ゴリラ
という人向けの記事です。
iPhone SEの発売に合わせて機種変更を考えている人も多いと思います。
iPhone SEは機種代を5万円台に抑えているだけあって、月々の料金も6,000円前後とかなり安めです。
今より大きく負担を増やすことなく購入ができます。
ただいざ機種変更となると、
「月々の料金はどれくらいになる?」
「お得に機種変更する方法はある?」
などは気になるところです。
そこで本記事では、
- 「iPhone SE」に機種変更した時の月々の料金
- 機種変更は「オンラインショップ」がお得な理由
- オンラインショップでの機種変更の手順
など詳しく解説します。サクッと目を通して、一番お得に機種変更を進めていきましょう。
iPhone SEに機種変更すると「月々6,000円前後」になる人が多い。
機種変更は自宅からカンタンに手続きできて、費用も安いオンラインショップがお得。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 事務手数料(3,000円)/頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!
関連記事:【お得ワザ】SoftBank on LINE への乗り換えはあり?ケース別の考え方をまとめました。
\オンライン限定キャンペーンあり!/
\機種変更も割引あり/
スマホ最速のA14 Bionicチップ!デザインもフラット型が復活しました!
ソフトバンクなら他社からの乗り換えで21,600円、機種変更でも5,280円の割引を受けられます!
目次
月々の費用は約6,000円|iPhone SEへの機種変更
iPhone SEに機種変更した時の料金はざっくり以下の通り。
メリハリプラン⇒月々5,028円~(2GB以下はさらに1,500円割引)
ミニフィットプラン⇒月々3,378円~
※上記の料金はiPhone SE(64GB)の場合。
128GBは+135円/月、256GBは+435円/月となります。
以降は64GBの料金で解説をしていきます。
多くの人が当てはまる「メリハリプラン+家族割(光回線とのセット割なし)」だと月々6,000円程度になりそうです。
それぞれのプランの概要は以下。
▼ソフトバンクの料金プラン
◆メリハリプラン
50GB+動画SNS使い放題のプラン。2GB以下の月は1,500円割引
◆ミニフィットプラン
使った分だけ料金を支払うプラン。主に1GB以下の向け。
2020年3月から新プランがスタートしています。
1GB以上ならメリハリプランがお得です。ほとんどの人はメリハリプランを選ぶことになりそうです。
料金を少し詳しく見てきましょう
メリハリプランでの料金は月々5,028円~
iPhone SEを「メリハリプラン」で契約した時の料金は月々5,028円~となります。
最新のiPhoneだと月々8,000円を超えたりもするので、それと比べるとかなり手が出しやすい感じです。
最安の5,028円になるのは3つの割引の適用が必要です。
▼メリハリプランの3つの割引
- みんな家族割+:ソフトバンクの家族割
- 半年おトク割:6カ月の期間限定割引
- おうち割光セット:ソフトバンク光とのセット割
最安時の料金の内訳は以下の通り。
▼メリハリプラン料金内訳(税込)
料金 | |
---|---|
メリハリプラン | 8,228円 |
みんな家族割+ | -2,200円 |
半年おトク割 | -1,100円 |
おうち割 光セット | -1,100円 |
機種代金(48回払い) | 1,200円 |
合計 | 5,028円 |
※2GB以下はさらに1,500円割引
多くの人が当てはまりそうなのが、「みんな家族割+」と「半年おトク割」が適用されるパターンです。この場合の料金は月々6,128円となります。
iPhone SEの機種代が5万円台とかなり安い分、全体の料金もかなり抑えられていますね。
関連記事:ソフトバンクのメリハリプランを元販売員が正直に解説|ウルトラギガモンスター+の後継
ミニフィットプランでの料金は月々3,378円~
iPhone SEを「ミニフィットプラン」で契約した時の料金は月々3,378円~となります。
「家族が付かない」&「1GB以下しか使わない」という条件に当てはまるなら、メリハリプランよりも「ミニフィットプラン」の方が安くなります。
最安になるためには以下の2つの割引が必要。
▼ミニフィットプランの3つの割引
- 半年おトク割:6カ月の期間限定割引
- おうち割光セット:ソフトバンク光とのセット割
最安時の料金の内訳は以下。
▼ミニフィットプラン料金内訳(税込)
料金 | |
---|---|
ミニフィットプラン (~1GB) | 4,378円 |
半年おトク割 | -1,100円 |
おうち割 光セット | -1,100円 |
機種代金(48回払い) | 1,200円 |
合計 | 3,378円 |
おうち割光セットがない人の料金は月々4,478円です。1GB以下の人はこちらのプランでの契約も検討してみると良いでしょう。
関連記事:ソフトバンクのミニフィットプランとは?「スマホ初めて」「小中学生向け」プラン!
