ゴリラ
フラッと入った家電量販店でソフトバンクのスマホが安いときって「お、買っちゃおかな?」って気になりますよね。
しかし「安い!」「セール!」「特価!」と言われると、逆に不安になるもの。本当に買っていいのか?損しないのか?自信が持てませんよね。
やはりソフトバンクショップの方が安いのか?あるいは最近増えてるオンラインショップ?と迷います。
この記事で、家電量販店を「ソフトバンクショップ」と「オンラインショップ」と比べ、どれがお得なのか?メリットが大きいのか、デメリットがあるのかを紹介していきます。
一度この区別ができていると、今後家電量販店やショップで迷わなくなるので、ぜひ興味がある部分だけでも読んでみてくださいね!
家電量販店にも「他社と比較できる」「ケースが買える」などのメリットがあるので、そのために買うのならOKです。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!
\最大21,984円割引あり/
【前提】家電量販店ではプラン変更などはできない
そもそもですが、家電量販店とソフトバンクショップでは役割が大きく違います。
それぞれでできることをまとめておきます。
▼家電量販店でできること▼
- 新規契約
- 機種変更
- MNP(乗り換え)
家電量販店でできるのは「スマホを買うこと」だけだと言い換えることもできます。
▼ソフトバンクショップでできること▼
- プラン変更
- 料金支払い
- 解約
- スマホの故障相談
- その他ソフトバンクへの問い合わせ
逆に言うとこれらは「家電量販店ではできないこと」です。
家電量販店は基本的に「電器屋さん」なので、スマホ本体を買う場所です。プラン変更や料金の支払いなど、ソフトバンクの契約に関することは全てソフトバンクショップで行いましょう。
以前のようなキャッシュバックはもうなくなりつるある
家電量販店と聞くと「●万円キャッシュバック!」とか「本体0円!」のような高額のキャッシュバックを期待してしまう気持ちがありますが、それは昔の話と思っておいた方がよいです。
いまは総務省からの指導が何度もされ、キャッシュバック金額は大幅に減り、お得感は減っています。
むしろ以下で紹介するような家電量販店特有の料金がかかることで、ショップで買うのとほぼ変わらず、むしろオンラインショップの方が安く買えるのが現状です。
ソフトバンクを家電量販店で買うデメリット
ソフトバンクを家電量販店で買うデメリットを先に紹介します。
- 事務手数料がかかる
- 頭金がかかる
- 必須オプションがある
- キャンペーン内容にブレがある
- うるさい場所で契約しないといけない
これらは全て店舗ごとに違うので一概には言えませんが、一般的な家電量販店のパターンを紹介します。
家電量販店では他よりも高くなることがほとんどですが、その賑やかな雰囲気で安い気がするので注意が必要です。
家電量販店のデメリット①頭金が3,000〜10,000円かかる
家電量販店でスマホを買うと「頭金」として3,000〜10,000円かかります。
確かにソフトバンクショップで買うときも頭金はかかりますが、実はソフトバンクオンラインショップだと頭金は0円です。
オンラインでスマホを買う習慣は少ないかもしれませんが、3,000円はデカいので、この一点だけでもオンラインショップをおすすめできます。
家電量販店だと、3,000〜10,000円の頭金を0円にするには「オプションに入らなければいけない」などの謎ルールがあるので、この点も注意です。
デメリット②必須オプションがあることも
頭金を0円にするためには、月額300〜1,000円の有料オプションに複数入らないといけないことがあります。
それらのオプションは初月無料だったり、無料期間内に解約OKだったりしますが、かなりの割合で解約し忘れてしまいます。
もし300円のオプションを10個解約し忘れると、翌月以降、毎月3,000円もオプション代に払うことになってしまいます。
実際、そのくらい損してる人はけっこういるので、必須オプションには注意です。
「絶対に解約を忘れないようにカレンダーにメモする」「頭金を払ってしまう」などがおすすめです。
デメリット③キャンペーン内容にブレがある/雰囲気で選んでしまう
上で大幅なキャッシュバックはなくなったと紹介しましたが、家電量販店では今もたくさんのキャンペーン、セールが行われています。
- 特定の機種が安い
- 別のサービスと一緒に入会すると安い
- 関連商品が安くなる
このようなセールは永遠になにかしら行われており、実際にお得になることも多いです。しかしそれほどお得じゃないことも多いです。
ちゃんと比較して、全容をわかった上での契約ならいいのですが、賑やかな雰囲気と店員さんのセールストークに踊らされて、不要なものまで買ってしまうのは残念です。
また、いつも同じキャンペーンではないので比較も難しいし、お得なキャンペーンを「また次回にしよう」と思っても次回には終わっているかもしれません。
