ゴリラ
ソフトバンクのiPhone 13の在庫は、オンラインショップも、店舗も、Web上から確認が可能です。
iPhone 14が発売したことで、型落ちになった13を狙っているユーザーも多いことでしょう。
本記事では、iPhone 13の在庫の確認方法を、オンラインショップ・店舗のそれぞれについて解説します。
在庫切れのときの対処方法も解説しているので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\手数料3,850円が無料/
「オンラインショップ」のiPhone 13の在庫を確認する方法|ソフトバンク
ソフトバンクオンラインショップの在庫状況については、各機種の購入画面から確認できます。
「スマホ」でiPhone 13の在庫を確認する方法
オンラインショップのiPhoneのページにアクセスし、購入したいiPhone 13の機種の「購入する」ボタンをタップ。
手続き方法、年齢、受け取り方法をそれぞれ選択していきます。在庫確認だけなら、どれを選択してもOKです。
全て選択したら、機種選択に進むをタップします。
カラー・容量の選択画面が表示されます。カラーを選ぶと各容量の在庫状況が確認できます。
表示は以下の3種類があります。
- 表示がない:在庫がある
- 在庫なし:在庫はなし。予約も不可
- 予約商品:在庫はなし。入荷予定があり予約可能
在庫がないモデルには「在庫なし」の表示が出ます。
在庫なしの表示がないものは、「オンラインショップで在庫がある」ということで、そのまま購入できます。
そのほか、「予約商品」については今後の入荷予定があり、予約をすれば入荷待ちができます。
在庫切れのiPhone 13を「予約をして入荷待ち」をする場合
オンラインショップのiPhone 13の購入ページで「予約商品」のステータスになっている場合は、予約ができます。
商品が入荷されしだい、メールで「商品入荷/本申込み依頼」が届きます。
メールの記載のリンクから、本申込みの手続きを行います。
iPhone 13 Pro / Pro Max「入荷スケジュール」が公開
執筆時点ではiPhone 13 Pro / Pro Maxの入荷スケジュールが公開されています。
完璧なスケジュールではありませんが、「いつごろ、予約した商品が入荷しそうか」という目安にはなるのでぜひ参考にしましょう。
また記事末の在庫がない場合の対処方法も参考にしてみてください。
「店舗」のiPhone 13の在庫を確認する方法|ソフトバンク
ソフトバンクショップの店舗にある在庫もWeb上で確認が可能です。
まずは、ソフトバンク公式サイトの機種の在庫情報のページにアクセスします。
機種、容量、カラーをそれぞれ選択します。
「エリアから探す」「フリーワードから探す」「現在地から探す」のいずれかで在庫を確認したい店舗を検索します。
在庫のあるソフトバンクショップが一覧で表示されます。
タブを「在庫ありのみ」⇒「すべて」に切り替えると、全ての店舗の在庫の有無を確認できます。
来店したい店舗が「お問い合わせください」の表示だった時は、電話で直接店舗に問い合わせしましょう(電話番号もこちらの画面で確認できます)。
在庫を確認したら「来店予約」を忘れずにする
来店予約の手順も見ていきましょう。
ソフトバンクショップでは、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、「来店予約」を呼び掛けています。
店舗の在庫が確認できたら、来店予約を済ませておきましょう。在庫確認のページからそのまま来店予約できます。
在庫確認のページで、店舗の名前をタップ。
ショップ情報を確認するをタップ。
店舗情報の一番下に「Webで来店予約をする」のボタンがあります。こちらをタップ。
あとは来店目的、日時の選択、情報入力を順に済ませて、予約を完了させましょう。
来店日時は2週間先まで選択できます。
時間帯は15分刻みで指定が可能です。
iPhone 13が「在庫切れ」の時の解決策
「在庫切れで購入できない」というケースもあるかと思います。
在庫切れのときの対応としては、以下の4つがあります。
- オンラインショップと店舗の在庫をどちらも確認する
- 予約して入荷待ちをする
- 他社の白ロム、新古品も検討する
- 容量・カラーを変えて購入する
オンラインショップと店舗の両方の在庫を調べる
という方も、在庫切れで購入できないなら、
店舗で在庫切れでも、オンラインショップなら普通に在庫があることもあります。
その逆もしかりで、オンラインショップで在庫がない時でも、最寄りの店舗で在庫が見つかるかもしれません。
ソフトバンクは公式で「オンラインショップと店舗の両方で新機種の予約はできない」としています。
店舗では事務手数料(3,300円)+頭金(1万円程度)が追加でかかることもあるので、費用を抑えるならオンラインショップがお得です。
予約して入荷待ちをする
ソフトバンクオンラインショップで予約をして入荷待ちするのは王道です。
ちなみに予約は無料でキャンセルも可能です。
なので、とりあえずはオンラインショップで予約だけはしておき、他のところで在庫を探してみるのが良いでしょう。
他社の白ロム、新古品も検討する
2022年現在、
また、2021年秋からは、SIMロックが禁止されたことによって、どこでもまったく同じiPhoneを購入できます。
これからもソフトバンクを使っていく人も、端末だけ他社で購入して使うのは、全然アリな選択です。
とくに楽天モバイルはがっつりポイント還元を行っていて、ソフトバンクで「機種変更」するよりも、かなりお得です。
▼楽天モバイルの最新キャンペーン▼
スクロールできます→
キャンペーン | 内容 |
---|---|
①誰でも 3,000ポイント | 3,000ポイント還元 |
②端末購入で ポイント還元・値引 | 6,000円相当還元・割引 (対象iPhone ) (対象Android ) |
③iPhone購入 プログラム加入で | 1万ポイント還元 |
④対象のiPhoneを 下取り | 5,000ポイント還元 |
⑤誰かから 紹介を受けると | 3,000ポイント還元 (解説記事) |
また、型落ちになったことで、今後はイオシス
中古品はランク次第では、ほとんど新品と見分けが使いないものもあります。
容量・カラーを変えて購入する
容量違い・カラー違いのモデルを購入するのも手です。
容量の大きいモデルなら在庫があることも少なくありません。当初予定よりも負担は増えますが、大は小を兼ねるで、ストレージを増やして不便になることはないはずです。
というのであれば、カラーを変えて購入するのも選択肢の1つですね。
まとめ
オンラインショップにあるiPhone 13の在庫は、各機種の購入ページで確認できます。
店舗の在庫については、機種の在庫情報のページで確認が可能です。在庫確認後に、そのまま来店予約もできます。
みなさんが少しでも早くiPhone 13を入手できること願っています。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 自宅受け取りなら事務手数料がかからない(3,850円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- 待ち時間がない
- 24時間契約できる
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!