ゴリラ
ソフトバンクでiPhone 14に買い換えるんだけど、これを機にApple Watchもいっしょに使おうと思ってるんだ。毎月どれくらいかかるの?
iPhoneがより便利になるApple Watch(アップルウォッチ)。
そろそろウォッチも使ってみたい!と思っているiPhoneユーザーも多いことでしょう。
最近では「Apple Watchは興味あるけど、イマイチ料金の仕組みとか、iPhoneとの関係とかよくわからない」という声を聞くことも増えました。
そこでソフトバンクでApple Watchを使うときの料金を中心に、契約から設定方法、「何ができるのか?」といった基本的なことまでお伝えします。
ソフトバンクでiPhoneを使っている人は、ぜひ購入の参考にしてください!
※2022年9月現在、最大4年間無料になるキャンペーンを実施中
Apple Watch専用オプション「モバイル通信サービス」はApple Watchの初期設定の際に、アプリから簡単に申し込めます。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!
\手数料3,850円が無料/
目次
ソフトバンクで買えるApple WatchはGPS+Cellularモデル
Apple Watchには「GPSモデル」と「GPS+Cellularモデル」の2種類があります。
ソフトバンクをはじめ、国内の通信キャリアで販売されているのはGPS+Cellularモデルのみです。
この両者の違いを簡単に説明すると「Apple Watch単体で電話や通信ができるかどうか」です。
正直なところ、GPSモデルでも便利に使える人は多いと思います。
しかし、僕の個人的な意見としては、せっかく大手キャリアでiPhoneを契約しているなら、GPS+Cellularモデルを買った方がいいと考えます。
GPS+Cellularモデルは単体で通信・通話ができる
GPSモデルのApple Watchは、単体で通信機能が備わっていないので、基本的にはiPhoneといっしょに持ち歩いて利用します。
しかし、GPS+CellularモデルはWatchだけで通信ができるので、
- 単体で通話や通信、アプリが使える
- 単体で通知を受けられる
といったメリットがあります。
スマホを持ち込めない場所で通信・通話したいとき、身軽に外出したいときに重宝します。
さらに単体で使えることは災害時やトラブルなどの緊急時に役に立ちます。その安心感を買うと考えれば、少し予算を積み増してでも、GPS+Cellularモデルを持つ意味はあると思います。
ただしGPSモデルでも十分な人もいる
GPSモデルはiPhoneと一緒に持ち歩くことが原則とお伝えしましたが、
- ランニングや心拍数などのトラッキング
- Apple Pay
- Apple Watchにダウンロードした音楽の再生 など
はGPSモデル単体でも利用できます。
例えば「Watch単体で音楽を聴きながらランニングをして記録を計測し、コンビニでジュースを買って帰って来る」という体験がApple Watch単体でできます。
基本、外出するときはiPhoneを持ち歩く人が大半だと思うので、GPSモデルで十分な人も多いはず。
GPSモデルの方が安く、維持費もかかりません。
「素材」と「見た目」が違う
単体で通信できること以外の大きな違いは、Apple Watch本体の素材と見た目です。
- GPSモデル
…アルミニウム - GPS+Cellularモデル
…アルミニウム、ステンレススチール、チタニウム(Ultraのみ)
GPS+Cellularモデルなら、アルミニウム以外に、より高価なステンレススチールとチタニウム素材から選べます。
また、ステンレススチールとチタニウムモデルの盤面には、より硬度が高いサファイアガラスが使われています(アルミニウムモデルは強化ガラス)。
よく腕時計をいろんなところにぶつけてしまうような人は、GPS+Cellularモデルの方がガシガシ使えて安心かもしれません。
ファミリー共有はauしか利用できない
Apple Watchの機能に「ファミリー共有機能」があります。
これまではiPhoneとペアリングできるのは自分のApple Watchだけでしたが、ファミリー共有では、自分のiPhoneと家族などiPhoneを契約していない人のApple Watchをペアリングできるようになりました。
キッズやお年寄りの見守り用途として期待されていて、GPS+Cellularモデルでしか利用できない機能です。
2022年9月現在、国内でファミリー共有用のプランを契約できるのは、auのみです。
ただし、ソフトバンクなどの他キャリアのiPhoneを契約している場合も、auのファミリー共有用のプランを契約することもできます。
ソフトバンクで買えるApple Watchの価格と維持費
2022年9月現在、
↓左右にスクロールできます!
