ゴリラ
という人向けの記事です。
ソフトバンクで契約を検討している人は、公式オンラインショップがおすすめです。
今までの常識だと、契約はソフトバンクショップや家電量販店でするのが一般的でした。
しかし、最近ではオンラインショップで手続きする人が増えているのをご存知ですか?
というのも、オンラインショップで手続きすることで場合によっては数千円~1万円程度、所要時間も半日レベルで節約になるんですね。
ということでこの記事では、ソフトバンクオンラインショップで契約するメリットとデメリットを具体的に説明していきます。
知っているだけでお得に契約ができるので、機種変更を検討している人は読んでいってください。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\手数料3,850円が無料/
目次
ソフトバンクオンラインショップのざっくり説明
そもそも
ソフトバンクが運営する公式のオンラインショップで、新規・機種変更・乗り換えの契約手続きができます。
その他の特徴が以下。
- できる手続きは基本的にショップと同じ
- 端末の金額や料金プランも同じ
- キャンペーンも適用可(オンラインでしかやってないキャンペーンもある)
- 送料は無料
ソフトバンク公式がやっているサイトなので、月々の料金も、端末料金も基本的に同じです。
なので損することは当然ありませんし、むしろ人件費がかからないことからお得になることもあるくらいです(最近の通信料金値下げの流れもあって、どのキャリアもオンラインに力を入れるようになってます…)。
ということで、ユーザーにどんなメリットがあるのか、具体的に紹介していきますね。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリット
オンラインショップで機種変更するメリットは以下の6つです!
- 頭金がない
- オプションがない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けない
- 24時間いつでもどこでも手続きできる
- 人との接触を避けられる
1つずつ説明していきます。
①頭金がかからない
ソフトバンクオンラインショップでの手続きは、頭金という概念が存在しません。
携帯業界には「頭金」という特有のルールがあります。(世間一般的な「頭金」とは意味合いがちょっと違う)
この業界では、キャリア(ソフトバンク)が決めた端末代金に、店舗で決めた金額を上乗せしていいことになっていました。
それが頭金と言われていて、お店によって頭金の値段は違うのですが3,000円〜10,000円ほどが相場のようです。
契約手続きをする時に
「オプションに加入すると頭金が無料になるので〜」
「オプションは初月無料なのでみんな入ってます〜」
「後から解約することもできるのでお試しでどうですか〜」
という営業受けたことありますよね?ありますでしょう。お店で機種変更経験ある人はほとんど受けたことあると思います笑
とにかく、オンラインショップの場合この頭金が存在しないので、この時点で3,000円~10,000円分はお得になります。
②オプションがない
頭金がないのと関連しますが、オンラインショップではオプション加入の必要がありません。
店舗では必ずというほどおすすめされるオプション加入。必須ではないのですが、お店側も数字で管理されてますから、なかなか必死なんですよね…。
- Yahoo!プレミアム for Softbank
- UULA
- チャリティホワイト
- とく放題
- ブック放題
- アニメ放題
- ソフトバンクヘルスケア
- Netflix
ソフトバンクで加入をおされるオプションはこのあたりでしょうか。
「加入したはいいけど、解約手続きが鬼面倒だった」
「加入したのを忘れていて、料金を無駄に払っていた」
「営業されるのに疲れてつい加入してしまった」
そんな方も多いかと思います。
オンラインショップの場合はそもそも頭金がないので、オプションに加入する必要が一切ありません。
③待ち時間がない
オンラインショップでは待ち時間がありません。
店舗で契約する場合に「長時間待つ」のは、もはや機種変更時の恒例行事のようにもなっています…。
「カウンターにたどり着くまで1時間待ち」
「機種変更手続きを始めて1時間経ち」
「端末を受け取るまでにさらに1時間待つ…」
なんて経験あるんじゃないでしょうか。僕はあります。
最近は来店予約制度が導入されていますが、それでも待ち時間は発生しているようですね。
ソフトバンク北加賀屋店に来店予約して行きました。お客さんは2組。店員は6人。予定時間に行っても接客出来ないと言われて待たされる。他の来店予約してない客は300分待ちと言われて激怒して帰る始末。私もかなり待ったが呼ばれず帰りました。接客しない店員はなぜ居るのですか?これで2回目。
— 如月アゲハ 【repekyo】 (@Asuka0220) February 3, 2019
オンラインショップだったら、待ち時間が一切ありません。最短5分で手続きも完了します。慣れてない人でも長くても30分あれば契約できちゃうかと思います。
④店員から営業を受けない
ソフトバンクオンラインショップだと、店員さんから営業を受けることもありません。
「タブレットを同時に契約してもらえると〜」
「ご自宅のネットは何を契約してるんですか〜?」
「お子様用の携帯はいかがですか〜?」
こんな感じで営業を受けたことがある人も多いはず。(僕が販売員時代はこうやって営業してました…)
ただでさえ待ち時間も長く、説明も難しくて、疲労困憊な状態なのに、この状況で関係ないものの営業をするのはやめてくれ…!という気持ちになってしまいますよね。
営業を受けずに自分のペースで決めたい、という人にオンラインショップはおすすめです。
⑤24時間いつでもどこでも手続き可
オンラインショップは24時間いつでも、どこでも、機種変更の手続きができます。
ソフトバンクショップや家電量販店は、20時や21時で閉まってしまうところも多いです。お仕事で忙しい人はお店に足を運ぶのが難しいかもしれませんし、だからと言って、せっかくの休日に、機種変更で半日時間を使ってしまうのももったいないです。
しかし、オンラインショップはネットなので、24時間手続きが可能です。店舗に行く必要もなく自宅からでも、もしくは職場で、スマホから購入手続きだってできます。
場所と時間にとらわれず、自分の時間を大事にしたい人におすすめです。
