ゴリラ
という方向けに、ソフトバンクの機種変更をどのタイミングでするのがベストか網羅的に解説していきます。
みなさんが気になっておられることは、ざっくり以下4つにわけられるのかな、と思います。
- 契約期間に関するタイミング
- 「トクするサポート」などのオプションや割引に関するタイミング
- 契約する時期
- 月初か月末か
以上、知りたい内容が明確な方は、目次から飛んで確認してくださいね。
- 契約期間:いつでもOK
- プログラムを使うなら:25ヶ月目がベストなことが多い
- 契約するシーズン:型落ちでたくらい
- 月末or月初:気にしなくてOK
です。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\最大21,984円割引あり/
目次
①契約期間に関するタイミング
こういう疑問をお持ちの方はおそらく、これまでソフトバンクにあった「2年契約」と「機種変更」を一緒に考えてしまっているのかもしれませんね。
大前提として、「機種変更は2年ごと」などのルールはないので、いつでもできますし、違約金などもかかりません。
ちなみに機種変更とは関係ないですが、2022年2月から、ソフトバンクは解約金がすべて廃止されています。
ただし、「お得になるタイミング」「損をしないタイミング」はあるので、以下、読み進めて参考にしてくださいね。
②「トクするサポート」などのプログラムや割引に関するタイミング
続いて、各種購入プログラムに加入している人の「ベストタイミング」について。
購入プログラムとは48回などの分割で購入し、所定のタイミングで端末を返すことで、以後の支払いが免除されるというもの。
以下、ご自身が加入しているプログラムをチェックしてみてください。
いずれにも加入していない方はスルーして、次に進んでいただいてOKです!
半額サポートの場合は25ヶ月目がお得
半額サポートに加入している場合は機種変更から25ヶ月目がお得なタイミングです。
48回払いでスマホを購入して、25ヶ月目以降で機種変更した場合、端末を回収させてくれれば残りの端末代チャラになる
25ヶ月目以降であれば、いつ機種変更しても残債を負担してくれるので、だったら早い方がいい=25ヶ月目が一番お得となります。
しかし半額サポートは2019年9月に受付終了をしており、加入者は全員、もっともお得なタイミングを逃してしまっています。
今、加入している人は、以下の記事を参考に判断されることをおすすめします。
機種変更先取りプログラム加入者はいつでもOK
機種変更先取りプログラムに入っている方は、いつ機種変更してもかまいません。
月額300円のオプションで、24回払いでスマホを購入して、12ヶ月以上利用して機種変更した場合、端末を回収させてくれれば最大7ヶ月分の機種残債を実質無料になる
このプログラムも2019年9月に加入受付を終了しているので、2022年現在、特典を受けられる人はもういません。
加入者は次の機種変更でこれまで支払ったオプション料金の返金を受けられます。以下記事で詳しく解説しています。
トクするサポートも25ヶ月目がお得だけど13ヶ月目〜なら機種変可
トクするサポートは半額サポートの後継として2019年9月にスタートしたものです。
こちらも25ヶ月目が最もお得に機種変更できます。
48回払いで購入して25ヶ月目以降に返却して機種変更すると、以降の端末代が免除される
ただ、欲しいスマホがある人は「1年買い替えオプション」を使えば、前倒してトクするサポートを使うこともできます。
- 前倒しても免除されるのは24回分の支払い
- 前倒しするには、24回までの差額のプログラム利用料の支払いが必要
例えば端末代を12回払ったタイミング(1年)で機種変更するなら、390円×12回(4,680円)のプログラム利用料を払えば、24回分の支払いが免除されます(残り12回分の支払いは残ります)。
トクするサポートプラス、新トクするサポートも25ヶ月目が最大お得
これらのプログラムに入っている方も、基本的には25ヶ月目が最大限お得ですが、もちろん、それ以前であっても機種変更できます。
月月割も終了
ちなみに、端末を買ってから24ヶ月間割引をしてくれる月月割に入っていた方も、今は全員、割引の適用は終了しています。
今後はいつ機種変更してもOKです。
自分の「25ヶ月目」っていつ?→My Softbankから確認
My Softbank>●月ご請求>請求情報・設定>割賦契約の「確認する」で確認できます。
③契約するシーズンはいつがいいのか?
ズバリ答えから言います。わからないです。
一般的に言うと、繁忙期と言われる3~4月の春、夏はキャンペーンも豊富なのですが多くは新規・乗り換え向けのもの。
正直、機種変更はいつ買っても変わらないことが多いですね。
強いて言うなら、新しい機種が出た後、その一個前のモデルは安くなる傾向があります。いわゆる型落ちというものですね。
「最新機種が良い!!」という人でなければ、最新機種が出た時こそ型落ち商品を狙うのが賢い選択だと思います。
④月末or月初はいつがいい?→いつでもいいけど「締日」に注目
という質問を携帯販売員時代、よく受けました。結論、月末月初はまったく関係なく、いつでもOKです。
そのような疑問を抱く人は、機種変更といっしょにプラン変更する人だと思います。しかし、ソフトバンクの場合、新プランは翌請求月から適用されます
例えば10日締めの人は、11日〜10日にプラン変更を申し込むと、11日から適用されます。
締日の翌日(1ヶ月の初日)に適用されるので、「損をする」ということはありえません。
「半額サポート」を使うときなど、「●ヶ月目」という考え方がよく出てきます。正確なタイミングを知るためにも「自分の締日がいつなのか」は知っておくといいですね。
まとめ
ソフトバンクで機種変更するべきタイミングについて、項目別に分けて紹介してきました。
- 契約期間:しばりはなくなったのでいつでもOK
- プログラムを使うなら:25ヶ月目がベストなことが多い
- 契約するシーズン:型落ちでたくらい
- 月末or月初:いつでもOK
以上がこの記事の結論でした。
同じ契約をするのに時期だけで損してしまうのはもったいないので、しっかりと理解して賢く契約しましょう!
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 自宅受け取りなら事務手数料がかからない(3,850円お得)
- 頭金がかからない(3,000〜1万円くらいお得)
- 待ち時間がない
- 24時間契約できる
金銭的メリット(10,000円以上お得になることも!)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!