ゴリラ
ソフトバンクでiPhone11を予約しようと思っているんだけど、どうすればいいのかな?
楽かつお得に予約する方法があるなら教えて欲しい!
という人向けの記事です。
今年も新しいiPhone、「iPhone11」「iPhone11 Pro」「iPhone11 Pro Max」が発売されます。
発売日は9/20(金)ですが、予約は既に(13日より)開始しています。
「どこで予約しても変わらないのでは?」
と思われがちなのですが、実は予約の時点でお得に契約できるか、早く手に入れられるか、がある程度決まってきます。
先に結論を言ってしまうと、
ソフトバンクでiPhone11 / 11 Pro / 11 Pro Maxを予約しようと思っている人は、ぜひ一度目を通していってください。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 事務手数料(3,300円)/頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
関連記事:【お得ワザ】LINEMO への乗り換えはあり?ケース別の考え方をまとめました。
\オンライン限定キャンペーンあり!/
\5〜22歳なら誰でもOK/

2021年春のソフトバンクの学割は2種類あり!
- スマホデビュー→1年間は990円で2GB+5分かけ放題!
(+550円で4GBに増量可!) - メリハリプラン→2,838円×6ヶ月=17,028円割引
特にスマホデビューのお子さんは格安SIM並みに安くなります!
解説記事:【1,540円/4GB】2021年春「Softbank学割」はスマホデビューがアツい!
目次
ソフトバンクiPhone11の端末価格
iPhone11 / 11 Pro / 11 Pro Maxの発売日は2019年9月20日(金)で、端末価格は以下です。
機種名 | 価格 | 半額サポート+ 適用時 |
---|---|---|
11 64GB | 89,280円 | 54,000円 |
11 128GB | 95,040円 | 56,880円 |
11 256GB | 108,000円 | 63,360円 |
11 Pro 64GB | 127,200円 | 72,960円 |
11 Pro 256GB | 145,920円 | 82,320円 |
11 Pro 512GB | 172,320円 | 95,520円 |
11 Pro Max 64GB | 142,560円 | 80,640円 |
11 Pro Max 256GB | 161,760円 | 90,240円 |
11 Pro Max 512GB | 187,680円 | 103,2000円 |
iPhone11のソフトバンクオンライン予約がおすすめな理由
iPhone11の予約をソフトバンクオンラインショップでするのをおすすめする理由は以下です。
- 在庫を確保しやすい
- 予約の手続きが楽
- 契約時もお得になる
それぞれ具体的に説明していきますね。
①在庫を確保しやすい
オンラインショップは比較的在庫を確保しやすい傾向があります。
例年iPhoneの在庫は店舗の売上などによって配分されていきます。
沢山売れているお店には沢山のiPhoneが入荷され、売れてないお店にはあまり入荷されません。
つまり、予約した分だけiPhoneが入荷されるわけではないんですね。
また、お店は日本中に沢山ありますが、オンラインショップは1つだけですから、在庫が集まるのも当然ですよね…!
早くiPhoneを受け取りたい人は在庫の多いオンラインショップがおすすめです。
②予約の手続きが楽
オンラインショップのメリットは予約の手続きが楽な点です。
現在ソフトバンクショップでiPhoneの予約をいれるには、以下の手続きが必要です。
- ソフトバンクショップの来店予約をいれる
- ショップに行って予約の手続きをする
- 入荷連絡が来たらまた来店予約をいれる
- ショップに行って契約する
店舗によって多少の差はありますが、こんな感じです。対してオンラインショップの場合は以下。
- オンラインショップで予約する
- 入荷連絡が来たらオンラインで契約する
手続きも少ないし、圧倒的に楽なんですよね。お店に2回行く必要もなく、全て自宅で完結します。
③契約時もお得になる
また、ソフトバンクオンラインショップを利用すると契約時もお得になります。
- 頭金がかからない
- オプション不要
- オンライン限定キャンペーンがある
頭金がかからない
店舗で契約するときに「頭金」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。
頭金とは、ソフトバンクで決めた本体価格にプラスしてお店の取り分として乗っかる料金のことです。
お店や機種によっても異なるのですが、3,000円〜10,000円ほどすることもザラにあります…!
