ゴリラ
今やスマホは私たちの生活になくてはならない存在。画面割れや水没、電源がつかないなど、急に使えなくなるとソワソワしますよね。
仕事や生活に支障が出るから、できるものなら今日の内にでも修理したい!
そんなときに便利なのがスマホ修理店です。故障の内容によっては、数十分でスマホを元通りにしてくれる頼もしい存在です。
今回は日本一の利用者が多い駅・新宿駅周辺のスマホ修理店を紹介します。
修理店がたくさんある駅なので、安心して利用できるお店を厳選してお伝えします。ぜひ、参考にしてください。
↓スマホは左右にスクロールできます!
店名 | 電話 | 画面割れ代金 |
---|---|---|
ダイワンテレコム 新宿本店 | 0120-882-463 | 14,800円〜 (iPhone 11) |
iPhone修理ジャパン 新宿店 | 0120-935-501 | 13,800円〜 (iPhone 11、軽度) |
iCracked Store 新宿本店 | 03-6709-9806 | 19,800円〜 (iPhone11、 ハイグレードモデル) |
- ダイワンテレコム…駅から1分!軽度の画面割れなら割引あり
- iPhone修理ジャパン…修理価格を大幅ダウン。AndroidもOK
- iCracked Store…Google Pixelの正規修理プロバイダ。2種類のディスプレイを用意
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
目次
新宿駅周辺のスマホ修理店3選
- ダイワンテレコム 新宿本店
- iPhone修理ジャパン 新宿店
- iCracked Store 新宿本店
ダイワンテレコム 新宿本店
JR新宿駅から徒歩1分の好立地。西口改札を出て都庁方面に左折、小田急エース南館の入り口の右手に店舗が見えます。
ダイワンテレコムは全国50店舗、これまでに20万件以上のスマホやタブレットの修理を行ってきた実績があります。
GMOリサーチが行った修理店に関する調査では「価格」「スピード」「サポート」それぞれの満足度で1位を獲得。
新宿本店ではiPhoneをはじめ、Xperia、Galaxy、Pixelシリーズの修理も受け付けています。
液晶に損傷がなく、画面割れが軽度の場合、最大で10,000円割引を受けられる「軽度損傷サポートプログラム」なども行っています。
- 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目 西口地下街1号 小田急エース内(JR新宿駅西口から徒歩1分)
- 電話番号:0120-882-463
- 営業時間:9:00〜22:00(土日祝は〜20:00)
- 公式サイト:https://www.iphone-d.jp/store/sinjyuku_store.php
iPhone修理ジャパン 新宿店
JR新宿駅中央東口を出て、アディダスの店舗がある路地を東に進んだ先のビルにあります。駅から3分でアクセスできます。
iPhone修理ジャパンは2013年に開業し、今では北海道から九州まで全国で修理サービスを展開しています。修理実績は延べ30万台以上に上ります。
修理パーツの卸販売で得たネットワークにより、パーツの在庫を豊富に揃えています。
- バッテリー修理は最短10分で対応
- 水没修理は90%以上の復旧率、基盤修理も得意
といった点がジャパンのメリット。
7月に修理価格を大幅にプライスダウンしたことで、より利用しやすくなりました。
また、新宿店は「android修理ジャパン」も併設しており、Androidスマホでも対応してもらえます。
- 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-28-1 アドヴァンスビル5F
(JR新宿駅中央東口から徒歩3分) - 電話番号:0120-935-501
- 営業時間:11:00〜20:00(年中無休)
- 公式サイト:https://iphone-shuuri.jp/
iCracked Store 新宿本店
JR新宿駅中央東口からアディダスストアの前の通りを進み、1つ目の交差点を越えるとすぐ左手に「iCracked Store(アイクラックト・ストア)」の青い看板が見えます。
iCrackedはアメリカのシリコンバレーが発祥の、世界的なスマホ修理ブランドです。
iPhoneの修理はもちろん、国内唯一のGoogle正規サービスプロバイダとして、Pixelシリーズの正規修理に対応しています。
- 2か所の修理で2,000円割引(以後、1か所追加ごとに2,000円引き)
- アプリや機能の設定代行、使い方の説明
など、独自のサービスを提供しています。
また、修理に使うディスプレイは純正と同じ部品を使った「ハイグレード」と互換部品を使った「スタンダード」を用意。店舗で実際に試してから決めることができます。
