庫の状況は

  • 何も記載なし→在庫がありすぐに買える
  • 予約商品→入荷次第買える
  • 在庫なし→入荷の予定なし(このまま終売の可能性大)

に分かれています。

結論:予約商品(入荷待ち商品)はいつ届くかわからないが、iPhone 13シリーズならだいたい分かる

ソフトバンクのオンライショップは、在庫がある商品は正午までの申込みであれば、最短で翌日には届きます。

一方で予約商品は入荷待ちをすることになりますが、いつ届くのかはソフトバンクの中の人でも分かりません

ソフトバンクとしてもメーカーからの入荷次第なので、こればかりは仕方がないことです。

iPhone 13 Pro・Pro Maxは入荷スケジュールが確認できる

ただこれはあまり知られてないんですが、ソフトバンクオンライショップには「入荷スケジュール」という、隠れページがあります(別に怪しいページじゃありません)

ここで機種を選択すると、入荷の目安を確認できます。執筆時点では「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」のみ選ぶことができました。

例えば「iPhone 13 Pro Max」「128GB」を選択してみると、以下のように案内されました。

「1月上旬」のように、ざっくりした目安であり、入荷を保証するものでもありませんが、まったく何もわからないよりは安心できますね。

入荷スケジュールページ

1日でも早く受け取るためにやってみてもいいこと

ゴリラ

オンライショップで予約して入荷待ちしてるけど、全然連絡が来ない!

特にiPhoneの特定のモデルは、発売から数ヶ月は品薄な状態が続く傾向にあります。

そこですでに予約をしていて音沙汰がない人も含め、予約商品を早く受け取るためにできること、試す価値があることをお伝えします。

とりあえずオンライショップで予約して、店舗も探してみる

本当に今すぐにでも欲しいなら「いつ届く?」と迷っているこの瞬間にでも、オンライショップで予約しておくことをおすすめします。

オンライショップで予約をして商品が確保されるとメールが届きます。そこで「本申込み」をしなければ、正式な注文にはなりません。

つまり「予約=絶対に買わないといけない」わけではないということです。

とりあえずオンライショップで予約をして、近くのショップの在庫を探し、もし在庫が見つかったら、オンライショップの予約をキャンセルすればOKです。

一旦キャンセルして再申し込みする

「周りの人は届いてるっぽいけど」「もう、数ヶ月待ってる」という人は、一旦キャンセルして、再申し込みすると、すぐに入荷の連絡があるかもしれません。

これらの人は、何らかのミスに巻き込まれている可能性もゼロではありません。

これまで待った時間はなんやったんや……という、切ない気持ちになると思いますが、早く届くのなら、試してみる価値はあります。

「店頭受け取り」でなく「自宅受け取り」で再申し込みしてみる

これも口コミの傾向から判断した、あくまで憶測の提案にはなりますが……。

「店頭受け取り」で申し込んだ人も、一旦キャンセルをして「自宅受け取り」で申し込み直してみると、早く届く確率が上がるかもしれません。

口コミで「届かない」というものを探してみると、店頭受け取りにしている人が多いように思えました。

ソフトバンク的にも自宅受け取りを推しているようですし、自宅受け取りは店舗を挟まないだけ手続きが少なく、早く届くということは十分に考えられます

さらに自宅受け取りなら事務手数料や頭金もかかりませんし、お店に行く時間、待ち時間も節約できます。

MEMO

「サポートが不安だから、店舗で契約したい」という人も多いですが、今は店舗で契約しても、初期設定などは「スマホ設定サポート」として有料で提供されています。

 

なんでオンライショップで購入して、どうしても自分で設定ができないときだけ、店舗でサポートを受けるというのでも良いかと思います。

iPhoneが欲しいならApple公式や楽天モバイルで申し込む

iPhoneが欲しいなら、Apple公式のオンライショップや楽天モバイルで購入するのもありです。

ゴリラ

いやいや、キャリアは変えたくないんだよね!

という人も、ソフトバンクは契約したまま、iPhoneを買うために楽天モバイルを新規契約するのは普通にありです。

楽天モバイルは無料で維持することもできますし、サブの回線として契約しておくのは賢い選択かと思います。

実際、楽天モバイルのiPhoneは安いです↓↓

まとめ

ソフトバンクオンライショップで予約商品を入荷待ちするとき、正確にいつ届くかを調べる方法はありません。

ただし特定の機種であれば入荷スケジュールページで確認することができます。

また、少しでも早く受け取るためにできることもあるので、この記事を参考にしながら、試してみることをおすすめします。

みなさんが1日も早く、欲しいスマホを手に入れられることを願ってます!

ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です

ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも公式オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

理由は以下4点です。

  1. 自宅受け取りなら事務手数料がかからない(3,850円お得)
  2. 頭金がかからない(3,000〜1万円くらいお得)
  3. 待ち時間がない
  4. 24時間契約できる

金銭的メリット(10,000円以上お得になることも!)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。

これから契約する人はぜひ使ってみてください!

\手数料3,850円が無料/

 

こんな記事もおすすめ