これ、実はオンラインショップだと0円なんですね。かなりでかいですよね笑
頭金を払わずお得に契約したい人はオンラインショップがおすすめです。
オプション不要
また契約時におすすめされるオプションも、オンラインショップなら一切ありません。
「初月無料なので…」
「加入すれば頭金が0円になります…」
と言ったセールストークをされた経験がある人も多いと思います。
オンラインショップだとそもそもオプションが任意なので、入る必要も、営業されることもありません。
オンライン限定キャンペーンがある
これは時期によって変わるのですが、オンラインショップ限定のキャンペーンも積極的に行われています。
ソフトバンク公式オンラインショップにて確認してみてください。
ソフトバンクオンラインショップでiPhone11を予約する方法
ソフトバンクオンラインショップの予約はかなりシンプルで数分で終わります。入力項目は以下。
- 受け取り方法
- 申し込み種別
- 機種の種類
プランの選択や、オプションや詳しい契約内容を決めるのはiPhoneの在庫が届いてからなので、軽い気持ちで予約しちゃって大丈夫です。
それぞれ詳しく説明していきます!
①受け取り方法:自宅配送がオススメ
まず最初に受け取り方法を選択します。
- 店舗受け取り
- 自宅配送
の2種類から選べるのですが、圧倒的に自宅配送がオススメです。
というのも、店舗受け取りの場合は文字のごとくお店に取りに行かないといけないので、どうしても待ち時間が発生してしまいます。
iPhoneの時期はどうしても混み合ってしまうので、混雑回避のためにも自宅配送を選ぶ方が無難だと思います。
自宅の場合はネットで契約を済ませて待っていればOKなので、かなり楽ちんです。
②申し込み種別:機種変の場合はIDの用意を
次に申し込み種別を選択します。
- 機種変更
- 新規
- 乗り換え(MNP)
から選ぶのですが、機種変更の場合はソフトバンクIDを尋ねられてログインすることになるので、あらかじめ準備しておきましょう。(特に発売日当日にiPhoneが欲しい人は、あらかじめログインしておいて時間短縮しておくと◎です笑)
③機種の選択
次に機種の選択をします。
モデル・色・容量を選ぶことになるので、こちらもあらかじめ決めておくと良いでしょう。
ここまで入力したら予約完了!
入荷されたら連絡があるので、手続きすれば手元にiPhoneが送られてきます。
予約さえ制すればあとはゆっくり契約手続きできるので安心ですね。
新規・乗り換えならスマホ乗り換え.comがお得
スマホ乗り換え.comというソフトバンクの正規代理店を使えば、新規/乗り換えでキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックの終了時期は未定なので、購入が決まってる人は気持ち早めの方が良さそうです。
スマホ乗り換え.comでキャッシュバックがもらえる
ソフトバンクへの乗り換え・新規契約なら、スマホ乗り換え.com
※毎月の料金を抑えたい人は、
毎月の端末代は、例えばiPhone SE(第2世代)なら284円〜、iPhone 12なら1,394円〜で買えます!
\ 見積り無料・最短当日 /
↑電話で説明を聞くこともできます!↑
\【2万円】コスパ抜群のRedmi Note 9Tが発売/
おサイフ機能、ゲームもこなせて21,600円。
yahoo携帯ショップCPで10,000円のキャッシュバックも併用可能
10,000円分のキャッシュバックがもらえるキャンペーンをyahoo携帯ショップがやってます。
公式オンラインショップでは使用不可なので、スマホ乗り換え.comのお申し込み時に「PayPayボーナスライト利用希望です」と伝えましょう。
適用条件は以下。
- クーポン取得前々月末時点でyahoo会員であること
- 以下のプランに継続して加入すること
- スマ放題/スマ放題ライト
- ウルトラギガモンスター+
- ミニモンスター
既にyahooIDを持っていて、普通に契約する人ならもらえます。
まとめ
ソフトバンクでiPhone11を予約する方法でした!
ソフトバンクを長年使っている人でも、意外とオンラインショップのメリットを知らなかったりします。
楽だしお得だし、本当におすすめなので、ぜひ一度使ってみてください^^
それでは、iPhone11をゲットできることを祈ってます〜!
\オンライン限定キャンペーンあり!/