- 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-28-5 キーストンビル別館
(JR新宿駅東南口から徒歩3分) - 電話番号:03-6709-9806
- 営業時間:10:00〜20:00(最終受け付けは19:30まで。年中無休)
- 公式サイト:https://www.icracked.jp/
修理店のメリットとデメリット
と、不安な人も多いかもしれませんね。
結論、スマホの修理店は使っても大丈夫です。
キャリアの場合、保証系のサービスに入っていれば無料〜格安で修理できますが、入っていない場合は、修理費がかなり高くなることもあります。
そんなときは料金を含めて修理店にメリットがあることが多いので、うまく利用するといいでしょう。
スマホ修理店を使うメリットは「即日」対応
キャリア(メーカー)修理と比べたときのスマホ修理店を使うメリットは以下のとおり。
- その日のうちに修理してもらえる
- スマホが初期化されない
- 修理費用は正規よりも安い場合がある
キャリア(メーカー)修理との最大の違いは修理の早さです。
キャリアの場合、郵送・もしくは店頭で申し込むと、少なくとも1週間程度はかかります。修理店ならその場で数十分〜、その日の内に対応してもらえます。
また、キャリア修理では、スマホが初期化されてしまうことが多いですが、修理店なら必要な部分だけの修理になるのでデータが消えてしまうことはありません。
スマホの修理店のデメリットは正規の保証が受けられなくなること
逆にデメリットには以下のようなことがあります。
- メーカーの正規保証が受けられなくなる
- 使用するパーツはメーカー純正品ではない
- 大手キャリアの下取りが使えなくなる可能性が高い
修理業者を利用する最大のデメリットが、修理以降はメーカーの保証対象外になってしまうことです。
ただ、多くの修理店では修理後に「◯ヶ月保証」のような独自の保証を付けてくれることが多いです。
仮に、また修理をしないといけなくなったら、次も修理店を使えばいいだけなので、保証外になってしまうことをそこまで恐れることはありません。
また、修理店は純正ではないパーツを使うことが多いので、次の機種変更の時に、大手キャリアの下取りプログラムが使えないこともあります。
その場合でも、買取業者なら買い取ってくれることもあります。
修理店選びは「料金以外」で見極めるべし
基本的に同じエリアであれば、同じ修理で費用が大きく異なることはありません。
もし違っている場合、それは修理の内容(部品)が違っていることが多いです(例えば同じ「画面修理」でも、ガラスだけ交換するのか、液晶まで交換するのか、など…)。
なので、料金だけで判断するのではなく、
- 自分のスマホが修理に対応しているか
- 一定以上の修理実績や口コミがあるか
- ホームページの内容は分かりやすくまとまっているか
- 通勤・通学の途中で寄りやすいか
などを意識して選ぶといいですね。
意外と買い替えもあり
修理店を使う場合、まずはホームページや電話でお店に見積りを依頼してみましょう。
もし、思っていたよりも高額になりそうなときは、思い切って機種変更するのもいいと思います。
最近は各社とも、2〜3万円代から購入できるスマホも出ています。ふだん使いなら十分なものも多いです。
最後に、今回紹介した修理店3店をもう一度載せておきます!どのお店も安心して利用できます。ぜひ、参考にしてください。
↓スマホは左右にスクロールできます!
店名 | 電話 | 画面割れ代金 |
---|---|---|
ダイワンテレコム 新宿本店 | 0120-882-463 | 14,800円〜 (iPhone 11) |
iPhone修理ジャパン 新宿店 | 0120-935-501 | 13,800円〜 (iPhone 11、軽度) |
iCracked Store 新宿本店 | 03-6709-9806 | 19,800円〜 (iPhone11、 ハイグレードモデル) |
ちなみに:スマホを買い替えるならオンラインショップがお得です
修理じゃなくてスマホを買い替えるなら、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。
理由は以下3点です。
- 事務手数料がかからない(ドコモ・ソフトバンク)
- オンライン限定キャンペーンがある
- 来店不要・待ち時間がない
精神的メリット(来店なし・待ちなし)だけでなく、金銭的メリットも大きいので普通にお得です。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
各社、修理費用と変わらない価格で買える、コスパの高いスマホも扱っています。ぜひオンラインショップを使って、少しでも負担を減らしてくださいね。
\10,000円以上お得になることも!/