「とくするサポート+」は必要?⇒とりあえず入っておけばOK
iPhone SEを買うとなると「とくするサポート+は必要?」と疑問の方もいると思います。
結論「とくするサポート+はとりあえず入っておけばOK」という感じです。
トクするサポートの概要は以下。
▼トクするサポート+
25カ月目以降の機種変更で、48回払いの残りの支払いが免除になるプログラム。
- 古い方のスマホを返却することが条件。
- 25ヶ月目でスマホ返却するかしないか選ぶことができる。
トクするサポート+は、ザックリいうと次の機種変更で古い機種を下取りしてもらえるプログラムです。
48回分割で買ったスマホの支払いが24回分だけでOKになるので、半額で購入できます。ただしiPhone SEの返却が必要なことと新しい機種を購入することを考えると、すごくお得なワケではありません。
古い方の機種が不要の場合も、中古で売ったりする方法もあるので無理に加入する必要はなさそうです。
ただ「自分で売るとか面倒だし、全てお任せしたい」みたいな方は加入しておくと、後々ラクになるかでもです。
また25ヶ月目に「まだこのiPhone SEを使い続けたい」と思った場合は支払い継続になるだけなので得しない代わりに損もしません。
「トクするサポート」は月額390円が必要でしたが「トクするサポート+」になって月額が廃止されたので、とりあえず加入しておいて損はありません。
iPhone SEへの機種変更のメリットは3つ
「iPhone 7や8からiPhone SEに機種変更したいけど、まだちょっと迷ってる」という人も多いはず。
iPhone SEへの機種変更のメリットを見ていきましょう。メリットは大きく以下の3つ。
▼機種変更のメリット
- CPUが最新⇒モッサリから「超サクサク」になる
- 「ワイヤレス充電」など最新機能が使える
- 価格が安い(4.5万円)。出費少なめで機種変できる
ポイントは、サイズやデザインはそのままに、中身がパワーアップしているところ。
最新のiPhoneのような大型のデザインより、少し前のホームボタンがある時のiPhoneが好きという人には嬉しい進化となっています。
メリットを具体的に見ていきましょう。
CPUが最新。ゲームも超サクサク
CPUはiPhone 11シリーズと同じ最新の「A13 Bionic」搭載です。
処理能力はiPhone、Android含め、現時点での最高クラス。ふだん使いはもちろん、最新ゲームも超快適にプレイできます。
コンパクトサイズでゲームをバリバリこなせる機種が欲しかった人にはピッタリですね。
また、CPUの進化でカメラの画像処理の性能もアップしています。カメラのハードこそiPhone 8と同じですが、撮影の機能はいくつも追加されています。
▼iPhone SE カメラ機能
- ポートレートモード(背景ぼかし)
- 「スタジオ照明」などのエフェクト撮影
- 拡張ダイナミックレンジ撮影 など
「色んな撮影モードを使ってみたい」「カメラで遊びたい」という人もかなり満足ができそうです。
iPhoneSE、シングルカメラだけどSOC(CPUね)が11と同じA13bionicでAIがガリガリ補正してくれるから夜景とかもキレイに撮れんだろうな。
— サカイ引きこもりセンター (@nuclear_____) April 16, 2020
機能が一気に進化。ワイヤレス充電、WiFi6など
機能もiPhone 8から一気に進化しています。
iPhone SEはワイヤレス充電対応です。Qi規格の充電器を用意すれば置くだけで充電ができます。
そのほか、最新の超高速のWiFi規格「Wi-Fi6」にも対応しています。Wi-Fi6のWi-Fiルーターを用意すれば、自宅のWiFi環境での通信速度もアップしてくれます。
iPhone 8の使い勝手はそのままに、中身の性能がアップしているという点は、慣れたスマホをそのまま使っていきたい人にはグッドですね。
新iPhoneSEワイヤレス充電出来るのか!
あと薄いし画面デカいし防水防塵防埃機能あるのか…!!