シリーズ | 価格 (44mm/40mm) |
---|---|
Apple Watch Ultra | (49mm)133,920円 |
Series 8 ステンレススチールケース | (45mm)120,960円〜 (41mm)112,800円〜 |
SE(第2世代) アルミニウムケース | 49,920円/55,680円 |
Series 7 ステンレススチールケース | (45mm)114,480円 (41mm)107,280円 |
Series 7 アルミニウムケース | (45mm)84,960円 (41mm)80,640円 |
Nike Series 7 アルミニウムケース | (45mm)84,960円 (41mm)80,640円 |
SE アルミニウムケース | 55,440円/51,480円 |
NIKE SE アルミニウムケース | 55,440円/51,480円 |
Apple Watchの価格は
- 商品
- サイズ
- 素材
- バンドの種類
によって、変わります。詳細はオンラインショップで確認してください。
維持費は「モバイル通信サービス」の385円のみ
ソフトバンクでGPS+Cellularモデルを維持するためのコストは、「Apple Watchモバイル通信サービス」の月額料金385円のみです。
これとは別にiPhoneのプラン料金がかかります。
通常は385円/月のところ、4年間、最大18,480円分が無料になるキャンペーンを行っています!!
ちなみに「モバイル通信サービス」は必須ではない
「高級なGPS+Cellularモデルが欲しいけど、毎月、維持費がかかるのは嫌だ」という人もいるかもしれませんね。
実は、ソフトバンクでApple Watchを買ったとしても、「モバイル通信サービス」への加入は必須ではありません。
その場合、Apple Watchは「GPSモデル」と同じ使い方しかできませんが、常にiPhoneと一緒に持ち歩くのであれば、「GPS+Cellularモデルを買ってモバイル通信サービスは契約はしない」という方法もアリです。
ソフトバンクのApple Watchの購入〜プラン申し込み方法
ソフトバンクでApple Watchを買ってからプランに申し込み、実際に使えるようになるまでの流れを簡潔にお伝えします。
- ソフトバンクオンラインショップで購入
- Watchアプリから「モバイル通信サービス」に申し込み
- ペアリングの設定完了
①ソフトバンクオンラインショップで購入
ソフトバンクオンラインショップでApple Watchを購入します。
普通にスマホを買うときと同じように手続きしましょう。
②Watchアプリから「モバイル通信サービス」に申し込み
iPhoneにApple Watchアプリをインストールしておきましょう。
Apple Watchが自宅に届いたら、アプリからペアリング作業を行います。
設定の途中でモバイル通信設定があります。「モバイル通信を設定」から進みます。
すると、ソフトバンクのページに進むので、画面に沿ってモバイル通信サービスへの申し込みを行います。
申込みが完了すると、その場で手続きが始まりすぐに登録が完了します。
そのままペアリングを最後まで進めれば利用できるようになります。
ソフトバンクのApple Watchを契約する際の注意点
最後にソフトバンクでApple Watchを契約する際に知っておきたいことや注意点をまとめてお伝えします。参考にしてください。
- 分割購入もできる
- ファミリー共有はできない
- 格安SIMでは使えない
- 他社に乗り換えても使える
分割購入もできる(クレジットカードが必須)
Apple Watchはスマホと同様に分割払いで買うことができます。
ただし、分割で購入する場合、毎月の支払い方法をクレジットカード払いに設定しておく必要があります。
ファミリー共有はできない(子どもに単体で持たせられない)
先にもお伝えしたとおり。
watchOS 7(Apple WatchのOS)からファミリー共有機能に対応しましたが、残念ながらソフトバンクでは利用できません。
「子どもにApple Watchを単体で持たせて、親のスマホで管理する」というようなことはできません。
国内ではauのみ対応しています。
格安SIMではGPS+Cellularモデルは利用できない
格安SIMではApple Watch用のプラン(オプション)が提供されていないため、GPS+Cellularモデルを利用できません。
GPSモデルを利用するようにしましょう。
ただし、先述のとおり、ファミリー共有用のプランは、auで契約できます。
届くのに時間がかかることがある
ソフトバンクに限らずですが、年々、キャリアのApple Watchの人気は高まっているようです。
また憶測ですがiPhoneと比べると十分な数がキャリアに割り当てられておらず、実際、欠品していることも多いです。
発売と同時に申し込まないと、「在庫なし」でそのまま終売……なんてこともありえます。
他社に乗り換えても使える
他社のiPhoneに乗り換える場合、そのキャリアのApple Watch用のプランに加入すれば、他社で買ったGPS+Cellularモデルでも利用できます。
他のiPhoneユーザーとの差別化はApple Watchで
10年程前ならiPhoneを使うということ自体がステータスでした。
しかし、今では日本人のスマホユーザーの半分以上がiPhoneを利用しているというデータもあります。ただiPhoneを使っているだけでは、特別感を感じにくくなっています。
そこでApple Watchです。Apple WatchはiPhoneと比べれば、利用者はそこまで多くありません。他のiPhoneユーザーと差別化するには十分なアイテムです。
大切な人に時計を贈るように、Apple Watchをプレゼントするのもいいかもしれませんね。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 自宅受け取りなら事務手数料がかからない(3,850円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- 待ち時間がない
- 24時間契約できる
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!