よくも悪くも「そのときだけ」のキャンペーンなので、あまり踊らされないようにしましょう。
デメリット④うるさい場所で契約しないといけない
これは個人差がありますが、家電量販店はTVやスピーカーが鳴っていたり、館内放送だったり、呼び込みの声だったりで、いつもガヤガヤ賑わっています。
賑やかなのが好きな人はそれでもいいですが、そこでスマホを買うとなると、1〜2時間は居座ることになります。
周りがうるさくて店員さんの説明が聞きにくかったりと、デメリットは大きいです。
この点だけをみると、ソフトバンクショップは静かで落ち着いているので、静かな方がいい人はソフトバンクショップで契約しましょう。
ソフトバンクを家電量販店で買うメリット
ここまであえてデメリットを紹介しましたが、家電量販店でスマホを買うメリットももちろんあります。
- ドコモ/auなどと比べられる
- 待ち時間に買い物ができる
- 家電量販店のポイントがもらえる
- ケースの種類が豊富でその場で買える
正直言って、これらのメリットがデメリットを上回るかと言うと微妙ですが、これらに価値を感じるようであれば家電量販店でソフトバンクスマホを買うのはアリかと思います。
家電量販店のメリット①ドコモ/auなどと比べられる
家電量販店のソフトバンク売り場の隣には、ほぼ確実にドコモやauの売り場もあります。
「ソフトバンクのままがいいか、他社に乗り換えた方がいいか・・・?」と悩んでいる方にとっては、その場でドコモやauの担当者に話を聞ける最高の環境です。
また、大手キャリアだけでなく、UQモバイルやmineoのような格安SIMの担当もいることが多いので、話を聞きにいけば、その場で比較できてとても便利です。
ショップではこうはいかないので、家電量販店の大きなメリットと言えます。
メリット②待ち時間に買い物ができる
スマホを買うときは「開通作業」が発生するので、1〜2時間くらいの待ち時間がどうしても発生します。
家電量販店で買うと、その間にブラブラと店内を買い物できるので時間の有効活用になります。
ソフトバンクショップでも、モール内とかならブラブラできますが、郊外にあるショップだと1〜2時間ただボーっと椅子に座ってるようなこともあります。
「家族がヒマしないように」とか「家族の買い物とまとめて買える」というメリットもあります。
メリット③家電量販店のポイントがもらえる
家電量販店には「ポイント」があり、だいたい購入金額の1%です。
スマホは5〜10万円くらいなので、500〜1,000ポイントもらえる計算になります。
ただ、それ以上に頭金や有料オプションで出ていくお金が大きいので、この点はメリットとしては弱いかなと思います。
「家電量販店のポイントがなにより大事!」という人にはおすすめですが、ほとんどの人にはおすすめできません。
メリット④ケースの種類が豊富でその場で買える
地味なメリットですが、家電量販店はスマホのケース、カバーが豊富です。
カバーなんてあとでいいやと思っていても、スマホを買った帰り道に落として傷をつけるかもしれません。
意地悪と思われるかもしれませんが、スマホを買い換えると、持ち心地が違ったり、ストラップがなかったりで以前よりも落とす率は上がります。
ケースやカバーはソフトバンクショップにもありますが、種類が少ないし、値段が高いものが多いです。
ネットでも買えますが、実物をみられないので心配な部分があります。
ケース・カバーをその場で買えるという点では家電量販店が一番よくて、待ち時間に見られると考えると家電量販店でスマホを買うのもアリかなという気がしてきます。
【結論】最安を求めるならオンラインショップ
家電量販店のメリットとデメリットを比較しましたが、やはり「頭金×有料オプション」のコンボがあるので、あまりおすすめできません。
「カバーが買える」「その場で他社と比較できる」あたりはメリットなので、そこを重視して家電量販店で買うのはアリかもしれません。
ショップとオンラインショップとも比較して、どういう人におすすめなのかは以下。
▼この記事の結論▼
- 家電量販店:ケースやカバーを買いたい。他社と比較したい
- ソフトバンクショップ:静かな場所で丁寧に説明してもらいたい
- オンラインショップ:頭金0円で一番安い
家電量販店もソフトバンクショップも3,000〜10,000円の「頭金」はどうしてもかかるので、最安を求めるのであればオンラインショップが一番おすすめです。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 自宅受け取りなら事務手数料がかからない(3,850円お得)
- 頭金がかからない(3,000〜1万円くらいお得)
- 待ち時間がない
- 24時間契約できる
金銭的メリット(10,000円以上お得になることも!)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!
こんな記事もおすすめ