⑥人との接触を避けられる
最近はこれもあって、オンラインショップを使う人が増えているみたいですね。オンラインなら自宅で新しいスマホを受け取ることができます。
長時間に渡って接客を受けるのは、少なくないリスクがあります(もちろん、各ショップは感染症対策を万全にされていると思いますが)。
コロナによって「機種変更はカウンターで」という、これまでの常識が変わりつつあります。スマホ業界にもニューノーマルの流れが来ています。
オンラインショップの手順と流れ
ここまで読んで「オンラインショップ使ってみたい!」「手続きの流れが知りたい!」と思った人は、以下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
\手数料3,850円が無料/
ソフトバンクオンラインショップのデメリット
ここまでメリットを紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。こちらもしっかりと理解しておきましょう。
- 実機をさわれない
- 店員に相談ができない
- 届くまでに数日かかる
- 初期設定を自分でする必要がある
- 店頭下取りができない
①実機をさわれない
ソフトバンクオンラインショップでの手続きでは、実機を触ることができません。
機種の使用感、大きさ、重さなど、実際に手にとって体感することはできず、想像するしかありません。
対策としては、オンラインで機種変更する前に店舗や家電量販店で実際に触ってみることが挙げられます。
「結局、店舗にいくのかよ!」と突っ込まれそうですが、実機を触るだけなら待ち時間もなく5分あれば十分です。
店舗で確認して、オンラインでお得に買う。これが一番いい流れです。
②店員に相談ができない
オンラインショップだと、店員に相談はできません。
プランや機種選びなど、自分でする必要があります。
こちらも対策としてはオンラインチャットサポートを利用する方法があります。

10時~24時はオペレーター、それ以外の時間はPepper君が対応してくれる
プランの相談も機種選びも丁寧に対応してくれるので、わからないことがあったら活用してみてください。多分、思っているよりも、分かりやすく教えてくれます(個人的にはショップで話を聞くよりも、理解できた)。
また、プランや機種選びで迷ったら、以下の記事もご参考に!
③届くまでに数日時間がかかる
ソフトバンクオンラインショップだと、契約手続きから実際に端末が手元に届くまで数日かかります。
オンラインで契約手続きをした後、ソフトバンクによって契約処理されそのあとに発送されるため、手元に届くまでは少し時間がかかります。機種変更の場合、お申し込みから3営業日が目安です。
しかしかかっても数日です。端末を手に入れたい3日前に手続きをすればいいだけなので、そんなに問題ではないですね。
④初期設定を自分でする必要がある
オンラインショップの場合、初期設定を自分でする必要があります。
スマホで機種変更した場合、アドレス帳の移行やアカウントの初期設定などをする必要があります。
慣れた人であれば5分程度で終わるのですが、スマホが得意でない人は少し大変かもしれません。
でも、発送されてくる実機とともにわかりやすい写真付きの初期設定ガイドが付いてきます。また、ソフトバンクオンラインショップ上にも、商品到着後の設定方法解説ページがあるので、参照のもと設定しましょう。
機種変更するときのデータ移行は、以下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてくださいね!
また、オンラインショップでお得に購入したあとに、最低限の初期設定だけ店頭で有料でやってもらうのもおすすめ。これは、かなり賢い使い方かと!
⑤店頭下取りができない
ソフトバンクオンラインショップの場合、店頭下取りができません。
下取りには購入する端末が値引きされる「店頭下取り」と、後日ソフトバンクポイントとして付与される「郵送下取り」の2種類があるのですが、前者は使えません。
しかし、付与されるポイントは同じですし、ポイントは月額料金に充当できます。つまり実質的な損得は全くありません。
実際どうなの?ソフトバンクオンラインショップに関する質問
以下ではソフトバンクオンラインショップを実際に使ってみた人が、不安に感じたことをまとめてみました。
これから初めて使う人は知っておくだけで安心できると思うので、参考にしてみて下さい。
契約なしで端末だけ購入できないの?→できない
2021年5月現在、ソフトバンクオンラインショップでは契約なしで端末だけ買うことはできません。
ショップでのみ端末単体で購入できます(ただ総務省が2021年4月に行った覆面調査では、キャリによっては3割くらいのお店が販売を拒否したとの報告もあります)。
国としては端末だけの販売も行われるべき、という方針なので、今後オンラインショップでも端末だけで買えるようになる可能性は高いです。
自宅受け取りのデメリットってないの?→不在がちだと受け取りにくい
上で紹介したデメリットくらいかと。
強いて言うなら、不在がちな単身世帯の人は自宅では受け取りづらいこと。
ただ、機種変更の場合は、職場など希望する住所での受け取りもできます(もちろん、自宅受け取り扱いなので、頭金などはかかりません!)。
オンラインショップでも家族割は申し込める?→新規では申し込めないが今の内容は引き継がれる
すでに家族割に入っている人がオンラインショップで機種変更するなら、今の内容が引き継がれます。
新たに家族割に入りたい人はオンラインショップで契約後に、改めてショップに行く必要があります。
まとめ
この記事をまとめます。
- 頭金がない
- オプションがない
- 待ち時間がない
- 店員からの営業もない
- 24時間いつでもどこでも手続きできる
- 人との接触を避けられる
- 実機をさわれない → ショップで5分で確認
- 店員に相談できない → チャットで
- 届くまでに時間がかかる → 待てばOK
- 初期設定は自分でする → ガイド
- 店頭下取りができない → 問題ない
という感じになりました。
金額的にも、時間や手間的にもオンラインショップの方がお得です。もちろんデメリットもありますが、そこまで大きなデメリットではないでしょう。
少しでも賢く、お得に楽に契約したい人はソフトバンクオンラインショップを活用しましょう。
\手数料3,850円が無料/