ええやん— naokのらんえぼ🐧 (@naokJPN_T) April 15, 2020
価格は5万円台。めちゃくちゃ安い
5万円台という安さも注目。最高クラスのCPUチップを積んで、この価格はちょっと驚きですね。
今のスマホで「バッテリーがヘタってきてる」「画面割れがキツイ」という感じであれば、ハイコスパな機種が出たこのタイミングはかなり狙い目ですね。
安いしiPhoneSEにしよかなー
だいぶ前からバッテリーが
バカになってるんよな🤔— gawaco 🛸 (@gawa_03) April 17, 2020
機種変更ならオンラインショップが安い
iPhone SEへの機種変更を考えているなら、街中のソフトバンクショップのほかに、オンラインショップから機種変更を済ませる方法もあります。
個人的にオススメは断然、オンラインショップですね。手続きが圧倒的にラクなだけでなく、費用の面でもかなりお得です。
オンラインショップのメリットは大きく以下の3つ
▼オンラインショップで機種変更するメリット
- 頭金がかからない
- 自宅でカンタンに手続きが完了できる
- 店員さんの営業がない
それぞれ見ていきましょう。
頭金がかからない
オンラインショップから機種変更をすると、頭金が不要になります。
頭金は、店舗が独自に上乗せして請求しているお金です。金額は3,000円~10,000円と店舗によりマチマチです。
注意したいのは、最初に機種代の一部を支払ういわゆる「頭金」ではなく、あくまで上乗せになるということです。
この上乗せ費用がオンラインショップだと0円になります。
オンラインショップでは、店舗の維持費や人件費にお金がほとんどかからないため、その分をキャンペーンや頭金0円でユーザーに還元することができるわけです。
自宅でカンタンに手続きが完了できる
自宅で手続きが完了できるのも大きなメリット。
待ち時間なしで思い立ったらすぐにスマホ・パソコンから手続きを開始できます。
休日の混み合う店舗で順番待ちをしなくても、サクッと手続きを済ませることができるのは楽ですよね。
「プランを店員さんに相談できないと不安かも」という人もいるかもですが、最新のプランだとメリハリプランとミニフィットプランの2択です。
データ容量に合わせてプランを選べばOKです。迷うところはほとんどありません。
- 1GB以上使う⇒メリハリプラン
- 1GB以下で済む⇒ミニフィットプラン
自分が「月々どれくらいのデータ容量を使うか」さえ把握しておけば、問題なく自分にピッタリのプランが選べるはず。
どれくらいのデータ容量を使っているのかはMy SoftBankから確認できます。
店員さんの営業がない
オンラインショップなら、店員さんの営業を受けずに機種変更を済ませることができます。
店舗での契約だとどうしても店員さんの営業を受けて、とりあえずという形で、余計なオプションを付けてしまうことが少なくないと思います。
オプションがなくて困るケースはほとんどないはずです。
基本的にはオプションなしで契約しておけば特に問題ありません。(仮にオプションが必要になったとしても、あとから簡単に追加ができます。)
オンラインショップから、機種とプランをサクッと選んで、手続きを済ませてしまいましょう。
オンラインショップでの機種変更の手順
オンラインショップでの機種変更の手順を見ていきましょう。
まずは「ソフトバンクオンラインショップ」にアクセス。欲しい機種を選択しましょう。
手続き方法、年齢、受け取り方法を選択します。
手続き方法は「機種変更」を選択しましょう。受け取り方法は自宅がおすすめですね。
データ容量、分割払いの回数を選択しましょう。
「トクするサポート」をオススメするポップアップが表示されます。お好みで加入する、しないを選びましょう。
入力を終えたら「料金プランを選ぶ」で次の画面に進みましょう。
プラン選択前にログインを求められます。スマホの電話番号とパスワードを入力します。
ログイン後、料金プラン、通話オプションなどを画面の指示に従って入力を進めていきましょう。
申し込みが完了すると、ソフトバンクから申し込み受付のメールが届きます。
さらに審査完了後、商品の発送手続き開始時、出荷完了時にもお知らせのメールが届きます。出荷完了から2~3営業日で自宅に届くことになります。
まとめ
iPhone SEへの機種変更を解説しました。
iPhone SEはしっかりとスペックアップしながら、料金をかなり抑えている点がやはり注目ですね。
「もう買い替えのタイミングだけど、費用がネック」という人も、iPhone SEなら負担がかなり抑えられるはず。
ぜひ料金など参考に機種変更を検討してみて下さいね。
\オンライン限定キャンペーンあり!/